最終更新:

5
Comment

【3395003】姪への就職祝い

投稿者: ひなた   (ID:A9wYic4I5Yc) 投稿日時:2014年 05月 22日 07:56

姑が関与しているわけてはない
ですが、こちらに書かせて頂きます。

義兄一家とは実家を挟んで30分の
距離にお互い居を構えておりますが、
年1回会うかどうかの間柄で、顔も
合わさないのに実家を通じお年玉の
やり取りはしています。
他のお祝い事はご祝儀行ったきりの
お礼(言葉です)ナシなどの事が何度
かあり、主人も気分を害し、お互い年
の重なる子もいて行って来いになる
からやめよう…となりずっとしてきま
せんでした。あちらから頂くことも
まったくなかったです。

義兄の長女の成人の時は大きな節目だし
お祝いしよう!となりご祝儀を実家へ
預け渡してもらいました。
数日後、姪からお礼の電話がありました。
主人と義兄は普段ほとんど接点がないので
仲良くも悪くもなく、用事がある時に電話
やメールがある程度。
それも一方的が多いそうです。前回(だい
ぶ前)は昇進の連絡だったそうです。
私は、義兄から「○○お祝いありがとな!
悪かったね!」的な連絡が主人にあるのか
な?と思っていましたが、何もなかった
そうです。
私なら、子供からのお礼はそれとして、
自分からも「悪かったね!」くらいは言う
のにな…と思っていたら、主人もそう思っ
ていたようです。

後日、偶然に義姉と実家で遭遇!
年賀状が成人式の写真だったので、
「ステキでしたね」と言うと「あ、あれね」
でおしまいでした。
別に大した金額でもないですから、それが
何か気分を害したのか?よくわかりません
が、こんなものですかね?

それから2年近く、先日またまた実家で
遭遇!母の日で、毎年我が家は行きます
が遭遇したことなんてないのに姪と上機
嫌の義姉。
聞けば就職が決まったと。
今回はどうすればいいか悩んでおります。
お金の問題ではなく、そのあと嫌な思い
をするからです。
実家の手前や主人の面子も考えてしまい
ます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3395054】 投稿者: お祝いよりお礼  (ID:E4vQ1Mio2.6) 投稿日時:2014年 05月 22日 08:53

    >他のお祝い事はご祝儀行ったきりの
    お礼(言葉です)ナシなどの事が何度
    かあり、主人も気分を害し、お互い年
    の重なる子もいて行って来いになる
    からやめよう…となりずっとしてきま
    せんでした。

    ということなら、やめたらどうですか。
    成人式もしなくても良かったのではと思います。
    うちは、お祝いのやりとりをしていますが、成人式はしませんでした。
    お祝いしよう!と思うなら、行ったきりでも不満に思わない。義理でやるものだから、お互いにやりとりしない不快と思うなら、あちらからないならこちらもやめるでいいと思います。
    就職祝いは、姪御さんがかわいくてお祝いしてあげたいならするでしょうけれど、必ずしもしなくてはならないものではないのでは?
    就職したら、「みなさん今までありがとう」と就職した人がお礼するものだと思ってました。
    ご主人の面子が気になるなら、ご主人の意向に沿えばいいと思います。

  2. 【3395147】 投稿者: 今までの流れからすると  (ID:Oo1HcRFsNXo) 投稿日時:2014年 05月 22日 10:05

    今までの流れからすると、今回、就職祝いをあげたところで、
    お礼の電話ひとつ無く、スレ主さんが不快な思いをしておしまい となるでしょう。

    ならば、何もしないでいた方が、健全な精神でいられます。

  3. 【3395233】 投稿者: じゃっく  (ID:GYxaHPwII8o) 投稿日時:2014年 05月 22日 11:24

    うちも次男ですが、男兄弟ってそんなもんじゃないですか。
    夫も義兄の携帯番号も知らないみたいですし。
    実家や親のことで用があれば家に電話をする程度です。


    成人祝いについては、姪御さんから直接お礼があればそれが一番だと思います。
    成人イコール大人なわけですから、頂いた本人からお礼をさせるのが礼儀でしょう。

    お義兄さまから連絡がなかった、とおっしゃるならお祝いそのものを直接ではなくご実家に預けたというやり方も同様かと。


    お礼の言葉がないので「嫌な思いをする」のなら、お祝いはしなければすむことです。
    メンツが気になるなら出せばいいことですし。
    相手はそういう人なのですから、感謝の言葉とか見返りを期待するのが無駄ですよ。

  4. 【3395528】 投稿者: 同じく  (ID:Z3RE7XjWw96) 投稿日時:2014年 05月 22日 16:23

    これまでの経緯を考えて、私も就職祝いはしなくて良いと思います。

    特に最近の就職は難しいので、就職したりしなかったり、
    直ぐに辞めちゃったり…
    または就職せずに大学院に進学して、そのまま大学に居ついたり…
    子供達の進路が様々なので、気にしなくても良いと思いますよo(^_-)O

  5. 【3395599】 投稿者: ひなた  (ID:rnCQTQyFo52) 投稿日時:2014年 05月 22日 17:38

    皆さまお返事ありがとうございます。

    お祝いよりお礼様
    私自身の就職時、親族からご祝儀や
    品物を頂きそういうものと思って
    おりました。
    本当は就職する方が感謝の意を
    あらわすべきなのですね。

    今までの流れからすると様
    私もそういったやりとりは難しい
    とは思います。
    他にもたくさんのことがあり、
    それでも兄だからと立てなければ
    波風立ちますので困ります。

    じゃっく様
    男兄弟とはそんなものなのですね。
    普段、実家に関わる色々な事、次男
    である主人がフォローしまるでお客様
    状態の義兄。
    ご祝儀も本来なら訪問して渡す。
    これは私実家は当たり前にしています
    が、来るなオーラといいますか…
    そんな感じです。
    我が家には勝手に来ていましたが。
    義実家もそれが良い、十分と思って
    いるのでしょうね。

    同じく様
    ご意見、なるほど!と思いました。
    近頃は昔の就職とは少し違います
    ものね。
    そう考えた方が気持ちが楽といい
    ますか、逃げ口上ができたといった
    感じです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す