最終更新:

732
Comment

【1316576】1人っ子について(ベネッセWPの一人っ子の部屋を見て思うこと)

投稿者: アンチ一人っ子   (ID:0kZub.vR0ts) 投稿日時:2009年 06月 05日 02:19

昨日の朝刊に出生率が微増のニュースがありましたね。
それでも世界的にみると出生率は依然低く、本来なら2%を超えないと日本は維持できないと。
安心して子を産めない日本だからいけないとも思いますが、産む人は2人3人産んでいます。

産みたくても産めない方は本当に仕方がないと思います。こういう方はきっと産めるのなら産むのでしょう。
そして、生活が本当に苦しく、そんな中でも一人のお子さんを大切に育てている方も責める気は全くありません。


でも一人っ子ママさんのなかで「二人産むと私立に通わせられない」「旅行に行かれなくなる」「ゆとりがなくなる」などお金と引き換えに産むことをためらう意見は数多く見られます。

兄弟姉妹のいる良さはお金には変えられないものだと思うのですが、そこに考え至らずレジャーと引き換えに子供を一人っ子にしているような印象が否めません。

挙句、こういうたぐいの方たちは「兄弟がいるとみんなガサツ」とか「ゆとりがなさそうであんなのは耐えられない」とか「みんな一人っ子を羨ましいと思っている」とか勘違いも甚だしい事を思っていらっしゃるようです。
まるで子供がファッションの一部のようです。


「一人っ子はわがままではない」といつも似たようなテーマで語りあい、一人っ子ママ同士で互いに「我儘じゃないです、育て方です」とか書かれていますが、じゃぁなぜ一人っ子が「我儘だ」と言われ続けるのか考えたことがあるのでしょうか?


たまに一人っ子ママの中で「一人っ子の問題点を皆で見つめてみましょう」なんて書き込みがあっても、そういう自分たちに都合の悪いネタはほとんど書き込みがなくスル~。

ご自分たちの思い通りの話題展開にならないとみんなでバッシング。これって我儘そのものじゃないですか?

これじゃ一人っ子ネタは地雷のような扱いで、誰も突っ込みが入れられないまま一人っ子が横行していきそう。



子供一人しか生んでいないのに、将来は夫婦で年金貰うんでしょう?

多少苦しくても頑張って2人3人産んだ家庭の子供たちが将来税金を担って一人っ子を育てた家庭の分まで年金払ってあげるんでしょう?

そして陰では1人っ子ママさんたちに「なりふり構わなくてみっともない」とか思われてるんだから本当にやってらんないなって思います。

WPの一人っ子の部屋を見てから一人っ子のママがすごく嫌いになりました。

それまでそんなことなかったんですけどね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 26 / 92

  1. 【1318534】 投稿者: ディンクスは  (ID:lxPQtrxfhv2) 投稿日時:2009年 06月 06日 12:43

    産みたくても産めない奥様に対しては
    ご主人は愛情一杯でしょう。
    埋めるのに産まない奥様をもったご主人は
    ・・・大学時代の友達2人とも、
    ご主人は別の「家庭」を持ちました。

  2. 【1318536】 投稿者: 訂正  (ID:lxPQtrxfhv2) 投稿日時:2009年 06月 06日 12:44

    埋める→産める

  3. 【1318543】 投稿者: 産みたくないなら  (ID:rqO.VZNhAmA) 投稿日時:2009年 06月 06日 12:52

    子供を産みたくない、育てられないと自覚している人には産んでくれなくて結構です。
    産みたい、育てたいと思っている人がすればいいので。
    無理に産んだって、そんな人の下ではまともに育ちっこないから。
    そんな人の遺伝子は受け継がれなくて好都合です。

