最終更新:

10
Comment

【978828】懲り懲り

投稿者: 嫁同士   (ID:nqRqWq4p9dU) 投稿日時:2008年 07月 12日 15:58

ここの掲示板をザーッと見たのですが、夫の実妹に対する悩みはあっても
嫁同士というのは、あまり悩みがないのか(?)同じような悩みのスレが
ないので立てることにしました。皆さん、小姑と違って嫁同士となると
うまくおつきあいされているのでしょうか??

夫は男兄弟です。うちは長男です。
今までは、小姑がいるよりは、いっそ男兄弟で嫁同士の方が気が
楽かも、と思っていました。
実際、嫁同士、年齢も近いこともあり、うまくやってきた方だと思います。

姑は、時々うちの夫に連絡してきてアレコレと義弟嫁(以下義妹と書きます)
に対する不満などをこぼしているようですが。

弟一家は、夫実家と同じ県内に在住。対してうちは、県外です。
うちもかつては、転勤で夫の実家近くに数年暮したこともあり、近居の
大変さも心得ています。
当時は義両親も今より若く、いろいろと注文も多く、呼び出しも頻繁で
さんざん辛い思いもしましたし・・。

義両親は私よりも、たまたま知り合いの娘だった義妹にいろいろ気を遣っています。

義妹の方も、なんだかんだ言いながら、上手に義両親を乗せて
活用(笑)しています。
彼女も働いているので、保育園のお迎えなど、義弟も行けず彼女も残業とか
飲み会があるとなると、義両親が行くそうです。
舅も姑も働いているのですが、孫のためとなると何をさしおいても協力しているようで
義妹が帰るまで自宅で面倒みているようです。
うちの子が赤ちゃんのころは、抱っこ以外は何一つしなかった義両親ですが、人間
切羽詰まると?進化するものですね・・。

誤解のないように書きますと、私も結婚後、ずっと夫の転勤先でも働いてきましたし
ワーキングウーマンの苦労もわかるつもりです。
近くには頼れる自分の実家もないので、自分の実家も夫の実家にも協力してもらった
ことないです。

ただ、それでも、近居だとその分、大変な面もあるだろうし・・と理解していたつもりでしたし、感謝すらしてました。

だけど、最近、どうも、なんだかなぁ・・と思うことが増えてユウウツです。

まず、義弟は自分達の方が義両親の近くに住んでいるからといって、自分達が老後の
面倒を見る必要があるとは思ってないと断言しています。

更に義両親も長男である夫に、いずれは戻ってきて近くに住んで欲しいと常々私の
居ないところで夫に言い続けており、夫も100%お断り、という気持ちではなく
気持ちとしては揺れている様子。
そんな状況の中、いろいろな事が常に義妹ペース、義弟一家ペースで進みます。

例えば、義両親への贈り物。
予め義妹と義両親で話し合いがされていて、贈る物も決められていて一緒に贈りましょう
と連絡がきます。
もちろん、お膳立てをしてもらって有難い、とプラスに考えるしかないのですが、
何かのたびに、そういう風にされるとなんとなくモヤモヤします。

会った時の外食もそう。
義両親とうちの夫で、ここにしようとお店も決めて義弟一家を誘うと、「うちは
別の店の○○がいいと思う、そっちに予約を入れるからそっちにして・・」と。
そうかと思うと、私達が帰省すると、子供だけ夫の実家に連れてきて
「イトコと一緒に遊びたいと言っているのでお願い!」と言い残し、自分たちは
夫婦で帰ってしまい、どこかに出かけてしまったり・・(苦笑)。

たまーに旅行のお誘い(義両親も同行)もありますが、行き先もホテルの予約も
プランも日程も全て義弟一家(というより義妹)のセレクト。
更に自分たちの分だけ予約してから、よかったら一緒にどう?と誘われます。
まあ、うちの予定がわからないから予約してないんだろうと善意に解釈しますが、
それにしても、うちの都合もあるので、では、こういう風にしませんか?と
提案し、それを伝えると何を言ってもそれはムリ、これもムリ、と全て却下。
お互いの都合を擦り合わせる、という感覚はゼロのようです。
(旅行代金は別に義弟一家が義両親分も持っているわけではありません)

