最終更新:

32
Comment

【2177578】疲れます

投稿者: りり   (ID:5uD2CnrpP5c) 投稿日時:2011年 06月 23日 07:58

こちらには生後半年の赤ちゃんがいます。

なのに、義母に「家族全員でお盆に旅行に行きたい」と言われました。

しばらく話してから、「赤ちゃんがいるので泊まりはちょっと無理です」と言いました。

すると、「日帰りでいいから行きたいわ」と言われました。

日帰りだったら泊まりよりマシかと思ったけど、よくよく考えて、赤ちゃんがいるのに、
始まったばかりの離乳食・母乳・ずっと外が気になり、その上、長距離は厳しいので、
主人に断ってもらいました。

次に、義兄夫婦がお盆に来たら、貴方達の新居に招待してあげてねと言われました。
夫に、その日は家に居てねと言ったら、
「お祝い貰ったでしょう!もう家族なんだから、あなた(私)1人の時でも招待できるでしょう」と言われました。

だから、赤ちゃんが居るんです。それに、主人が話し相手になって、赤ちゃんを見てもらってるときに
お茶やお菓子の用意をと思っていたのに、私1人で???ぐずったときのおっぱいや寝かしつけは??と思いました。
向こうが主人のいるときに都合をつけてくれたら済むのに、こちらに都合をあわせろと言います。

前からそうなのですが、悪気なくこちらの意見を一切聞かず、
いつも義兄夫婦と自分を中心にスケジュールを立てます。義母ってそんなもんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 5

  1. 【2177660】 投稿者: うち  (ID:Aa2DLUJQRwY) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:09

    そんな義母ばかりではありません。うちの姑はこちらへ来る時もこちらの都合を優先してくれます。
    ありがたいです。実家のほうもお嫁さんには特にきをつかってるので、私の出番はありません。
    小姑はうっとおしいからあまり来るな、と実の両親から言われてます。お嫁さんから、義姉さん、
    一度いらしてください、と3回言われてやっと行くのが嫁への配慮だと思います。
    無遠慮な親戚だから嫌なんですよね。わかりますよ。スレ主様、これを一度、ご主人に見せてあげてください。

  2. 【2177680】 投稿者: そんなものです。2  (ID:9TYpCf.3Xt2) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:20

    スレ主様、お疲れさまです。

    そんなものですよ。それが、ザ・親戚付き合い だと思います!

    新居祝いは、結構トラブルのもとになると思います。
    義兄夫婦からすれば、『お礼はどうなったの?いつお招きしてくれるの?こっちにも都合があるんだけど....』って感じかもしれません。お姑さんは、義兄夫婦の窓口になっているだけかもしれませんよ...。

    私の場合は、妹夫婦が新築し、『いつでも遊びに来てね♪』という軽いメールが来ました。「え?遊びにいくの?もっときちんとした訪問だと思ってた...」と仰天しました。だって夫も行くし、子どももお稽古ごと休んで行くのに。お招きなら調整するけど、遊びにならその時期には行かなかったです...。お正月とかでもいいかな、って感じでした。
    会えばワイワイと楽しかったですが、事前のやりとりで、結構疲れました..。

    親戚付き合いは、どうせ、疲れるんです。なので、お姑さんの意向があるなら、そのとおりに進めたほうが、ラク&お互い気持ちよく済ませることができると思いますよ。

    お寿司とって、甘いもの食べて、赤ちゃんも一緒に記念撮影。お姑さんが赤ちゃんだっこしてね♪
    帰りにおみやげお渡しして、終了♪。こんな感じで、ながしましょう。

  3. 【2177696】 投稿者: 偉そうに言えないけど  (ID:5pxthbaXWkY) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:30

    お姉さまに、「御主人の在宅日に合わせて遊びに来てほしい」と先回りして伝えておけばよいのではないでしょうか?
    親戚の来客を断る理由が、子育て中というのは通らないように思います。
    まして旅行なんて「気を使うから億劫だ」という気持ちも理解出来ますが、


    >悪気なくこちらの意見を一切聞かず、 いつも義兄夫婦と自分を中心にスケジュールを立てます。義母ってそんなもんですか


    うちも、そんなものでした。
    だから、嫁同士、仲良くして都合が悪ければ、夫抜きで遣り取り出来る関係を築きました。
    子育てを理由に断るというのは、御主人がおっしゃるように気を使うからなんですよね。
    相手に「慣れる」。
    義理の関係だと、これが失敗の基になってしまう場合も多々あったりしますが、心を決めて精一杯のおもてなしを楽しむよう「前向きに考える」のが、最善策かと思います。
    この先逃げてばかりだと、つかなくてよいウソを言わなければならなくなりますよ。

  4. 【2177711】 投稿者: そうですね  (ID:n1T2ApLg9ns) 投稿日時:2011年 06月 23日 09:43

    うちの場合義父の言い出すことに、

    義母がフォローして下さるものの

    おかげで、断る事は出来ず、言いなりになってました

    当時主人は仕事で忙しく、全て私任せでした。

    まあ、子供の成長と共に、こちらの予定も増えますし

    こちらに合わせて貰うように持って行きました。

    でなきゃ、「無理」ですから^^。

    主人のためや、お家のタメなんて考えると、

    やってられない!!って思いましたが、

    子供のためだと思えば、結構楽に出来ますよ。

  5. 【2177749】 投稿者: 出来る範囲でいいんですよ  (ID:kbuwgifUKtg) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:11