  4. 【1318568】 投稿者: プラスマイナスゼロ  (ID:8/EtUpxn5N2) 投稿日時:2009年 06月 06日 13:14

    FPの家族4人のシュミレーションっていうのもタチが悪いですよね。
    あんな数字見せられたら、恐ろしくて子供も産めません。
    大体、子供を産み育てる動機ってもっとシンプルなはず。
    私は愛する人と共有したDNAを見てみたいという単純な動機から、3人も産んじゃったんだから計画性なしか(苦笑)
    何処に陣痛で苦しんでいる時に私の投資対象なんて考えながら産む人いないでしょう~。
    なんでもかんでも合理的にという考えは間違っています。
    だってこちらは人間だもの~。
    一人っ子だろうが何人子供がいようがディンクスだろうが、人を批判する前に楽しんじゃった方が勝ちよ~。

  5. 【1318573】 投稿者: 妬んでいませんよ~  (ID:eDpC2nUlt9.) 投稿日時:2009年 06月 06日 13:19

    たしかに俳優さんなんかでも、年取って子供いないと
    離婚する人多いですね・・・。
    奥さん(女優さんが多い)のほうが子供嫌いな感じ?
    そんで、若い女性と再婚して子供できて大喜び。
    子供作らないで「共通の趣味は旅行です!」と言っても
    、どこか無理があるんでしょう・・・。

  6. 【1318590】 投稿者: 罪悪感  (ID:sqgbrAy886s) 投稿日時:2009年 06月 06日 13:33

    3才の一人っ子の母です。
    7年、不妊治療をして、帝王切開で産みました。本当はもう一人欲しいですが、アラフォーですし、また莫大なお金が、かかります。
    私の卵管が、終わっている為。
    両親も高齢で、主人以外、誰も助けてもらえません。
    自分があと5年若かったら、どうにかして、もう一人産む努力をしたと思いますが、今度もま〇もな子供を産めるか、自信がありません。
    本当は、もう一人欲しいですし、「日本の未来の為には、ノルマ最低2人」と思っていますので、少しですが、罪悪感があります。
    不妊治療には、莫大なお金がかかりますので、まず、一人の女性が、一人子供を産むまで、不妊治療代を全部タダにしたらどうか?と思います。二人目、三人目不妊の方は省く、ということを、いつも考えておりますが、如何でしょうか?
    産む条件と、子育ての条件を良くするから、産める人に産んでもらおう、というのが、今の日本の考え方です。
    本当に子供が欲しいのに、どうしても出来ない人には、冷たいものです。
    まず、まず、不妊治療代金の、大幅な補助を期待します。
    不妊治療で、自分は子供が出来ましたけど、何百万円払っても、それでも授からない人も、たくさんいます。
    一人分でいいから、子供が出来るまで、国として、治療費の面倒を、見て欲しいと思います。
    私の場合、目標金額を200万円に設定し、それ以上かかったら、スパっと子供をあきらめよう!と決めて、不妊治療にかかっていました。
    そうでもしないと、いくらかかるか不安だったし、もったいなくて。
    どうにかその手前で、妊娠しました。
    不妊治療をされた方は、きっと私と同じように、途中で、やめようかなあ?不妊治療って贅沢治療かなあ?普通は、みんなタダで子供が出来るのに、バカらしいかなあ?って、何度も考えたことが、あると思います。
    一人っ子は、貴重です。
    不妊治療で、やっと出来た子供に虐待?あり得ません。
    本当に子供が欲しい!と思っている人(不妊治療中の人)のゆめ

  7. 【1318595】 投稿者: 続きです。  (ID:sqgbrAy886s) 投稿日時:2009年 06月 06日 13:39

    すいません、子供が横から、投稿ボタンを、押してしまいました。
    本当に子供が欲しい!と思っている人(不妊治療中の人)の夢をかなえて欲しいと思います。
    自分の考えでは、不妊治療中の女性が子供を産めば、それだけで日本の出生率が、かなり上がると思います。
    非婚の人を捕まえてまず結婚するように、お見合いパーティを開いてみたり、産める人用に、出産手当や子育て支援金を出す、というのは、2番目だと思うんですが・・

  8. 【1318623】 投稿者: エリザベス  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2009年 06月 06日 14:13

    母になるのは命がけです。なのに、まるで無意味のように。


    みなさん、納得されているのですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す