最終更新:

81
Comment

【1476950】どちらが常識外れか?

投稿者: 春の珍事   (ID:3U.TIw7OX.o) 投稿日時:2009年 10月 23日 02:48

私が教育問題に関心を持つようになったのは、このインター・エデュのホームページを見たのが最初のきっかけでした。私の知人に地方の公立進学校から横国大の教育学部に進学した(友人ではない)知人Fさんが居ります。このインター・エデュがきっかけになって私は昨年春、二十数年ぶりにFさん(女性)に手紙を書きました。手紙を書いて郵便を出して、しばらく経って出した郵便が私の処に転居先不明郵便で戻って来ました。無理もありません。二十数年の時間の経過で、Fさんの実家は転居していたのです。私は遠方で生活している立場上、めったな事で九州に帰省する事はありません。郷里(九州)から遠方の所でマンション生活をしながら、私の手元に戻って来た転居先不明の郵便を見る度、この手紙が時々気になったりしました。それから時が少し流れて今年の春、郷里の九州に帰省するチャンスが到来し、私は会社から1週間位時間をもらい、九州ヘ帰省したついでにという事で転居先不明の郵便をFさんに手渡そうと考えましたが、やっぱり?というかFさんの実家は転居されており、実家の住所はわからず仕舞いでした。たまたま、昔の実家の電話番号を今も使われており、物は試しで電話を掛けたところ、電話がFさんの今の実家につながったので、私は電話に出られたFさんの母親に事情を説明しました。すると、Fさんの母親は、実家の(新)住所は教えられない。娘の郵便は受け取りたいのであなたが今、電話をしている公衆電話の場所を教えて下さい。今から娘の郵便を取りに伺う。という回答だったので、私はてっきり御両親が郵便を取りに来られるものと思い、待つことしばしで私はその場所でFさんの御両親が来られるのを今か今かと待っていました。やがて、白い高級乗用車が停まり、その車から降りて私に近付いて来たのは帽子をかぶった初老の男性(Fさんの父親)でした。私は律儀にもその初老の男性に頭を下げ、この郵便あなたの娘さんに出した手紙だったのですが、転居先不明で戻って来ました。この郵便を娘さんに手渡して下さい。と私が話したところ、その父親は激昂し、きさま、詐欺みたいな事するな!警察を呼ぶぞ!といきなり乱暴な口調。私は何の事なのか?さっぱりわからず、ポカーンとしていましたが、更にその父親は暴力的な態度と暴力的な言葉を私に浴びせ、Fの父親曰く オレを誰だと思っているんだ!と激しい口調。それまで黙っていた私は一言、あなたが娘さんの父親? お父さん、貴方おかしい!!とだけ言って、時間の無い私はそう言ってその場を失礼しました。移動中、私は相手の父親から意外な態度を取られたショックで暫くの間、トラウマ状態でした。(私は、この時点で終了宣言をしました。) それから何日かの時間が流れてから私のマンションに私の親から電話が掛かって来て、私の親が私に話したい事がある。と 私は何だろう?と思い、私の親の話を聞いたところ、先日の出来事についてでした(Fの父親は郵便の差出人の名前から私の個人情報を調べあげ、私の父親を自分の会社事務所にわざわざ呼び出して、あんたの息子はストーカーだ!オレに謝罪しろ!今度、もしもあんたの息子がオレの所に手紙を書いたり電話を掛けてみろ、あんたの所の財産を分捕るぞ!と私の父親を脅迫してから、私が娘さんに書いた手紙の拡大コピーと監視カメラに写っていた私の映像を私の父親に見せつけたそうです)。私は相手の父親にこんな失礼な事をされて、自分という人間に自信が持てなくなり、一体どちらが常識外れなのか?さっぱりわからなくなりました。事の真実は以上申し上げた通りです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【1476999】 投稿者: 似たような父  (ID:Bg80Qma2w4c) 投稿日時:2009年 10月 23日 07:27