うちの夫は、子供を置いていかれたときも「アイツらはいい気なものだな、
子供を俺たちに預けてどこに行ったんだよ?」とか、なんでいつも自分の都合しか
考えてないんだよ?とか、窓口(?)役の私に文句は言いますが、自分からは
何一つ言ってくれない。

しかも弟や甥・姪はかわいいらしく、ブツブツ言いながらも、下手すると我が子
より丁寧に面倒みるし。

そして、場合によってはさすがにうちも受け入れ難いときがあり断る事もあるのですが、
そうなると断った私のワガママということになり、すっかり悪者です・・。

義両親には、お中元やお歳暮などは一応贈るようにしていますが、お礼を言われた
試しがありません。

やっぱり義理の仲ってこういうものなんでしょうね。
最近、あまり振り回されたくないなぁ、と長期休みがくるたびにユウウツになります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「嫁姑関係に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【980179】 投稿者: 気をつかうのは・・  (ID:U4q.L4AHNjs) 投稿日時:2008年 07月 14日 11:00

    義理姉の立場の人間です。
    義理妹(弟のお嫁さん)からお誘いや、義理妹の実家から贈り物があります。
    きっと、とても気をつかってくれているのだと思うのですが
    ちょっと迷惑しています。

    正直、私は嫁ぎ先との関係で手がいっぱいで
    実家とのつきあい(実姉や弟・実両親とも)がなかなかできず
    本当は、実両親に親孝行したい、姉とも電話やたまには会いたいと思うのですが
    なかなかできません。

    実両親や実姉には「いつもごめんね」など言葉ですむのですが
    義理妹にはそうもいきません。

    発表会に誘ってくれて行くことが出来なければもちろんお花など贈りますが
    「あまり高価だとかえって気をつかわせるかしら?」
    「ウチの娘の発表会に招待しなかったこと、気分を悪くしていないかしら?」
    などなど、いらぬ気をまわしてしまいます。

    義理妹は、私の両親にもタメ口なのでそのあたり【いまどきのお嫁さん】なので
    あまり細かなことは気にしていないのかもしれませんが
    弟夫婦とはつかず離れずのいい関係でいらられば良いので
    お互いあまり干渉せず、あっさりとした関係でいたい・・・・

    少しスレ主さんのお話から脱線してしまいまってごめんなさい。

  2. 【984900】 投稿者: 嫁同士  (ID:9nro1DxSkcY) 投稿日時:2008年 07月 19日 20:24

    スレ主です。

    義家族とのおつきあい、やはり、それぞれにいろいろありますよね。
    普段は、やはり小姑とつきあうよりは、ずっと楽なのかもしれないけれど、何かあると
    やはり、相手の性格や人柄が今ひとつわかってないだけに対応に苦慮しますね。

    ごんごんさんのレスにあった、夫の兄弟のお嫁さん主催のイベントに対するお花の話。
    私なら、自分が全く贈るという発想がなかったら、声をかけてもらったら有難いと思うかもしれません。

    ただ、そこも言い方1つで相談的な感じで「もし、何か別の物を考えてらっしゃるなら無理に・・ということではないんですが」というような前置きがあった上で、私はお花贈るつもりですが、ご一緒にどうですか??というような言葉があれば、特に嫌な気持ちはしないです。

    が・・それが、どうせお義姉さんは、何も考えてないでしょうから・・というスタンスで、
    一緒にお花贈りましょうね!と贈る贈らない事自体も、また贈るにしても品物選択の余地が
    全くない形で、断定されたら嫌な気持ちがしますね。

