最終更新:

68
Comment

【1985835】外国人にいちゃもんつけられた

投稿者: グチ聞いてください   (ID:oZTEAkz5IfU) 投稿日時:2011年 01月 20日 18:52

最初に・・・レスは結構です。 くだらないグチですが聞いて下さるだけで結構です。


今日駅で急いでいたところ、エスカレーターの真ん中に立ってる人がいました。
他の人は急ぎの人のために右を開けているのに。
私はその人の横をすり抜けるようにして小走りで通って行きました。


すると到着駅に降りたとたん、その外人の女も同じ駅だったようで、凄い勢いで怒鳴りつけてきました。
「エレベーターで気をつけろ」と言っているのですが、日本語が不自由で興奮しているので何を言いたいのかよくわかりません。
私は帰国なので英語で話そうとしましたが、それも理解できない様子。
とにかく、「ちょっとすみません」と言わなかった私も悪いが、日本ではどちらかによけるのがマナーと言っても、全く聞く耳をもたずギャーギャーかたことの日本語で怒鳴るので、私も頭に来て言い返しました。
すると言葉では太刀打ち出来ないと思ったのか、押したり暴力まで振るって来て、言い返せないので「ブス」とか関係のない暴言まではいて、最後までしつこく怒鳴っていました。


こんな人が近所だったなんて! 今後もどこかで会うと、怒鳴りつけてくると思います。 
同じ日本人同士なら、「私も悪かったが、あなたもどちらかによけてね」で済んだと思います。
日本でないアジアの国には、エスカレーターでどちらかによるという発想・マナーはないのでしょうか?
もしないとしても、こっちにしばらく住んでいるんだったらわかることだと思いますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 9

  1. 【1986030】 投稿者: マナー以前に・・・  (ID:PipeciD.Otc) 投稿日時:2011年 01月 20日 21:17

    ふと、思い出しました。

    立ち位置は左右どちらか?とのテレビ番組からの問い合わせに、エスカレーター製作会社の広報のかたの答えですが、
    「乗ったら降りるまで動かないでほしい、歩く事を前提に造っていないです。」との事。

  2. 【1986033】 投稿者: 難しい問題ですが  (ID:0JTtbM.KqCY) 投稿日時:2011年 01月 20日 21:23

    国際的なマナーは
    「急いでいる人はエスカレーターを利用して駆け上がってはダメ」だったかと
    エスカレーターを利用する人は、日本で言う「弱者優先」

    日本だからと日本のルールもアリかと思いますが
    世界の中の日本と考えると。。。。。

  3. 【1986137】 投稿者: 長いエスカレーター  (ID:2CpMNFrjBoA) 投稿日時:2011年 01月 20日 22:45

    確かに、急いでいる人の為に右側を空けるというのはマナーだと決まっていないですね。
    乗ったら「歩かない」のが正しいです。

    でも、東京駅の地下、総武横須賀線ホームから地上の出口、乗り替えのホームまでは長い長いエスカレーターが有り、朝のラッシュ時、左右きれいに分かれて、右側は素晴らしいスピードで皆さん歩いて昇って行かれます。
    暗黙の了解っていうことなんでしょうね。もしも、たまたま旅行で新幹線の乗車時刻がラッシュ時とぶつかっちゃったみたいな人が右側に立とうものなら、ものすごい形相で通勤の方ににらまれかねません。
    難しいですね。
    小走りは本当に危ないと思います。もしも小走りで躓いてバランス崩して、他の人にぶつかったりして、その人が落ちて、連鎖的にその下の人にもぶつかって…なんて考えたらゾッとします。

  4. 【1986183】 投稿者: 横幅の広いエスカレーターなの?  (ID:yuiYQbp9gHU) 投稿日時:2011年 01月 20日 23:18

    スレ主さんは、その外国人の女性の後ろから駆け上がって行き、エスカレーターの真ん中に立っている女性に全く接触せずに通り抜けたということでしょうか?


