最終更新:

29
Comment

【2348673】六年ぶりに主人の実家へ。どのツラ下げて行けば…。

投稿者: 若いけど長男の嫁   (ID:vz9J.AHlwQ2) 投稿日時:2011年 12月 06日 11:23

今まで、主人の実家や親戚とはあまりおつき合いをしてきませんでした。

義父母も、親戚の方たちも悪い人たちではありませんが、単に面倒だったため、そして子どもがいない後ろめたさ、
そして、主人と私は年齢差があるため、義弟たちとお嫁さんも皆10歳以上年上で、話も合わず、足が遠のいていました。
主人は、全く咎めることはなく。その間海外旅行など楽しみました。

しかし、私たちに待望の赤ちゃんが生まれ、我が子を見てもらい、この先も可愛がってほしいと思う気持ちが強くなり、
お正月の集まりに顔を出そうと思います。
久しぶりに行く主人の実家です。

私はどんな態度で行けばよいのでしょう。
今後、どのようにすればよいのでしょう。

子どもの誕生や節句などには、義兄弟からその都度お祝いを頂いています。(内祝いはしました)
しかし私たちは、今まで、甥や姪に何もお祝いをしていません。
大きい子はもう高校生です。
先日、頂きっぱなしも悪いと思い、「受験がんばってください」と図書券を送りましたら、
お礼の言葉と共に「突然の贈り物に戸惑っています。今後はこのような気は遣わないでくださいね。」という
本人の手紙と、半額の商品券が送られてきました。


正直な胸の内を話しますと、義父母にはご無沙汰していて申し訳ありませんと頭を下げることが出来ますが、
義兄弟とそのお嫁さんには、私の変なプライド(年下だけど長男の嫁である、自身の学歴等々)が消化できずにいます。
向こうも、私をどのように扱ったらいいのか、困っておられるかもしれませんが…。
義母とお嫁さんたちがちゃっちゃと働く台所、私はお皿の場所もわかりませんし、「子どもがまだ小さい」という
免罪符を持って、お客さん状態でいいのでしょうか。

子どもの事を思えば、親戚づきあいはしていきたい。
でも本音は今まで通りスルーしたい。
憂鬱なお正月は、もうすぐやってきます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2350537】 投稿者: 「ふり」が大事  (ID:8d3ai4faUYM) 投稿日時:2011年 12月 07日 23:26

    人間「ふり」が大事です。
    心の中で義実家を見下していても「かわいい嫁」のふりをしていたらいいんですよ。
    「ふり」だって徹底的にやれば真実と違いはありません。
    スレ主さんの場合はこの「ふり」すらも面倒でしてこなかったわけですよね?
    本当の問題は義実家じゃなくてスレ主さんのご主人の気持ちだと思います。
    義実家なんかどうでもいいんです。
    義両親はいずれは亡くなるし、義兄などもつきつめて言えばどうでもいいことです。
    でもご主人はちがう。あなたが一生一緒に生きてく相手です。
    ご主人は口には出さないでしょうが、今まで自分の実家をないがしろにされて
    本当は情けない思いをしていたはずです。
    もしそうでない、うちの主人はそんなことは気にするような人じゃない、
    というのなら、それはそれなりの男だ、ということになります。
    つまり、自分の親のことすらカケラも思いやれない程度の男だ、ということですね。
    あるいはあなたの手前、気にしないふりをしてきた、というのなら
    それはそれで情けない話です。

    まずご主人に今までの義実家に対する不義理をあやまることから
    始めるべきだと思います。
    誰のためでもない、あなた自身のために。

  2. 【2350753】 投稿者: 素直な気持ちで。  (ID:ff8aaI3pnLA) 投稿日時:2011年 12月 08日 09:07

    2回目の書き込みです。
    スレ主さま、きっと大丈夫ですよ。スレ主様が書かれた文章、反省もモヤモヤも、すっと入ってきます。

    親戚なんて、色々ありますよ。こちらが劣等感を感じることもあるし、迷惑こうむったり。

    親戚の方も、わかっていると思いますよ。図書券を贈った甥子?姪子?さんも、チクリといいながらも礼節をわきまえた対応だと思いますし、スレ主様のお正月の態度から、わかってくれると思いますよ。
    みんな何かしら、親戚づきあいでは失敗もしてきていますよ。だから、スレ主様が「謙虚」な態度を示せばOKだと思います。

