最終更新:

76
Comment

【1474829】友人のことで相談させてください。

投稿者: 気の弱い女   (ID:PTl9rObUOpA) 投稿日時:2009年 10月 21日 18:10

仮にAさんとします。
Aさんとはここ10年ほど、半ば家族ぐるみでつきあってきました。
友人も多く、自信に満ち溢れて話題も豊富な、魅力的な人です。

3か月ほど前、ひょんなことから
Aさんの知り合いの女性(B嬢とします)が彼氏募集中ということで、
私の職場の男性(C氏)を紹介しました。
B嬢はピンとこなかったようすで、ただC氏との別れ際、
「Cさんには私の友達がぴったり合うと思うので、今度紹介しますよ~!」
と言ったのだとか。

B嬢のその発言は言葉どおり、無邪気に言ってるのよとAさんが断言するので、
B嬢が本気で友達を紹介する気があるのかどうか、確認してくれないかしらと頼みました。

この電話ではいつもと変わりなかったのですが、
以来、突然Aさんの態度がおかしくなりました。
メールはけんもほろろ、何か気に障ったなら言ってくれとメールしても「別に」との返信で、電話も無視。
メールをするのも怖くなり、2か月ほど放置していました。

ただAさんには本を大量に貸しているため、気持ちの整理もついた先日、
「私の本がお邪魔していると思うので、よかったら送ってください。
これまで本当にありがとう。いい友達でいられなかったみたいでごめんなさい。どうかお幸せに」とメールしました。

すると翌日深夜にいきなり電話があり、いわく。
①B嬢に真意を聞けと指図したことが気に入らない。この件に関して私は悪くないのに責められた。
②メールで自分の怒りが伝わったなら、冷たくされても何度でも許しを乞うべきだろう。本当に反省しているのか。
③あなたはここで縁が切れたら一生後悔するだろう。私はどっちでもいいけど、あなたはそれでいいの?
と一方的にまくしたてられました…。

私はB嬢が本当に友人を紹介する気があるのなら、できればB嬢からC氏にメールしてほしいとは言いましたが、
B嬢はおろかAさんを責めたおぼえは一切ないので、正直唖然としました。

「そんなつもりはなかったから、そういう理由で怒っているとは想像がつかなかった。
でも嫌な思いをしたのは事実だものね、本当にごめんなさい」と詫びましたが、
「そもそもあんたは自分の思い通りにならないと大騒ぎするから」
「あんたみたいなキツイ性格だと、私くらいしかつきあえない」
「あんたにうんざりしていたからメールもキツイ調子で返したんだ」
などと一方的に罵倒し、納得しない様子。
しまいに「じゃあ、とにかくうちに来て。話しましょ」と、来週Aさんの家に来るように言われました。

電話を切って呆然としました。
こんなに自分が下に見られているとは思っていなかったのです。
そして
自分が意図しなかった事柄で再び罵倒されるために行かねばならないのか、と悩み、
いやいや今度会ったら、感情的にどなりつけたことを詫びてくるのかも、と期待したり、
どうせ本を送るのが面倒で、持って帰らせるために呼びつけるんだ…と邪推したり。

夫は簡単に「何様なんだ、そいつは。行く必要なし!縁を切れ」と言いますが、悩んでいるのです。
友人として未練がないといえば嘘になる。
でもいざ会ったら、ものすごい嫌悪感を抱くような気もする。
本も返してほしい…。
こんな経験ははじめてで、行くか行かざるか、悩んで悩んで答えが出せません。
皆さまでしたら、どうなさいますか。

ものすごい長文で、大変失礼いたしました。読んでくださってありがとうございます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 8 / 10

  1. 【1476139】 投稿者: ただ単に  (ID:vx/jmMwDTFw) 投稿日時:2009年 10月 22日 15:04

    10年間人の良いというか、断りきれないというか、でもでもだってちゃん的なトピ主さんがAさんからいいように使われてきただけの話でしょ?
    そりゃ本100冊を気前良く貸してくれる子分のようなトピ主さんからAさんの意に反する言動がでてきたから親分が怒ったようにしか見えません。

    このような状態で前のような仲の良い(笑)Aさんによって良い関係に戻るのは相当しんどいと思いますよ。だってトピ主さんも理不尽に感じていっらしゃるようですから…仲直りしたとしてもいずれまた感じるようになりますよ。

    とりあえず本に関してはトピ主さんだとアレなのでご主人のほうから内容証明郵便などで明細及び返却依頼でもかけて本気を見せる。またAさんも飼い犬から噛まれたごとく騒ぎ立てるでしょうがCO前提なら問題なし。
    穏便というかなめられっぱなしで良い、もしくは揉めたくないなら諦めましょう。