    そんな横幅のあるエスカレーターってあるのかな???とまず疑問に思いました。
    たとえぶつかっていなくても、エスカレーターで後方から勢いよく通り抜けられたら、私だったらびっくりというか恐ろしい思いをしたと思います。


    後ろから見ても言葉が通じない女性だということが、スレ主さんにはわかったのでしょうか?
    でなければせめて、「急いでますので、通していただけますか?」と声をかけられなかったのでしょうか。


    それより何より、駅でエスカレーターを駆け上がるという行為自体たいへん危険なことなのに、相手を非難するのはどうかと思います。

  5. 【1986304】 投稿者: スレ主です  (ID:oZTEAkz5IfU) 投稿日時:2011年 01月 21日 01:41

    あの・・・・話を大げさにするのはやめていただけませんか?  駆け上がるとか、勢いよくとか。
    私はアスリートではあるまいし、駆け上がってはいません。 小走りと書いたのが誤解されたのでしょうか?
    急ぎ足という程度です。


    それと、エスカレーターでは歩かないのが一般的なマナーなんですか?
    ここでそう書いていらっしゃる方のお住まいの駅では、みなさんじっとエスカレーターでとまっているということですか?
    長いエスカレーターさんがおっしゃるごとく、私が使う都心の駅では左が止まっている人で右側に通路をあけ、右側を通る人は全員歩いていますが、当然の毎朝の光景がみんなマナー違反だったとは知りませんでした。 
    ここでは子どもでも左に立って右側はあけています。


    もちろん一人乗りの狭いエスカレーターの話ではありません。 大人が2人普通に乗れるエスカレーターです。 
    全く触れなかったかとは言えません。 が、決してぶつかったり、危ないようなことはしていません。
    それが暴力をふるったり、暴言を吐き続けるほどのことなんですか?
    エレベーターのことばかりでなく、私の立場も想像していただけなくて、へこんでいた気持ちが余計にへこみましたが、レス下さった方々どうもありがとうございました。 
    この辺でグチスレはやめにして明日は切り替えます。

  6. 【1986392】 投稿者: パンドラの箱  (ID:TcIr/2LLUQk) 投稿日時:2011年 01月 21日 08:03

    スレ主様
    開けてしまいましたか・・・
    エスカレーターにつきましては、過去、何度となく
    繰り返し討論されているものです。
    本当は、そこの部分の話のつもりでは、なかったのでしょうから
    〆てしまって仕切り直ししたほうが良さそうですね。
    ただ、経緯を説明するのに書かないといけないとなると
    また、その部分だけの話に流れるかもしれませんが・・・

  7. 【1986421】 投稿者: 電車通勤  (ID:RBruUUIRMSg) 投稿日時:2011年 01月 21日 08:41

    〆られた後ですが。
    先日電車に乗っていて、満員電車に乗るのも最初はいやでいやでしかたなかったのに、何年も(正確には何十年)経ち、すし詰めであることや他人が密接していることを何とも思わなくなっている自分に気付きました。
    この差は何だろうと考えたとき、無意識のうちに他人を「物」としか見ないようになっているのだと思い至り、愕然としました。
    スレ主様もそうなってないでしょうか?

  8. 【1986511】 投稿者: おんもは怖いよね  (ID:xg8Se7xX5X6) 投稿日時:2011年 01月 21日 09:48

    嫌な思いされましたね。スレ主さん、〆られた後にすみません。
    その「外人(アジア系?)の女 」に今度会ったらどう対処しよう、また怒鳴ってきたらどうしよう、
    ということがご心配なのですよね。
    スレ主さんの駅を最寄として住んでいる方とは限らないですし、もし会ってしまったらさっと逃げる
    ことですよ。相手もこちらの顔を憶えていないかも知れませんしね。大勢の日本人のなかの
    一人だし。逆に、スレ主さんはしっかり憶えていらっしゃるでしょうけどね。(腹立ちましたもんね、
    こっちは憶えてるって!)もし不運にも再会して、しつこく先日の続きをふっかけてきたら、無視しましょ!
    暴力(押してくるとか)ふるってきたら、「ケーサツ!ポリス!」って大声で叫んでケータイを目の前に似ふりかざすのよ!
    いつの時代だって、日本人の中にも変わった輩はたっぷり(笑)いますし、へんな人に絡まれたと
    思って忘れちゃいましょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す