    そういうイベントの時に何かを贈ること自体には違和感はないですけどね。
    義理の兄弟間だけではなく、よく子供の友達のバレエの発表会やらピアノの発表会などに、誘われてお花を持って見に行くという話も聞くし、お友達ママが何かのお稽古事の先生などをされていて、それの発表会や展示会などがあるとお花を贈る、という話もよく耳にするので・・。姉妹や義理の姉妹間でも、贈る行為自体は重荷には思いませんけれど。

    ただ、うちの場合は、義妹が姑に大しては、「お義姉さんにも聞いてみますね〜」なんてスタンスをアピールして私に相談の上で決定しているという体裁をとっている割に、実はいつもいつも全てうちには決定権なく、義妹と姑の間で決まっているというのが嫌なのですよ。

    そして、私には「お義母さんの考えもあると思うので。私たちだけの一存では決めない方がいいですよね?」なんて言う。どっちにもいい顔して調子良すぎ。
    そして結局は、姑には私と相談して決めたような報告、私には姑と相談して決めたような話にして、自分の考えだけを貫きとおす・・そういうところがなんとも納得いかないです。

    うーーん。でも、やっぱり究極は、義妹に対してというよりも、姑がその辺がわかってないことに対して、イラっとするのかな?私・・。

    男兄弟で嫁同士だと楽〜と思っていたんですけど、どうも子供が大きくなってきたり、親も年を重ねると面倒なことも出てくるもんですね・・。

  3. 【986726】 投稿者: 義理妹  (ID:gP43gbVqM/k) 投稿日時:2008年 07月 22日 10:41

    皆さん、義家族とのお付き合いを積極的にされているのですね。
    でも・・・疲れますよね。


    うちはありがたいことに義姉は「竹を割ったような性格」で私に対して見栄を張ったり不要な頑張りを見せないので、非常に義妹としてはありがたい存在です。


    弟に用事があるときも私の携帯に「○○してほしいんだけど、大丈夫? △△(夫)に言っておいてね」とさらっとメールがきます。
    夫が忙しく対応が出来ない時は普通に私が代行しています。


    姪っ子・甥っ子を連れての里帰りでも
    「どこか子どもたちの面倒お願いしてもいい?(私は遊びに行くから・・・)」
    と事前に私の携帯に連絡が来ますので、夫と相談して息子達(うちは乳幼児)と姪っ子甥っ子(ことらは小学生)が楽しめる場所を探して遊びに行く企画を私が立てて姑に報告しています。


    我が家は基本的にはお互いの家庭に干渉しないので、逆に年に数度くらいは嫌な思いもせず付き合っていられます。
    また、姉として年長者の威厳などを振りかざさずに素朴に義妹に接してくれるので私は好感を持っています。
    これがいちいち「身内の誰誰が何かをするからお祝いを・・・」なんて連絡来ていたらうっとおしいでしょうね。


    ちなみに姑もこちらから電話をかけない限りは遠慮して連絡してきません。
    寂しがりやではあるので、子どもたちと私の3人で時間に余裕のあるときは「元気?こっちは元気だよ」程度の連絡を入れて2.3分でちゃっちゃと切ってしまいますが・・・(笑)
    ご近所にお祝いなどを贈るときなどは連絡もせずに夫の名前で出しているようですが、あとから「出しておいたから」と言われても「ありがとうございました」だけで品物の確認もしなければ代金も払わない我が家です。
    夫は「母(姑)の付き合いなんだから好きにさせておけ。こちらが出資しているわけではないのだから・・・」とはっきり言っていますので好きなようにしていただいています。


    やはり、近くても遠くても別世帯ならある程度距離を置いてお付き合い出来るほうがお互いのためですよね。
    ちなみに夫は長男ですので、隣の県ではありますが何らかの形で将来は我が家が夫の両親の面倒は見ることになると思います。
    義姉の家は遠く、義姉もまた長男の嫁ですので・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す