    うちの実家も西のほうで自営でしたが、
    父が生きていて、同じ場面に遭遇したら、
    その男性同様のリアクションだったと思います。

    スレ主様の少年の心は、
    理解されなかったということで、
    穏便に詫びて、お忘れになるのが一番です。

    あまり落胆されないように。

  2. 【1477039】 投稿者: う~ん  (ID:Cs7pxyIeHYk) 投稿日時:2009年 10月 23日 08:14

    スレ主さんの思いが届かず、誤解されてしまったのですね。
    ただ父親として娘を守る向こうのお父様の気持ちも
    わかります。
    学生時代ならまだしも、こんなに年齢を重ねて
    男性が女性につながりを持とうとする(しかも
    かなり熱心に)というのは、この時代不審に
    思われます。


    スレ主さんは教育問題でFさんとお話したかったのですか?
    目的は何ですか?
    教育に関して話したかったら、せめて同じ男性に
    するか、公共機関やどこか塾の先生にするか・・・
    これ以上接触すると余計大変なことになると
    思うので、止めておきましょう。

  3. 【1477065】 投稿者: 他人の立場で考える心  (ID:21ucvAc0OPg) 投稿日時:2009年 10月 23日 08:31

    すみません、辛口です。


    まず、ベタ打ちで読みにくいスレッドです。
    読んでもらって意見が聞きたい以上、最低でも見た目はわかりやすくしないと、内容にかかわらずレスがもらえません。読む人の身になったらすぐにわかることです。


    しかも内容が理解しにくいです。細かく説明したいのはわかりますが、余分な表現が多すぎて肝心な「事の真実」が読み取りにくくなっています。


    教育関係に興味を持ったことと、手紙を書いたことの関係もはっきりしません。
    もし、その「友人ではない彼女」が教育学部だったことに関係があったとすれば、手紙は教育に関する相談などの内容だったのでしょうか?
    そういう内容の手紙をコピーまでされて、先方のお父様が激怒されるのでしょうか?しかも警察に証拠として提出される可能性のある手紙なんて想像もつきません。


    さらに、監視カメラにスレ主さまが映っていらっしゃった、ということが疑問です。
    公衆電話に監視カメラはないでしょうから、マンションなどの玄関の監視カメラの可能性が高いので、家を訪ねられたのでしょうか?
    ストーカーの証拠として突きつけられたようですが、過去にそう疑われるようなことをなさったのでしょうか?そう考えると今回の異常な反応は普通に理解できます。


    でも、はじめに電話では「手紙を受け取りたい」とおっしゃったようなのでやはり手紙の内容に問題があったようにも思われます。
    「詐欺みたいな真似」とおっしゃったのも疑問ですね。


    いずれにせよ、この手紙の出来事以前に何かあったとしか思えないのです。スレ主様に覚えはなくても、この反応は明らかに何かを警戒していると、娘を持つ親ならわかります。


    そもそも20年以上会っていない、友人でもない女性に何度もコンタクトを試みるような用件だったのでしょうか?
    他の方がレスされているように、勧誘を疑ったり、警戒したりするのは自然だと思います。


    たとえスレ主様に他意はなくとも、何事もご自分をきちんと伝えるための手段を、相手の立場になってよく吟味しないと、ご自分も不愉快なことになりかねません。今後気をつけられたらいかがでしょうか?


    自戒もこめて。

  4. 【1477077】 投稿者: 私も怖いです  (ID:WFwSPHRQ42c) 投稿日時:2009年 10月 23日 08:40

    20数年ぶりの男性からの連絡だったら非常に警戒しますね。
    映画の中でなら久しぶりの手紙のやり取りなんて素敵なことのようですが
    現実にあったらかなりひきます。(何が目的??と・・・。)
    あちらのお父様の態度は失礼だと思いますが
    本当に怖かったんだと思いますよ。
    娘守りたさから必死なんでしょう。
    もう一切触れないほうがいいと思います。

