最終更新:

41
Comment

【2350246】約束をすっぽかす同じマンションの親子

投稿者: りぼん   (ID:fORjxCWF9KI) 投稿日時:2011年 12月 07日 18:58

地域では高級マンションに居住、良い学区に通わせています。
我が家は高層階に住んでいますが、家庭事情がわかるようになったのか、
低層階のお子さん達が「○○ちゃんちはいいなあ、高いおうちで広くて」
などと集団でよくいわれるとの事。
子供は気とめておらず、生返事をしていたのが気に入らなかったのか
最近低層階の子に約束をすっぽかされる事がたびたびありました。先日
○時にマンションの公園で、と言われたものの待ちぼうけにあい
ついに風邪をひいてしまいました。その後
すっぽかす親子に出くわしたのですっぽかしの事を言ったのですが
「同じ階の○ちゃんちに行くといったのになぜ公園にいったのか」と逆ぎれされる始末。
親子でひがまれてるのか、いじわるされてるのかわけがわかりません。
マンションは大規模な為、この親子以外にも知り合いはいますが
やはり低層だという事を気にされてるようです。もうつきあわない方がいいでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【2350396】 投稿者: ありますよ  (ID:rk4JZQRiSgQ) 投稿日時:2011年 12月 07日 21:30

    我が家も高層階に住んでますが
    低層階ママから「どうせ〜私たちは〜ひく〜い所に住んでるから」
    「ごめんね〜階段でいけるのに〜エレベーター使って〜」などと
    嫌みっぽく言われた事がありますよ。
    そんなに気になるのなら高層階を買えばいいのにって思いました。

    ちなみにそこのお宅は進学塾に低学年から入れてガンガン受験勉強させています。
    マンションでは相当浮いてるので当てられたんだろうなって思ってます。

  2. 【2350411】 投稿者: やれやれ  (ID:O/OxEhSjG0c) 投稿日時:2011年 12月 07日 21:42

    マンションの低層階・・・。
    何でも差別化に使えるのね、と感心します。

  3. 【2350413】 投稿者: すごいですね  (ID:8sGYPOi0eFo) 投稿日時:2011年 12月 07日 21:42

    一斉分譲の戸建てですから、お互いの価格ばればれですけど
    そんな話出たこともありません。
    マンションだからっていうより、人によるのでしょうね。

    でも、すっぽかしと価格差によるひがみ?は、別問題として
    考えるべきじゃないですか。
    子供同士が適当に約束してすれ違うなんて
    良くあることですよ。
    逆ギレは非常識ですね。
    でも「うちが高級だから親子で妬んでる。子供がわざとすっぽかした」
    というのは、子供相手に妄想しすぎじゃないかな。

    それだけ嫌な思いをされてるのかもしれませんが。
    主さんも冷静さを欠いているようですし、離れたら
    楽になるのでは?

  4. 【2350528】 投稿者: そんなものですか  (ID:2CpMNFrjBoA) 投稿日時:2011年 12月 07日 23:21

    産まれてから戸建てにしか住んだことがないので、マンションにそんな蔑視があるなんて初めて知りました。
    一般的に高層階の住人はやはり低層階の住人に文字通り上から目線なんでしょうか?

    スレ主さんはもうお友達親子のことを「低層階クラス」という目で見ているので、お友達親子にも自然にそういう態度が出てしまっているかもしれません。子供同士はいろいろ格差があっても仲良くすべきだと思いますが、子供が小学生以上なら親は無理してお付き合いしなくてもいいでしょう。
    会ったら挨拶だけして余計なことは言わずに通り過ぎればいいだけのこと。スレ主さんが「低層階はこれだから」なんて心の隅っこででも思う限り仲良くなんてできないと思いますよ。

    横ですが、うちの心配性の主人は高い所が苦手なので(何かあった時にすぐに逃げられないからだそう)、どんな素敵なホテルに泊まっても低層階リクエストを入れてしまいます(泣)。

    釣られてみました。

  5. 【2350552】 投稿者: ちなみに  (ID:uZQH5ft/ceA) 投稿日時:2011年 12月 07日 23:44

    最上階のペントハウス以外は、普通のつくりのマンションはどの部屋も値段はあまり変わりないです。
    同じ間取りでは、エレベーター等の設置料や工程の手間の関係で上ほど当然値段が高くなりますが、
    たかが、一階につき数十万~程度でしょう。
    安いから下を買うというより、生活スタイルや、緊急時、防犯等を考えて、等中層階あたりの人気が高いです。
    後は広さによってお値段が違うだけ。
    低層階でも広い間取りは高価ですし、高層階でも狭い間取りは安価です。
    でも、ペントハウス、ならちょっとうらやましいかな。

  6. 【2350691】 投稿者: 蘭  (ID:yTW7TRCvEog) 投稿日時:2011年 12月 08日 07:49

    確かに、ペントハウスは羨ましいですね!

  7. 【2350719】 投稿者: うちは6階  (ID:aRfr7cntw4Y) 投稿日時:2011年 12月 08日 08:37

    >「○○ちゃんちはいいなあ、高いおうちで広くて」
    ここで言う高いって価格ではなく単純に高さのことじゃないでしょうか?
    ほら、煙と何とかは高いところに上るって言うときの「高い」です。

    何にせよ、もう付き合わないほうが良いと思いますよ。

  8. 【2350730】 投稿者: 我が家は  (ID:xK9SKb0XKb.) 投稿日時:2011年 12月 08日 08:47

    マンション最上階に住んでおります。
    ロフトも広いルーフバルコニーもあります。
    同じマンション内の方々とは関係良好です!
    でも、子供の幼稚園ママたちには、最上階ということは秘密です(知ってる方もいます。本当に仲良しでうちに来たことある人)

    分譲でも、駅から遠い不便な場所にあるマンション住まいの方など、「広いんでしょ?」と笑顔でも探る感じで聞いてくる人もいます。
    また、我が家は他にも不動産あるのですが、それも秘密です。

    自分が他人より恵まれていると感じることは、できるだけ他言しないようにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す