最終更新:

39
Comment

【5126900】独り暮らし、80代の義母

投稿者: ヨメ子   (ID:3fH24MnF6pc) 投稿日時:2018年 09月 26日 08:02

義父が亡くなってから20年ほど独り暮らしをしている義母。ホームセキュリティは利用しています。
とても元気な人で趣味もあり、体も年齢なりではありますが、特に悪いところはありません。経済的な心配も無用です。
それでもこの2,3年は目に見えて衰えてきました。
独りで家を守ることの大変さを訴えるようになり、訪ねるたびに家の中も少しずつ荒れているように感じます。もともとものが多い家なうえ片付けが得意な人ではないので、今の状態は私の感覚ではゴミ屋敷一歩手前です。
認知症を疑うほどではないのですが、話の受け答えも少しちぐはぐなことが増えました。
ですが、夫はそれらを完全にスルーです。近くには娘である義姉も住んでいますがこちらも何の手出しもしません。

実子たちがそんなふうですが、私もそれに従っていて良いのでしょうか。
何か起きてからでは遅い・・・・と心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【5128471】 投稿者: うちは86歳  (ID:zF/Cjx.BoNM) 投稿日時:2018年 09月 27日 16:40

    介護認定なんかうけない、私を年寄り扱いするから
    おかしくなった、とどなりちらした義母。ほおっておいて
    ます。部屋はきれいだし、昼間訪ねるとおふろなんか
    入っているみたいだし。
    今年の猛暑で一気におかしくなってしまいましたが
    去年ケアマネの方に同情されてから、エア、過呼吸をします。
    過呼吸で苦しそうにして、途中で、どうでもよくなるのか
    忘れるのか、ケロッとして冷蔵庫から菓子パンなどをだして
    食べたりします。過呼吸がはじまって、いいから、寝て頂戴ねと
    お邪魔した後、数分後に忘れ物を思い出して義母の家のドアを
    開けるとテレビを観ながらおせんべいをたべている義母を
    観てしまったこともあります。

  2. 【5128481】 投稿者: 覚悟  (ID:AMmQR2Vj8p6) 投稿日時:2018年 09月 27日 16:50

    義母が85歳で一人暮らしです。
    幸いにして、私たち長男夫婦と義姉ともに車で30分以内に住んでいるので、
    週に1回は誰かが顔を出しています。
    数年前から「いつまで一人暮らしができるかなあ」と話しており、
    結論として「ぎりぎりまで馴染みのある自分の家で一人暮らしをしてもらおう」という結論になりました。
    80代半ばになれば、認知症でなくても、会話も言動も頼りなくなります。
    どこも悪くなければ介護サービスを受けることも嫌がりますし、宅配弁当を食べるくらいなら自分で作ると言い張ることもあります。
    義母も会うたびに「もう年をとってダメだわ、頼りなくなって」とぼやきます。
    誰かと一緒に住んでご飯を作って欲しいのかもしれないし、もっと気にかけてほしいのかもしれない。
    自分も一人暮らしになったら30年後、そのように感じると思います。
    義姉は自分の義父母を世話しているので、数年以内にきっとうちが引き取ることになるかも?と覚悟しています。
    ただし90超えても一人暮らしをしている高齢者も結構いるので、先延ばしにできるならしたいというのが本音です。

  3. 【5128487】 投稿者: ただ中  (ID:SKtT07OxOcw) 投稿日時:2018年 09月 27日 16:57

    〉〉「あー、これ良いんですよねー、使わないから頂いてもいいですか?」ともらってきちゃいました。掃除用の重曹、煮豆に使ったらどうなるんでしょうか?食用ではありませんと書いてありますけど

    スレ主さん、この上ない上手な対応ですね。
    お義母さまを尊重しつつ、問題(買いすぎた重曹)をその場から排除。
    わたしも度々こうした場面に直面しますが、すぐカッとなって怒ってしまい、母もかんしゃく起こす…がしょっちゅうあります。
    日用品の買い物、食材はそれとなく(できる範囲で)気を付けてあげてください。
    私の母も、気づいたら洗濯用洗剤が10本あったりグラニュー糖が五袋出てきたり、がありました。

    ちなみに、重曹のようにわざわざ食用とそうでないもので分かれている商品は、必ず用途を守ってください。
    重曹は、食用でないものは口にいれては良くないもの(極端な例で工業用オイルとか鉄屑とか)を徹底的に排除することはしませんので、体に毒ですよ。
    年末に向けてお掃除にお使いくださいね。

