最終更新:

16
Comment

【5974887】今のうちにやっておくこと

投稿者: トマト   (ID:GiD48jBUeQk) 投稿日時:2020年 08月 08日 09:45

義母は数年前に認知症と転倒で介護施設に入り、今はもう寝たきり。認知症の上、会話ができなくなり、意思の疎通ができなくなりました。
最近は面会もできず、わりと近い空き家の掃除などの後方支援しかできません。

そのような状況で、来たるべき時への準備といいますか、やっておくべきことなどありますでしょうか?

主人(長男)は仕事人間で、面会以外はほぼノータッチ。何かあれば私に依頼します。
他の兄弟もいるものの、遠方に住んでいるのでさらにあてになりません。親戚付き合いはありませんが、地方に大勢いるようです。

何かあれば、実働的なことは、私がやることになりそうです。

こんな状態で、来たるべき日が来た時、先にやっておくべきだった、ということはありますか?

掃除に通っている家は、私は愛着ありますが、主人としては、今後売るつもりのようです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5974928】 投稿者: おすすめの本  (ID:ntu.EWbf5lc) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:19

    昨年、立て続けに経験いたしました。
    お心のご準備が第一ですが、実務上のことも慌てないために今からご準備なさるのは大切です。
    本をご紹介します、ご参考までに。

    「身近な人が亡くなった後の手続きのすべて」自由国民社出版 2014/11/29

    「親の葬儀、法要、相続の安心ガイドブック」ナツメ社出版 2018/8/9

    「一冊で安心 葬儀、法要、相続がよくわかる本」PHP出版 2010/6/1

    また、葬儀社を訪れてご相談なさるとガイドブックを渡されます。

  2. 【5974932】 投稿者: あわてなくても  (ID:mnIINRzM82c) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:21

    認知症で寝たきり。

    大丈夫、
    致命的な内蔵の病気がなければ
    ここから長いから。

    5年10年なんてざら。

  3. 【5974950】 投稿者: 失礼ですが  (ID:cdu7QNqK4XQ) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:33

    数年前くらいの出版なら大丈夫かと思いますが、それ以上前だといろいろ税制変わってますから、最新の改訂版があれば、そちらを手にいれた方が良いでしょう、と付け加えておきます。

    つまり、どのような本でも良いが、最近の出版なら間違いないということです。

  4. 【5974967】 投稿者: 本  (ID:J0mnXs18PnQ) 投稿日時:2020年 08月 08日 10:49

    そのようなタイトルの本を早々と買うわけにはいかないと思いますが。。。家族に見つかったら気まずくないですか?

    ネットで、そのような本を調べておき、決定的なことが起きてから、本屋さんに買いに走る、、、ですかね。ちょっと古い本でも大まかなことは掴めると思うので、図書館でこっそり借りて読む方が良いと思います。

  5. 【5975026】 投稿者: 失礼ですが  (ID:cdu7QNqK4XQ) 投稿日時:2020年 08月 08日 11:45

    本への批判ではありませんよ。
    昨年経験したばかりなので、購入した本にも、近年制度が変わっているから注意、と書いてあったのです。

    終わった者としてのアドバイスは、現実的には不謹慎であり、ずれた話になってしまうかもしれなく、書きにくいのですが…

    うちは葬儀社も特に決めておらず(生前から本人が互助会に入っている人もいる)その打ち合わせに右往左往したので、当てがなければ、どこかを心づもりされておくといいかもしれません。

    あとはやはり相続。
    一次ならそう難しくないですが、お義母様なので二次かも?しれず、
    まあ、全財産を把握されてれば慌てなくて済むと思います。

    話がずれてしまいますが…
    他スレで高額相続税の話がありましたが、
    実際は相続税の課税割合は、年間死亡者数の8.3%しかないそうです。(2017年)
    つまり、100人中8人しか相続税はかからないのです。
    それでも課税強化され2014年の2倍だそう。

    スレ主さん。
    本当に不謹慎な事をずらずらと申し訳ありません。
    どうかスレ主さんの健康を害しませんように。

  6. 【5975027】 投稿者: 大切な時間  (ID:opGJ36bh52o) 投稿日時:2020年 08月 08日 11:47

    もしもの時のために、葬儀の見積もりはお願いした方がいいのかも。相談なさると、なんとなく亡くなってからの流れもわかりますし。
    お墓のこともお話ししてもよいかもですね。
    具体的な相続の話は来るべき時が来てからにして。亡くなる前のこういった話は気まずくなる可能性もあるし、介護がやりにくくなります。相続税がかかる場合でも、10か月あるから亡くなってからでもなんとかなるから。
    銀行口座等の整理は、亡くなってからじゃないとどうにもならないかな。所有財産を調べるくらいはできるかも?

    あと、スレ主様が一切のお世話をするのであれば、介護日誌のようなものを細かくつけておいたほうがいいかな。介護施設との話の内容やお母様の健康状態、治療していくらかかった、など。
    後々役に立つことがあります。

    どうなるかわからない何とも言えない時間ですが、過ぎてしまえばあっという間。悔いのないように出来ると良いですね。

  7. 【5975106】 投稿者: トマト  (ID:lcNvKtZMVpU) 投稿日時:2020年 08月 08日 12:45

    おすすめの本様
    心の準備は、ある程度できています。
    確かに本が一つあれば、漏れもなく、一つ一つ行動することができますね。本屋や図書館は頻繁にいくので、早速探しに行ってきます。具体的にあげて下さってありがとうございます。

    慌てなくても様
    一応他の疾患もあり、5年10年は考えていませんでしたが、寝たきりになったら、安定してきて、今後金銭的な問題が出てくることに気づきました。現状を主人に伝え、方針を考えて欲しいと伝えました。

    失礼ですが様

    そうですね。おすすめの本さまのお勧めも含めて最新版を選びたいと思います。

    不謹慎と言うならば不謹慎な質問をしたのは私です。しかし、同じような苦労を、すでにした方、これからする方もいらっしゃると思います。そのような方の増えている時代です。こういった話をオープンにできるのもネットの強みかと思いますので、現実的なお話は是非ともお聞かせください。

    100人中8人ですか。エデュなら100人中50人程度でしょうか?家系の学歴で言えば、充分そのクラスでありますが、財産はまた別ですよね。
    しかし、気になる心当たりが出てきました。毎年ある程度税金払っているようです。10ヶ月以内に手続きしないといけないとは知りませんでした。私(金銭関係苦手)の記憶に残らない程度の税額なら大丈夫かな?調べる必要はありそうです。

    本様
    主人は仕事にしか興味がないので、ブックカバーをして私のエリアに置いておけば、まず気づきませんし、気付いたとしても、「考えてくれてありがたい」、と思う人です。

    ただ、子供たちにはあまり知られたくないですね。彼らも忙しいし母親の本などに興味を持たないので、多分気付かないです。
    図書館は毎日前を通っているので、ちょっと覗いてみます。

    大切な時間様
    やはりまず葬儀ですよね。こんなご時世ですし、家族葬になるのでしょうね。家族葬でも呼ぶことになると思っていた私の母さえ呼ばなくて良い気がしてきました。
    気にはなっていましたが、調べようと後押ししてくださってありがとうございます。
    介護は今や施設に完全にお任せになっています。この半年はほとんど会っていませんので、私が介護したわけではないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す