最終更新:

41
Comment

【2101668】受験が終了した皆さま、何してますか?

投稿者: 家から出られない   (ID:10yfXjnhffQ) 投稿日時:2011年 04月 20日 11:08

今年、一人息子の中学受験が終了した母(40代)です。

本当なら色々チャレンジしたいのに
家から出られません。


お母さま方、どんな毎日を過ごされていますか・・・?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 6

  1. 【2102913】 投稿者: 今年です  (ID:nNVsMe0LNu2) 投稿日時:2011年 04月 21日 10:59

    下の子が今年中受です。上の子の時は訳が分からずにいた中受も、二回目だと分かっているだけに親の方が緊張してしまいます。

    どうも2パターンあるようで、下の子はさほど緊張感もなくなるようになれというタイプ。そしてもう一つは分かっているからこそドキドキしてしまうタイプ。

    私はどうも後者のようです。
    もっと肩の力を抜かなければいけませんね。まだ4月なのに。

    そんな性格なので、外に気持ちを向けるためにも小学校で委員を引き受けました。
    母もそれなりに頑張ってみます。

  2. 【2103042】 投稿者: わ~  (ID:JGqSivkOTfE) 投稿日時:2011年 04月 21日 12:41

    今年ですさま、意欲的ですね!受験の年だけは役員にはなるまいとした私と大違い(笑)。

    来春の笑顔をお祈りしています。
     
    この2月の合格まで、背中から炎が立ち上っているのではというほど気が張っていました。

    その瞬間も「嬉しい!!」よりは「はー終わったー」とソファになだれ込みたい感じで。

    今日も制服で家を出る子供を見ながら「そうか、終わったのよね...。」と。

    周りに秘密の受験だったこともあり、精神的にきつかったのですが終了後にちょっとしたこ

    とが。


    子供がクラスの子に進学先を聞かれたことからあっという間に受験のことが知れ渡ったので

    すが、その後、各お母様個人個人が私に直接、又はメールなどで「本当はうちも考えて

    いたの」「教材で様子を見ていたけど挫折したわ」など告白して下さるのです。

    みんな悩んでいらしたんだ...と親近感を抱いた直後に卒業となりました。

    そのうち仕事も見つけたいけれど、とりあえず中学では、お母様方ともう少し仲良くお付き

    合いしてみたいと思っています。

  3. 【2103127】 投稿者: 昼寝  (ID:D8C5rXD4lQI) 投稿日時:2011年 04月 21日 13:40

    私も受験が終わったばかりの40代ですが、とにかく
    何もしていないのに毎日眠くて、毎日昼寝ばかりしています。

    何時間でも寝られてしまう自分が恐いです。
    夜も問題なく眠れます。

    ・・・筋力が落ちて、疲れやすくなって、ますます眠くなって、
    また筋力が落ちて・・の悪循環のような気がします。
    でも眠いので他には何もしたくないんです。
    物欲もすっかりなくなりました。

  4. 【2103218】 投稿者: 家から出られない  (ID:10yfXjnhffQ) 投稿日時:2011年 04月 21日 15:11

    同じような方がたくさんいらっしゃって安心しています。

    今はのんびりする時間なのかも・・・と思えるようになりました。

    昨日は、図書館へ行き本を借りてきました。
    運気をあげる掃除力、などという本で、読んだ後に、ぐちゃぐちゃのクローゼットを
    整理しました。

    すこし気持ちもスッキリ!

    私も昼寝してしまいます。
    気が付くとウトウト。。。
    それから、今は「世界の中心で愛を叫ぶ」の再放送を見ています。
    でも、途中で寝てしまっています・・・(汗)

  5. 【2103405】 投稿者: 仕事  (ID:WW/PmNcJK9Y) 投稿日時:2011年 04月 21日 18:40

    フルタイムで働いています。
    中1の息子は朝練が始まり、私の睡眠時間はかなり短いです。
    体はキツイですが、メリハリがあるこの生活からは離れられません。
    化粧をし、スーツを着、毎日カロリー計算をしています。
    決して若づくりになり過ぎない様におしゃれを楽しんでいます。

    仕事に限らず、外に出て、ママ友以外の人と交流を持つのは
    すばらしい事ですよ!

  6. 【2103670】 投稿者: 家事できません・・・・  (ID:/yoe/M4cITY) 投稿日時:2011年 04月 21日 21:54

    受験が終了してから、一ヶ月は精神的にも体力的にもダウンしてました。

    毎日だらだら過ごし、やっと元気になってきて、さあはじけるぞ!!!と思った矢先に地震でした。
    23区在住なので計画停電からはまのがれましたが、買占めや節電、連日の余震で、またもや疲れ果ててしまいました。
    本当なら春休みに不要品の整理をしたり、旅行や買い物・・・・と予定を組んでいたのが、全てパーになりました。  

    学校が始まりましたが、子供を送り出したら帰宅までだらだらしています。
    デパートに行く気力も起こりません。
    旦那が今回帰宅難民になりましたので、電車通学の子供も入学早々帰宅難民になるのかしら・・・とか考えてしまいます。

    やっぱり震災の影響が大きいのだと思ってます。
    次の災害に備え、どの震災グッズを買おうかということで頭の中が一杯です。

    早く原発が何とかなって欲しいです・・・・

  7. 【2105412】 投稿者: 復活・・・  (ID:bAgaVOJUa6o) 投稿日時:2011年 04月 23日 10:09

    のんびり気分の一回目の 定期考査までですよ。

    上位でになれば上位を死守したくなるし<子どもの成績なのに>

     下位なら下位で大騒ぎz^^早く上位と・・・躍起になります。

    反抗期もででくるし・・・・いまは体力温存も日々ですよ。

    部活の応援やら運動会に文化祭・・・に三者面談・・・次から次とあります・・・


    本当忙しい毎日がやってきますよ。

  8. 【2111031】 投稿者: ゆっくり  (ID:A4h4HcTU4b.) 投稿日時:2011年 04月 28日 12:02

    全く同じく1人息子の中学受験が終わった40代です。
    私立はお金もかかるし、春からはパートに・・・と思っていた矢先、この地震は痛かったです。
    今イチ新しいことにチャレンジできず、早朝のお弁当作りが終わると疲れてしまっています。
    心配しててもしょうがないとわかっているのですが、やっぱり電車通学の息子のことも心配です。
    ダメな自分をせめてみたり、落ち込んでみたり、更年期かなと思ったり、そんな毎日です。

    でも振り返ると「中学受験」はやっぱり大変でした。
    一緒に難しい問題解いたり、塾の送り迎えやお弁当作り。
    くるくるくるくる動き回っていた気がします。

    だから今頃になり遅れて疲れが出てきているのかなと。
    まっ頑張ったんだから、ここ数ヶ月は思い切って日中ゆっくりしてしまおう!
    と勝手に決めてしまいました。
    きっとまた何か「コレやろう!」と思える日が近々くると思うので。

    今は少し休息でもよいのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す