最終更新:

39
Comment

【5126900】独り暮らし、80代の義母

投稿者: ヨメ子   (ID:3fH24MnF6pc) 投稿日時:2018年 09月 26日 08:02

義父が亡くなってから20年ほど独り暮らしをしている義母。ホームセキュリティは利用しています。
とても元気な人で趣味もあり、体も年齢なりではありますが、特に悪いところはありません。経済的な心配も無用です。
それでもこの2,3年は目に見えて衰えてきました。
独りで家を守ることの大変さを訴えるようになり、訪ねるたびに家の中も少しずつ荒れているように感じます。もともとものが多い家なうえ片付けが得意な人ではないので、今の状態は私の感覚ではゴミ屋敷一歩手前です。
認知症を疑うほどではないのですが、話の受け答えも少しちぐはぐなことが増えました。
ですが、夫はそれらを完全にスルーです。近くには娘である義姉も住んでいますがこちらも何の手出しもしません。

実子たちがそんなふうですが、私もそれに従っていて良いのでしょうか。
何か起きてからでは遅い・・・・と心配です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【5132678】 投稿者: 老人性痴呆  (ID:Q7te9qZRGOg) 投稿日時:2018年 10月 01日 10:49

    それは老人性痴呆=物忘れだと思います。

    物忘れか痴呆症かの簡単なチェックは、ヒントを与えれば思い出せるかどうからしいです。

    私も10年以上前の旅行など古いは記憶は他の記憶と少し混ざりますよー。

  2. 【5132685】 投稿者: 嫁  (ID:ftmLT6ae7y6) 投稿日時:2018年 10月 01日 11:00

    たとえ痴呆症でも実の娘息子が何もアクションを起こさないなら放置するしかないと思います。
    親戚縁者が悪口を言うところがなくて「お嫁さんなにしてるんだか」とか陰口を言われるかもしれないけれど、それは仕方ないことですよね…
    だから私は夫の地元にはUターンしません。

  3. 【5132738】 投稿者: 義姉が近くに住んでいるなら  (ID:vWQJUJBrNTo) 投稿日時:2018年 10月 01日 12:29

    >「お嫁さんなにしてるんだか」とか陰口を言われるかもしれないけれど、それは仕方ないことですよね…

    下手に関わると言われてしまいますが、透明な存在の場合はあまり言われません。
    人間って具体的イメージのつかない人の悪口は一通り言っておしまいですが、顔見知りの悪口は次から次へと思いつくものですよ。

  4. 【5132788】 投稿者: ただ中  (ID:SKtT07OxOcw) 投稿日時:2018年 10月 01日 13:37

    〉〉義姉は介護の時は他家に嫁に行った身として距離を置きますが、相続の時は近くに住む実娘としてしゃしゃり出て来ます。

    弟がいるので、私は義姉の立場です。
    こう言いきられるのを見るのはなかなか辛いものがありますね。
    私は、同居している夫(一人っ子)の両親の心配(幸いまだ二人とも手を貸すレベルではない)をしつつ実母の主たる介護者を引き受けています。パートで勤めていたのですが、退職しました。
    義妹はフルタイムの仕事をしているということで、口は出してきますが動かないですね。

    スレ主さんは実子ではない立場でどうしたらよいか、というご相談なのでわかる範囲でこうされるといいと思って書いていますが、なかなかにへこむコメントでした。

  5. 【5132821】 投稿者: ただ中  (ID:SKtT07OxOcw) 投稿日時:2018年 10月 01日 14:31

    〉〉実子は「そうであってほしくない」という思いから大目に見がちになりませんか。そして嫁である私は恐れるあまり小さなことを大きくとりすぎなのでしょうか。

    実子だからこそ重く受け止めることができない、はあるかもしれないですね。
    うちの場合も、私はすぐピンと来たけれど兄や弟は取り合いませんでした。義妹も知らんふりでしたが義姉は私と同じように考えていたようです。
    兄など未だに私の報告(母の様子や出来事をことあるごとに兄弟とその連れ合いで作っているグループラインに書き込みます)をばかにしているきらいがあります。義姉のフォローが入りますが。