  2. 【1476143】 投稿者: 単に  (ID:vx/jmMwDTFw) 投稿日時:2009年 10月 22日 15:08

    10年間人の良いというか、断りきれないというか、でもでもだってちゃん的なトピ主さんがAさんからいいように使われてきただけの話でしょ?
    本100冊を気前良く貸してくれる子分のようなトピ主さんからAさんの意に反する言動がでてきたから親分が怒ったようにしか見えません。

    このような状態で前のような仲の良い(笑)Aさんによって良い関係に戻るのは相当しんどいと思いますよ。だってトピ主さんも理不尽に感じていっらしゃるようですから…仲直りしたとしてもいずれまた感じるようになりますよ。

    とりあえず本に関してはトピ主さんだとアレなのでご主人のほうから内容証明郵便などで明細及び返却依頼でもかけて本気を見せる。またAさんも飼い犬から噛まれたごとく騒ぎ立てるでしょうがCO前提なら問題なし。
    穏便というかなめられっぱなしで良い、もしくは揉めたくないなら諦めましょう。

  3. 【1476175】 投稿者: スレ主です。  (ID:tGKNwY.SEEg) 投稿日時:2009年 10月 22日 15:29

    皆さまの書き込み、ありがとうございます。


    先ほどAさんからメールが来ました。
    「今度の火曜にうちに来て、って言ったけど
    週末はいそがしくて本をまとめられないの。
    だから火曜はどこか外で落ち合ってごはんでも食べる?」って。


    ははは脱力しました。
    家に呼びつけるのは、やっぱり本を持ち帰らせるためだったのです。


    ふんぎりがつきました。
    皆さま、お目汚しを失礼いたしました…。

  4. 【1476217】 投稿者: 大変だね!  (ID:V0L8QblOmBo) 投稿日時:2009年 10月 22日 16:05

    小学校の時、一人っ子の友達が、自分の思い通りに動かない私を無視しました。
    そして、私も無視し返しました。そしたら、「もう!なんで?」と言って怒って仲直りしてきました。
    「はい!もう仲直り!」意味不明ですね(笑)

    中学の時の別の一人っ子の友達も、同じ様に自分の思い通りに動かない私を怒って無視でした。

    私には偶然一人っ子の友達がそんなのでしたよ。一人っ子批判じゃないですよ!!

  5. 【1476533】 投稿者: 私も  (ID:l/KPdOC/fW2) 投稿日時:2009年 10月 22日 20:21

    良かったじゃないですか。
    ちょっと、虫の居所が悪かったんですね。
    100冊も借りて、取りに来させるなんて、とか書いちゃったけど、
    そういうところも、愛すべきキャラクターなんでしょ?Aさんという人は。
    でも、それでもなお、仲良くしたいと思うような関係だったんだから、
    向こうも、スレ主さんに甘えて、強く言い過ぎたって反省してたのかも。
    火曜日、ランチ、楽しんでくださいね。

  6. 【1476540】 投稿者: え??  (ID:SkxNDL4ideY) 投稿日時:2009年 10月 22日 20:26

    ランチに行かれるんですか?
    勇気あるなあ・・・

  7. 【1476573】 投稿者: 私も似てるタイプかも  (ID:wr2GB5e4UL.) 投稿日時:2009年 10月 22日 20:44

    私もこのスレ主さんに似てるタイプかもしれません。

    一見、魅力的に見える積極的な人と仲良くなり、相手にひどいことを
    言われたり、仕切られたりすることが多いです。

    100冊の本を借りておいて、取りに来させる・・・似たようなことも以前
    ありました。
     でも、スレ主さんやっぱり本心は頭にきますよね?

    そういうとき自分はメールで「本来は、他人に借りたものは、返す人が
    届けに来るものではないでしょうか?●●以内に(たとえば10月末までに)
    返して下さるよう、お願いいたします。どうぞよろしくお願いいたします」
    って書きます。

    あくまでも低姿勢で、冷静に正論を書けば、いくら感情的な相手でも
    他の人に悪口言いにくいし、ぐーの音も出ない、というかあきらめて
    行動するのではないでしょうか?

    おつきあいに関しては、相手が怒るままに放っておいたらいいと思います。
    「火曜日は空いてません」という返事で十分だと思います。

    スレ主さんがAさんとなんとか友達でい続けようとしない態度を見て、
    Aさんは焦るのではないでしょうか?
    ”自分がいないと、困るはずのスレ主さん”と信じ込んでいるAさんは
    ちょっとショックを受けた後、何事もなかったようにまた付き合いを
    し始めるような気がします。


    こういう怒りがおさまらないタイプの方と、怒りモードのときに二人きり
    で話をしたらスレ主さんはきっと傷つくと思います。しばらく、息を
    ひそめて静かに暮らしていましょう!振り回されることはないです。

  8. 【1476598】 投稿者: 理性  (ID:7EiMiWLPLiM) 投稿日時:2009年 10月 22日 21:02

    本を取りに来させるってどんだけジャイアンなんでしょね。
    大きい声で「はぁ~?」を言う練習をしておきましょう(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す