  4. 【5128887】 投稿者: 同じような嫁  (ID:8TbWWZn6pys) 投稿日時:2018年 09月 27日 23:40

    詳細をありがとうございました!
    大変勉強になりました。
    とにかく私が包括センターに連絡入れてみることが始めの一歩になりますね。

    今日、包括センターとは別の訪問診療を相談できる医院に電話してみました。
    元々舅の終末期医療でお世話になった所です。
    医院で対応する深刻な症状には至っていないため、姑の説得のアドバイスを受けました。
    「どんな介護サービスがあるのか一緒に訊いてみようか~」などの声かけで包括センターに連絡し、訪問診療を受ける方針にしてはどうかとのこと。
    姑は今夏の暑さに参ったと同時に手の甲が痛み出したことが、生活意欲減退の大きな理由になっていました。リハビリに通うなんてとても、という状態なのです。
    通院した整形外科の診断書など入手しておくと今後介護サービスの訪問診療を受けるのにスムーズとか。

    ここで皆さんに伺ったり、相談の電話をしたり、行動に移すことが大事ですね。
    スレ主様にも進展が有りますように。

  5. 【5129366】 投稿者: 詐欺対策電話  (ID:UGROw/G6eeA) 投稿日時:2018年 09月 28日 13:28

     認知症になって薬飲んでも よくはなりません。遅らせるのを止める可能性があるくらいです。高齢者は進行が遅いのでこの薬意味があるんだかどうか。一人暮らしの認知症患者が毎日必ず薬を飲むって・・無理なんですよね。忘れやすい人が毎日って・・

     ですので、認知症になったのを早期発見しても しなくてもあまり変わらないんです。実子が見つけるまで放っておいてもかまいません。
     
     でも、詐欺に巻きこまれるのは阻止してあげたいですよね。色々言っても 忘れちゃうので、電話、見守りサービス、毎日NHKの夕方のストップ詐欺被害の番組を見るようにさせる(その時間の前に電話してみてください、とみるまで電話で見守る)くらいでしょうか。

  6. 【5130077】 投稿者: こうですね  (ID:/O0sodLQmVA) 投稿日時:2018年 09月 29日 00:55

    >遅らせるのを止める可能性があるくらいです

    進行を遅らせる可能性がある、ですね。
    (うちの親も薬飲んでます)

  7. 【5132663】 投稿者: ヨメ子  (ID:xBHQK.xQz/s) 投稿日時:2018年 10月 01日 10:22

    相談先の情報をありがとうございます。恥ずかしながら全く知らないことでした。ですが、公のセンターやケアマネさんに連絡を取るのこそ、実子である義姉がしてほしいことだと思ってしまいます。それこそ私の出る幕ではないと。
    でも、最終的には誰かが動く必要があるのですから、情報だけは仕入れておくのが大事ですね。

    認知症については実子である夫や義姉と、所詮他人である私とでは受け止め方が違うのを感じています。話がかみ合わないことを例に挙げると
    義母「私、一度〇〇(場所です)に行ってみたいのよ」
    私「え?そこには行ったことがあるじゃないですか?一緒に××(名産品)食べたりしたでしょう」
    義母「知らないわよ、そんなとこ行ったことない。そんなところ、今まで縁もゆかりもないもの」
    私「縁もゆかりもって・・・・私たち、そこの近くに5年くらい住んでいたし、お母さん、来たこともあったじゃないですか?」
    義母「そうよ、知ってるわよ。お父さん(義父)と一緒に行ったときに〇〇で××食べたもの」
    (いやいや、その時義父はすでに鬼籍でしたよ・・・)
    ・・・これ、物忘れの範疇ですか?私は本気で認知症の始まりだと怖くなったのですが。
    その会話をしたときに一緒にいた夫は「昔からあんなふうにテキトーだったんだよ」と気にしていない様子でしたけど。

    実子は「そうであってほしくない」という思いから大目に見がちになりませんか。そして嫁である私は恐れるあまり小さなことを大きくとりすぎなのでしょうか。

  8. 【5132669】 投稿者: 義姉が近くに住んでいる場合  (ID:vWQJUJBrNTo) 投稿日時:2018年 10月 01日 10:38

    もどかしいかもしれませんが、義姉から頼まれでもしない限り何もしない方が良いです。中途半端に何かしてしまうと窓口にされてしまい、介護は嫁であるスレ主、遺産である実家は義姉の財産という流れになってしまうからです。
    関わるなら夫や義姉からお願いされて主導権を握るという形にしないと。
    義姉は介護の時は他家に嫁に行った身として距離を置きますが、相続の時は近くに住む実娘としてしゃしゃり出て来ます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す