最終更新:

5
Comment

【973444】法事

投稿者: ひなげし   (ID:N2hHuwyQhOY) 投稿日時:2008年 07月 07日 09:36

姑がもうじき、定年退職をいたします。
その後は、年金暮らし(離婚をしておりますので、1人暮らしです)


今月、主人のおばあ様(姑の母)の13回忌を行います。
先日、姑が「年金暮らしになって、カネないから17回忌は○○君(夫)よろしくね」と、
言ったのですが、孫が取り仕切るのは、常識なのでしょうか?
そこまでして、17回忌ってやらなければいけないもの?


何だか「カネない」とか、下品な言い方をする姑にうんざりなのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【973615】 投稿者: 供養いろいろ  (ID:44zbYw/twxM) 投稿日時:2008年 07月 07日 11:52

    供養は気持ちがこもっている事が大切なので、ご家族がお寺にいってお布施をして、お経をあげてもらいお札を書いて、親族会食等は省略する場合もあります。

    同居だった、遺産をもらった等でない場合。
    祖父母の供養は親兄弟(子供世代)で分割し、孫は葬式までしか参加しない場合もあります。

    親が出来ない場合、孫である子供が代わって行うというのは、
    親の顔を親戚の中でたててあげるという事が目的じゃないかしら。

  2. 【973717】 投稿者: 供養いろいろ  (ID:44zbYw/twxM) 投稿日時:2008年 07月 07日 13:20

    姑さんは定年退職という事は還暦も近いのではないでしょうか?
    還暦のお祝いも法事同様に息子にしてもらいたがっているかも。。。

    嫁に行って専業主婦になってしまうばあい、ご主人のお給料で生活する訳だから、
    自分の両親の法事や祝い事なんて存分にしかねるのではないでしょうか?
    今迄の法事はお姑さんが働いていたから りっぱに出来ただけじゃないかしら。

  3. 【974544】 投稿者: ひなげし  (ID:N2hHuwyQhOY) 投稿日時:2008年 07月 08日 09:17

    おばあ様の法事に、親戚関係が出席する訳ではないのです。
    姑、夫と私(子供は不参加)、夫の妹(御主人は欠席)とその子供。
    つまり、本当に近親者のみなのです。
    それなのに、17回忌って。しかも、ウチに負担させてまで。


    「どうやって、カネふんだくろうかって考えてる」といった、(夫からですよ)
    非常識な言動に、つくづく育ちの悪い人だなって思いました。

  4. 【974581】 投稿者: 供養いろいろ  (ID:44zbYw/twxM) 投稿日時:2008年 07月 08日 09:46

    うちの父がそうなんですが、
    老いて定年する寂しさを身内で補おうとしているだけかもしれません。
    今迄に○○してあげたのだから××位してくれたってという、見返りの愛を要求します。
    大切にされた経験が少なくて、上品な言葉を知らないのかも。
    配偶者の親だったら、嫌いですむのですが、自分の親だと悲しいです。

    >姑、夫と私(子供は不参加)、夫の妹(御主人は欠席)とその子供。
    5人位の親族の集まりでしょうか。
    どうしても負担する気持ちにならないのならば、最小限の負担にすればどうですか。
    スレ主さんも、直接お会いした事もないでしょうから、不参加。
    スレ主さんの子は出席しないのですからスレ主さんも不参加で通りませんか。
    ご主人の身内がどう法事を行うか、会食するかは感知しない。

    姑さん子供夫婦に大切にされて幸せを演じたいのじゃないかしら。
    今の時代は姑さんが亡くなれば、おばさま親族との親交も途絶えるでしょう。
    つきあうか つきあわないかは、今迄のご関係でしょう。

  5. 【974611】 投稿者: 法事はね  (ID:J8.qCU0NADM) 投稿日時:2008年 07月 08日 10:13

    法事は大事です。(寺の嫁です)
    お姑さんは一人っ子もしくは長女ですか?
    「嫁にいく=出て行く」という意味から、普通はお姑さんのお母様の法要を息子夫婦が取り仕切ることもないはずですが…。

    お育ちが悪い云々の発言の原因もよく分かりますが、むしろ法事を大切にしない方のほうが問題だと思います。お墓参り等も同様に、ご先祖様を敬う気持ちは、お金とは切り離して考えないといけないかもしれませんよ。

    それはさておき、法事でかかる費用は主に交通費・お寺への御礼・会食代。少額の出費として、仏花に線香代ぐらいでは?出費を抑えるとすれば、会食代だと思います。(お寺への御礼は大体相場があり、お姑さんに聞くと分かります)

    17回忌ということでしたら、食事会の雰囲気が強いのではないでしょうか?
    大体、このような会食は会費制で行うと聞いております。妹さんにはご自分の分は負担して頂くのもいいですし、ごくごく身内だけで行うとのことですから法要・会食代の全てを妹さんと分担するという方法もありますね。
    田舎であれば、会食は自宅で…という方法もあるのですが。
    こちらにお呼ばれすることも多々ありますが、お鮨やお酒やらのご馳走で、手間とお金が余計にかかってしまうような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す