  5. 【1477081】 投稿者: もし  (ID:aOEnVSNPxOw) 投稿日時:2009年 10月 23日 08:43

    Fさんが結婚されていたら、家族ともども異性からの手紙は迷惑だと思いますよ。


    私の主人なんか、私宛の年賀状に男性のものがあると、しつこく聞いてきていやみを言いますもの。


    ちなみに数年前に学生時代の男性の友人から突然連絡が来たことがありましたけど、
    やはり「何かの勧誘かな?」と懐かしさより胡散臭く思ってしまいました。
    実際には「久しぶり、元気?」くらいで話は終わりましたが・・・

  6. 【1477139】 投稿者: うたごえ  (ID:2343PfNEZ6U) 投稿日時:2009年 10月 23日 09:11

    おはようございます。
    どちらも非常識ではないと思います。

    私は最後のほうまで読み、やっとスレ主さんが男性だとわかりました。
    最初、何で相手の方がこんなに警戒されているか疑問でしたが、スレ主さんが男性だとわかり納得しました。

    私は地方出身、首都圏在住の女性です。私の両親もスレ主さんのような男性から、いきなり電話が来ても、住所は教えないと思います。
    理由は、個人情報の保護です。私自身が連絡をとっていない、今現在お付き合いしていない人には、警戒して当然だと思います。私は仲良しの方とは毎年年賀状のやり取りをしています。私の住所、電話番号、結婚して子供がいること、全て知っているはずです。

    私には、まだ小さい娘がいますが、将来、娘にそのような連絡があったら、まず娘と連絡をとり、スレ主さんに連絡先を教えてよいか確認します。

    スレ主さんの書かれた手紙の内容が、わかりませんが、エデュで教育問題に興味を持たれ、教育学部出身の知人に連絡をとり、教育問題についての意見を求めたのでしょうか。

    もう数十年前の知人なら、教育学部を出ても、全く教育関係のお仕事についてなく、結婚して郷里以外の地に住んでいらっしゃる可能性があります。
    辛口ですが、知人が既婚なら知人も知人の両親も、知人のご主人の手前、結婚前の異性の知り合いからの連絡は、ご迷惑だと思います。

    まずは、同窓会等に参加されて、同性の教育関係者を探されてはいかがでしょうか。

    また、大変失礼な言い方で申し訳ありませんが、スレ主さんが既婚者でいらしたら、同じ妻の立場から、スレ主さんの奥様も、結婚前に知り合いだった異性に連絡をとることは、差し控えてほしいと思います。

    早くこのことは、お忘れになられたほうがよろしいと思います。

    長文失礼いたしました。

  7. 【1477164】 投稿者: ぷぷ  (ID:LZOXuih.RrY) 投稿日時:2009年 10月 23日 09:23

    読みにくいし、表現もわかりづらい。
    やっと最後に男性とわかりびっくり。こんなことをして、こんな相談をするなんて、変わってますね。

  8. 【1477166】 投稿者: もしかしたら  (ID:DK8wJLuu.Dc) 投稿日時:2009年 10月 23日 09:23

    Fさんというのは、スレ主さんの高校時代の彼女だったのではないですか?
    それで、懐かしくなって、今どうしているのか知りたくてお手紙を書かれたのではないでしょうか?


    もしかしたら、Fさん自身が会うことを拒絶された為
    ご両親がこういった態度に出られたのかもしれません。
    Fさんが、もうすでに結婚して幸せな家庭を持たれているのであれば、異性からのコンタクトは
    もしそれが昔つきあっていた人だったとしても、(女性の立場から考えたら)躊躇してしまうと思います。
    Fさんのご両親と同じように、私の両親も、おそらくとても警戒すると思います。


    私も、郷里で(高校時代)つきあっていた彼が、今どこでどんな暮らしをしているのか
    幸せにしているのか、知りたくなることがあります。
    だから、スレ主が手紙を渡したいと思った行動は、理解できるような気がします。
    (私の推理が間違っていたら、すみません・・・)


    もし同性同士の再会だったら、難しくなかったかもしれないですね。
    Fさんは幸せにされていると思って、今回のことは忘れるのが一番だと思います。
    スレ主様、自分に自信をなくすことはないと思います。
    スレ主様の今の生活を大切に、どうか前向きになられますように!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す