    ところで。
    お正月、親戚の方たちが冷たい、赤ちゃんを抱っこしてくれない、などあってもあまり深く考えず、お手伝いすることだけを考えればいいと思います。
    私は自分の子どもが小学生になりましたが、赤ちゃんへの興味が急になくなりました...。かわいいとは思いますが、抱っことか、あやすとか、名前の由来を聞くとか、面倒なだけなんです。散々やってきて、そのブームは去ったというか...。
    親戚と会ったら、赤ちゃんより、小学生や中学生のお稽古や学校の話を聞きたいと思うんです。
    これは別に、その人へ冷たい気持ちがあるわけでもなんでもないんです。
    こんな人もいますよ、といいたくて、書き込みました。
    ではでは。

  3. 【2350876】 投稿者: みかん  (ID:Jw6P9GcDqCk) 投稿日時:2011年 12月 08日 10:39

     ヨコレスですが、私も 素直な気持ちでさん。と似たような感覚があります。

    よその赤ちゃんでも可愛いとは思いますが、関心が薄れたというか。
    赤ちゃんをお持ちの方には、知らず知らずのうちに素っ気ない態度をとっているかもしれません。
    孫だと違うのかな。

    ご実家でも、自然、姪御さんや甥御さん達の話題が中心になるかもしれませんが、
    お子さんもいずれ大きくなりますので、聞いておいて損はないと思います。

  4. 【2351134】 投稿者: とにかく  (ID:H3KVD..m1Fc) 投稿日時:2011年 12月 08日 14:44

     何も考えず、待望の子供(増して長男の子供)をご主人のご両親に見てもらいに行く、と言う気持ちで行かれたら良いのではないでしょうか?

     ご兄弟やご親戚の付き合いも大切かもしれませんが、一番は子供さんをおじいちゃん、お祖母ちゃんに会わせたいと言う気持ちで行かれたら良いと思います。

     ご両親にとっては孫が生まれたら息子や嫁は二の次となってしまいますよ。

  5. 【2351858】 投稿者: 若いけど長男の嫁  (ID:vz9J.AHlwQ2) 投稿日時:2011年 12月 09日 09:45

    その後も貴重なアドバイスをありがとうございます。

    「久しぶりに会うので謙虚にしてお手伝いもしなきゃね」
    と主人に言いましたら、
    「親や兄弟に借金したとか苦しめたとか多大な迷惑をかけている訳じゃないのだからぺこぺこする必要はないと思うよ。
    “ありがとう”は言っても“ごめんなさい”と、へりくだる必要はないと思うよ。
    毅然と堂々としてればいいじゃないの?」
    と、彼なりの持論でした。
    私も同意です。

    が、嫁としてはそうもいかないということを、今回この場で知ることができました。

    自身の母にも話しましたら
    「え~、嫁姑、小姑のつきあいなんて、極々あっさりでいいのよ。別に悪い嫁と呼ばれてもいいじゃない。」
    と、自由奔放な彼女らしい答えでした。
    そんな母の娘ですので、恥ずかしながら普段の私は「自分が大好きな甘ちゃんタイプ」です。
    どこまで謙虚に頑張り通せるか不安ですが、まずは、周りの様子を見ながら、スタートしてみようと思います。

  6. 【2352434】 投稿者: 6年間の穴埋めなら  (ID:FAJvLoT8iek) 投稿日時:2011年 12月 09日 21:12

    あっさりもいいかもしれませんが,
    私は,結婚が決まったとき,母から
    「嫁ぎ先で可愛がってもらえるように努力をしなさい。」
    と言われました。
    もちろん,ここに至るまで山あり谷ありでしたけど,
    努力をすれば主人がねぎらってくれ,また
    同じように私の実家の両親も大切にしてくれるので,
    20年たった今,大切な親が四人いることがとても幸せです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す