    私も↑の方と同じです。

    初めての赤ちゃんで、授乳やねんねの時間をいつもどおりに確保したい、ペースを壊したくない、というお気持ちはわかりますが、

    そんなにキチンキチンとしなくて大丈夫ですよ。

    私も、子どもが生まれた後は、遠方の主人の実家から、「赤ちゃん見せろ」「かえってこい」コールにうんざりしました。

    仕方ないので、ゼロ歳児連れて、飛行機、特急を乗り継ぎ500kmの旅、「お勤め」をこなしました。

    荷物は多いし、空港のトイレでのオムツかえ、ミルクつくり、で、くたくたですよ。

    でも、実家に着くなり、義母がひったくるように赤ちゃんをうばい?(笑)

    その後は背中にくっつけて、ほとんど私には返してくれませんでした。

    義母が面倒をみてくれたので、ある意味楽でしたよ。

    今はいい思い出です。

    あのとき、思う存分?義母に赤ちゃんを抱っこさせてあげてよかったな、と今は思います。

    スレ主さまのお義母さまに赤ちゃんを可愛がってもらえるのは今だけです。

    赤ちゃんを中心に親戚が輪になり、抱っこしたりお世話してくれたりって、

    子どもにとってはありがたい経験だと思います。

    今は成人した子どもたちですが、小学校高学年からは実家に連れて帰るのも、お年玉目当てでやっとでしたよ。

    だれもゼロ歳児を抱えた新米お母さんに、完璧な接待しろなんて思いません。

    赤ちゃん見せて抱っこさせてあげたらいいんだと思います。

    気づかれ、体も疲れるけどほんの数年と思って、義母さまも困ったところがあるのかもしれないけど、

    もっと肩の力を抜いて周りの方に甘えてみたら楽になるのではないでしょうか?

  6. 【2177775】 投稿者: 偉そうに言えないけど  (ID:5pxthbaXWkY) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:26

    案ずるより・・・というのもありますが、チェックの厳しい人というのもいます。
    HNの疲れます・・・みんなそれなりに気を使いつつ、適度な距離感を計っていくものだと思います。

    親族旅行の提案は、親睦会・・・行きたくないけどお付き合い
    義理兄夫婦の来訪は、新築探訪・・・一回こっきりの接待(うちは、そうしました)

    スレ主さんは、人見知りの性格なのかな?
    心を開くって難しいですね。

  7. 【2177785】 投稿者: わかります  (ID:dj2ANgilSoI) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:31

    多人数の子供がいます。
    赤ちゃんがいた10年弱、部屋中清潔にしてたし、添加物や刺激物はもちろんNG、栄養バランス考えて新鮮な旬のものを一から手作り。
    服も手作り、1日3回定時に体重測定、検温。

    定時にお散歩、お昼寝、赤ちゃん体操、早くからトイレトレーニング。
    大好きなクラシックのBGM(出産時に陣痛を逃しながら聞いたもの)を流したり。

    毎日の予定がきっちり決まってて例外は作りませんでした。
    懐かしいです。楽しい育児期でした。


    実姉妹の訪問はいやでしたね。
    生活リズムが狂う。
    甥姪たちだけでなく大人も汚い服のままで埃立てる。
    洗わない手で赤ちゃんを抱っこしたがるしほっぺた触る。
    テレビのお笑い見たり物を投げたりして騒々しい。

    一番イヤなのが、適当に育児したら?と私の方向性とは逆のアドバイス。
    離乳食はインスタント使えば?とか預かってあげるから遊びに行ったら?とか。トイレトレーニングなんてこんな早くからやることないとか。

    いやですよ。可愛い我が子を汚い手でお笑い見ながらインスタント与えられてお散歩も体操もトイレトレーニングもナシでベッドに寝かされっぱなしなんて。


    無神経な方って悪気はないけど、自分たちの考え方や常識が他の家庭では違うかも?と考えもしないんですよね。


    どの家庭でも、赤ちゃんが産まれれば、旦那様とお二人でうちではこんな子育てしようね!とか話し合いますよね。
    二人で決めた赤ちゃんルールを他人にアッサリ否定され合わせなければならない状況になるのが一番ストレスだったなあ、と思い出しました。


    実母は私と同じ考え方で育児をしたそうだし、義父母も「ゆくゆくは家をもり立ててくれる子供の育てかたにこだわる」という考え方をよく理解してくれて嬉しかったです。


    スレ主さま、
    ご主人さまとよく話し合って、お二人のお考えをご主人さまからお話してもらうと、運が良ければわかってもらえるかもしれませんね。


    ダメなら、仕方ないです。あきらめてその日だけは例外日。
    店屋物を取り、赤ちゃん自慢し、日頃と全く違った1日を楽しんでは?
    お昼寝時間も授乳時間も適当で。
    イヤかもしれませんが赤ちゃんを抱っこしてもらってお茶の支度をしたり。

  8. 【2177816】 投稿者: リラックス  (ID:rFKK1fKvNME) 投稿日時:2011年 06月 23日 10:54

    6か月の赤ちゃん、かわいいですよね。
    おじいちゃん おばあちゃん おじさん おばさん
    いろんな大人に抱っこしてもらって たくさん可愛がってもらいましょう。

    小さなお子さんがいるのですから 完璧に接待しようなんて
    思わなくてもいいですよ。
    日帰り旅行だって、もうできる月齢です。
    普段通りじゃない一日があったって大丈夫!よい刺激になりますよ。

    周りの大人の手も借りてリラックスして子育てを楽しんでくださいね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す