    お義母さんの様子は、 やはり心配ですね。
    単なる物忘れと認知症を見分けるには、「思い出せるかどうか」です。また、新しいことを覚えるのが苦手。
    例えば、生年月日はすらすら出るけど肝心の今何歳か、が不確かです。
    うちの母などもう何年も80才のままです。(現在85)
    覚えていられない、思い出せないから、何度もお米を買ってきたり洗剤が列をなして出てきたりします。

    …というわけでお義母様の場合、すぐにも専門医を受診し、ケアマネジャーについてもらい、いろんな相談にのってもらうのが吉のような気がしますが、実子の姉弟が困ったものですね。
    おっしゃる通り、主たる介護者は実子(近居のお義姉様が理想的)の方が、この先お金の問題もあって都合がいいのですが。

    スレ主さんのお住まいの地域にも、もちろん包括支援センターはあります。
    そちらに相談してみてはいかがですか。
    実子へのよいアプローチのしかたを提案してもらえるかもしれません。
    私も実は、母の介護が本格的に始まる前、自分の住まいの近くのセンターによく相談にいきました。
    スレ主さんは全く無視できないからこそのご相談とお見受けしますので、うまくことが運ぶといいなあと思ってしまいます。

    もし何も進展がないとしても、スレ主さんが認知症について知識を仕入れておくことは決して無駄にはならないので、無理ない範囲で準備をしておいてほしいと思います。

    それから…
    恐らくいちぱんこの変化に戸惑い、悲しい気持ちになっているのはお義母さまご本人です。
    ぜひ思いやって差し上げてください。
    行ったことがあるのにないと言い張るのは、忘れていたことを隠したい、あるいは間違いを指摘された恥ずかしさから。
    これは取り繕いの症状といいます。実に巧みに話すので、よく知らない人や普段あまり接していない人は「なんだしっかりしてるじゃない」となります。
    介護認定の時も問題になる点がここだそうです。真実をいっているのか取り繕っているのか。
    お義母さまが間違ったことをいっていても、事実関係の確認やそれへの対応はその場ではなく他で行い、お義母さまの自尊心はなるべく保って差し上げてくださいね。

  6. 【5132840】 投稿者: 嫁  (ID:ftmLT6ae7y6) 投稿日時:2018年 10月 01日 15:12

    〉義妹はフルタイムの仕事をしているということで、口は出してきますが動かないですね。

    この義妹とはお嫁さんのことですか?
    口は出すのは余計だと思いますが、
    嫁には介護の義務はないのて「動かない」と言われても困るのではないかなと思いますが。

    動いて欲しければお願いベースで「動いてもらう」しかないでは。

    こんなこと小姑から思われるなら、義親については一言も言及しない方がよさそうですね。

  7. 【5132864】 投稿者: ただ中  (ID:SKtT07OxOcw) 投稿日時:2018年 10月 01日 16:13

    〉〉嫁には介護の義務はないのて「動かない」と言われても困るのではないかなと思いますが。
    動いて欲しければお願いベースで「動いてもらう」しかないでは。


    義務はないから見てるだけで動かないんですね。
    頭下げれば動いてやってもいいと。

    頼まれたらやってやってもいい。
    そういう発想はないので驚きましたが、義妹が動かない理由がそれなら、手が足りないときは丁寧にお願いしてみることにしましょう。
    私が役所から集めてきた資料を分かりやすく要点をまとめてコピーして(忙しいらしいので)渡しても目も通さないのはそのせいでしょうか。
    コピーを渡している理由は、私がいつまでも実母の介護を一手に引き受ける訳にはいかないからです。(前述。夫が一人っ子で義父母と同居中)

  8. 【5132871】 投稿者: 嫁  (ID:ftmLT6ae7y6) 投稿日時:2018年 10月 01日 16:22

    〉頭下げれば動いてやってもいいと。

    そこまで乱暴な考えではないです。
    ただ中さんの義妹さんも
    「できることがあったら言ってくださいね」
    くらいは言ってくれているのではないですか?
    その言葉に他意はないと思います。

    親の介護の主導権は実子が取って貰わないと…
    嫁の立場では何の判断も決定もできないんですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す