最終更新:

85
Comment

【3742965】家の違い

投稿者: 同居嫁   (ID:g3Fy4WSEVKc) 投稿日時:2015年 05月 18日 18:48

キッチンとお風呂が別の2世帯住宅で、主人の親と同居しています。

主人の家は、親戚中のほとんどが高卒で、しかも偏差値がかなり低めの高校卒が多く、主人のみ大学卒で博士号を持っています。
私の家は、親戚中ほとんどが医師か学者で大学卒でない人がおりません。

で・・・息子が今小学校6年で私立中学を受験予定ですが、息子の受験勉強をいちいち同居している義理の両親が邪魔をしてきます。

息子に勉強を私が教えていると
「親は先生じゃないんだから家事をしろ!」と怒鳴りつけたり、
息子が一人で勉強していると(私が外出中)、
「勉強ばかりしていると、あたまでっかちで、理屈ばかりこねる馬鹿になる。」と言っていたり、
私には(主人がいないときに限り)
「塾代出せるなら、俺たちに小遣いよこせ。」
と怒鳴ります。

ちなみに、この家の水道、ガス、電気代は私達が全額出していますし、家自体も私の両親が半額出しています。

別居をしたいのですが、息子がお友達と離れるのをいやがります。

こういうおかしい人を黙らせて、おとなしくさせる方法はないでしょうか?

私は息子を守るために、日々主人の両親に何か言われると戦っておりますが、
今後一切口出しさせない方法がありましたら、教えていただきたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 6 / 11

  1. 【3744077】 投稿者: 夫が問題  (ID:E4vQ1Mio2.6) 投稿日時:2015年 05月 19日 22:56

    スレ主さまの言い分しか分からないので何とも言えませんが、ご主人もご主人なのでは。
    自分の親と同居してもらうのに、妻の実家にお金を出させ、「家事をやれ!」「小遣いよこせ」と暴言を吐いてもなんの対処もしないんでしょう?
    スレ主さんがご主人への不満を書いていないのが不思議なくらいです。

  2. 【3744100】 投稿者: もりもりっ!  (ID:4OORTsn99B2) 投稿日時:2015年 05月 19日 23:17

    話が矛盾してますねー。
    結婚前に二世帯住宅購入?
    結婚前に3000万?
    婚約者といえども名義がおかしな事になりますよね。

    他国籍の友人がいます。
    儒教の影響が強い国なので親は絶対です。
    はっきりわかりませんが、年金受け取っていると思いますよ。
    「親の年金が安いから、兄が生活の面倒をみてる。」と言っていました。

  3. 【3744104】 投稿者: エデュでは普通  (ID:np2cKf0oVu6) 投稿日時:2015年 05月 19日 23:18

    >義父母にしてみたらスレ主さんは超~教育ママに映って見えてるのかもしれませんね。

    スレ主様はエデュではごく普通のお母様なんですがね。
    価値観の違う側から見るとまったく逆になってしまう・・・難しいところです。

  4. 【3744314】 投稿者: あほくさ  (ID:lDWtb92ZAPM) 投稿日時:2015年 05月 20日 08:33

    設定が目茶苦茶や
    なのによくもこんなにたくさん釣れたね
    おめでと

  5. 【3744553】 投稿者: 片側の意見  (ID:c/Q4XPfH/9Y) 投稿日時:2015年 05月 20日 12:08

    スレ主様側からだけなので、
    本当の真相はわかりにくいですよね。


    というのは、ご近所でものすごく教育ママの方がいらして。
    ちょっと話すと、同居の義父母の悪口?見下げているなという感じがこちらにも伝わっていました。
    でもその義父母さんたちは
    おっとりしたとても良い方で、
    私の祖母に、嫁がちょっと行き過ぎた教育ママであることを悩んでいらして、でも自分たちは田舎者で学もないから、ただ見守って、時々息抜きさせてあげることしかできないと言ってらして。

    で、そこの息子さん、
    中学受験で第二志望には合格されたのですが
    そこも皆が羨ましがるようなところなのに
    なぜか不登校になって、今はたぶん、引きこもり?
    もう20代後半?なのです。

    スレ主様がそうだというのではなく
    こういうケースもあったので
    どちらの意見も聞かないと、真実はわからないですよね。

    あまりにスレ主様が、
    ご主人側を見下げていらっしゃるのが
    ひっかかります。

  6. 【3744770】 投稿者: お義母さんの出自が  (ID:QqlmyQbo.2Q) 投稿日時:2015年 05月 20日 16:05

    憶測ですけれども出てから、主さん出てきませんね。
    皆さんおっしゃるように疑問だらけの設定だなあと思ってましたが、
    それを前提に読むと、義理両親さんたちの行動(金銭への執着や親への
    孝行の強要やゴミを平気でその辺に捨てるなどの生活マナーなど)も
    十分理解できます。

  7. 【3744837】 投稿者: はぁ  (ID:0wl26HMzcbw) 投稿日時:2015年 05月 20日 17:40

    >私の家は、親戚中ほとんどが医師か学者で大学卒でない人がおりません
    って面白すぎる。
    スレ主さん、高学歴の人ってこれしか想像できない人なのかも。

  8. 【3744942】 投稿者: ちょくちょく聞きますよ  (ID:BeZBY1/uiDM) 投稿日時:2015年 05月 20日 19:27

    田舎ではよく聞く話で耳が痛いです。年金も健康保険も、手続きをしなければ妻は無保険のままです…国籍は関係ないと思うなぁ。

    妻の実家からの資金援助も1500万円まで無税だそうですが、あるんですよ3000万円まで無税にする方法が。
    でも、その方法を使ったとなると別の心配が。どなたかのレスにもありましたが、法律の専門家に調べてもらっては?

    お義母さんの無年金 も、イエを守るための裏技のせいかもしれませんよ。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す