最終更新:

146
Comment

【1452826】野菜と卵 

投稿者: ひよこ   (ID:LoLYq/wR37Y) 投稿日時:2009年 10月 04日 21:37

本当にどうでもいい話ですが、ビックリして尚且つ私としてはキモチ悪かったのですが、OKな方もいると思うのでここで話させてください。


先日、子どもの友達ママに誘われてお昼をご馳走していただきました。その時に、温野菜のサラダを作ってくださったのですが野菜と卵を同じ鍋でゆでていました。


私は特に、きれい好きとか潔癖というわけではないのですが、卵を洗っている様子もなく、そのままお鍋に入れていたのに、ビックリしてしまいました。食べるのが本当にイヤでしたが、失礼だと思い、必死でいただきました。辛かったです。ただ、それだけです。別に彼女のことを嫌いでもないですし、波風を立てたくないのでここで苦しかった思いを吐き出させてください。

それだけです。ありがとうございました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 18 / 19

  1. 【1459370】 投稿者: ふふふ  (ID:WDxRPF78okQ) 投稿日時:2009年 10月 09日 09:57

    藤田紘一郎先生は公衆衛生学もやってらっしゃるのよ。
    まあ、寄生虫の話は出ないわけにはいかないだろうけど。

  2. 【1459407】 投稿者: 気分  (ID:l1lEd0YrXNA) 投稿日時:2009年 10月 09日 10:25

    実際の衛生的な問題は無いものとして。
    日常習慣においての感覚的な嫌悪感は無視できませんね。でもやはり迷信と同程度のものです。
    ↑の「いやいや」ですが。
    以前に見た場面が思い出されて、今コーヒーが飲めません(苦笑)。
    たかが気分されど気分です。

  3. 【1459433】 投稿者: ふふふ  (ID:WDxRPF78okQ) 投稿日時:2009年 10月 09日 10:52

    あら、コーヒーが飲めなくなってしまいましたか。ごめんなさい。
    私は先日頂き物の生栗を処理していたら、虫がいるものがいくつかありまして、ちょっと戸惑いました。
    食べても何も問題のない虫らしいですけど、やはり気持ちのいいものではありませんよね。
    栗には虫がつきものとは言いますが、割ってみなければわからないのですから、綺麗な形の栗の加工品はどうやって虫を排除しているのか気になりました。

    でも農薬がバンバンかかっている果物・野菜も抵抗あるし。
    (そのために無農薬・低農薬の野菜を取り寄せています。)
    何事も加減が難しいようで。

  4. 【1459714】 投稿者: 気になるのは  (ID:h0aRXaQ3X/k) 投稿日時:2009年 10月 09日 14:37

    魚介類、寄生虫がついていることはざらですよ。
    先日も生鮭に白い筋がついているな、と思っていたらにょろにょとと蠢いていました!さすがにそのパックは手に取りませんでした。イカもアニサキスという寄生虫がついていることが多いです。茹でてしまえばたんぱく質の塊に過ぎないんでしょうが、やはり苦手ですね。

  5. 【1459975】 投稿者: 寄生虫学  (ID:msxcx1tsvkc) 投稿日時:2009年 10月 09日 18:12

    大学生の時の寄生虫学の教授が、自らサナダムシを体内に
    かっていらっしゃいました。調子がいいということで。

  6. 【1460001】 投稿者: あわわ  (ID:bqhD8HvBUH2) 投稿日時:2009年 10月 09日 18:32

    ・・・ということは回転寿司大好きな我が家の
    おなかの中は虫達のパラダイス?
    ガリ、わさび、緑茶、しそ、などで何とかなっているのかしら?
    でも、また食べちゃうけど。
    オペラ歌手のマリアカラスが、やせる為に
    おなかの中でサナダムシを飼っていたという話は有名ですね。

  7. 【1460041】 投稿者: 農薬  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2009年 10月 09日 19:15

    無農薬だったら安全かと思ったら。野菜が自分で虫除けの毒つくるのだとか。油断も隙もない。

  8. 【1463643】 投稿者: 無理無理  (ID:mpo.UwSNzx2) 投稿日時:2009年 10月 13日 08:25

    人間の身体で寄生虫を飼おうと思ったら相当な努力が必要。
    元々排出機能があるから,すぐ出て行ってしまうらしい。
    寄生虫学の専門家或いはその指導の元じゃないと無理。
    それこそ,藤田先生の著書をよくお読み下さい。
    但,アニー(アニサキス)にはご用心。痛いですから,ものすごく。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す