最終更新:

213
Comment

【2536202】どう思いますか  一流スーパーでの事故

投稿者: ななせ   (ID:LLaObfyTVao) 投稿日時:2012年 05月 10日 11:45

先日惣菜売り場で買い物をしていた時のことです。

40代中盤の私がペタンコの靴で歩いていたところ突然足元がつるりと滑り、全く手もつく余裕もなく、おしりから転んでしまいました。

大変痛かったのですがまわりにたくさんの方がいらっしゃったのでその時は、我慢して立ち上がりました。

するとわたしの転びをみていた他の方がお店の方に床をふくようにと注意していらっしゃるのをみました。

わたしも転んだ場所を確認すると、油のようなものが床に落ちていて、それが原因で転んだのだということに気がつきました。

店長らしき男性に危険さを指摘しますと、

「あそこは、惣菜搬入口なのでよくサラダ油がたれてしまうんです。気をつけるようにいいます。」

そんなお答えでした。

家への帰り道、運転中、どうもさきほど打撲した臀部がいたくなり、家族に連絡しようと携帯をとりだしてみたところ、携帯電話が転んだときの衝撃でこわれているではありませんか。

これは、まずいと思った私は、スーパーに舞い戻り先ほどの男性の店員に病院に行きたいという旨と携帯を修理してほしいという旨を伝えました。

見知らぬ病院を紹介され、地図をわたされました。

「治療費と携帯の修理費は、あとで払いますから、病院へ行って、そして携帯もショップで直してきてください。」

と店員の男性に言われました。

私は不安なまま保健書ももたずお金をコンビニで下ろす余裕もなく病院にやっと地図だよりでたどりつきました。

治療後自費治療の高額の治療費を払うことができなかったのですが、受付の方の一言ではっとしました。

「ふつうスーパーの落ち度での事故の場合は、必ず店員か責任者が病院についてくるものですよ。あなたが突然の事故でお金がはらえないということも当然ですよ。」

その一言をきいてはっとしました。

びっこをひく私に自分で勝手に病院に行き、携帯ショップで携帯も勝手になおしてこい。金をだすからいいだろう。

というあまりにもこころない態度になんだかいきどうりを感じるのは、おかしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 18 / 27

  1. 【2538256】 投稿者: ブラックリスト  (ID:6zSMIble7zg) 投稿日時:2012年 05月 11日 21:23

    いろんな客がいるでしょうからマニュアル通りの対応でしょう。
    責任者からの謝罪の電話とごちゃごちゃ言われたら取り敢えず菓子折り持って訪問という対応はよくあるんじゃないですか?
    でも私だったらこの程度のことではクレームはしません。ブラックリストに載りたくないですから。

  2. 【2538509】 投稿者: やっぱりあそこでしょ  (ID:jbceKAIQ5/Q) 投稿日時:2012年 05月 12日 05:28

    しばらく来なかったら、すごい展開。
    慌てて「嘘でした」から遡って読みましたが。

    やはり最初におっしゃっていた通りでしょうね。
    急に地元の小さなスーパーだなんて。

    Dから脅しでもかかったのでしょうか。
    自分を悪者にして幕引きのつもりが、返ってDのイメージダウンになったような。
    どちらにしても、被害者なのに身バレしちゃって、ちょっとお気の毒。

    これをきっかけにDを皆さん快く思っていなかった事はハッキリしましたね。

  3. 【2538520】 投稿者: きちんと!  (ID:pqPdMM7NEWw) 投稿日時:2012年 05月 12日 06:13

    なにがしたかったんだろう?

  4. 【2538545】 投稿者: 全知全能の神  (ID:CH4HpHnjjAs) 投稿日時:2012年 05月 12日 07:15

    社員だったりして。

  5. 【2538610】 投稿者: パート経験者  (ID:cugU5V15Fmo) 投稿日時:2012年 05月 12日 08:46

    スレ主さまの書き込みには何の落ち度もないと思いますけど。
    だって事実、店側のミスで怪我をなさったのは事実ですし、当然のことを書いているだけです。
    ここでスレ主さんを叩いているのはスーパーの関係者でしょうかね?

    以前大手スーパーでパートをしたことがありますけど、もう最悪ですね。
    スーパーはイジメのはびこる世界ですよ。
    仕事が忙しいだけではなく、社員、パートで責任のなすりあいやどうでもいい他人の噂話。
    ちょっと社員とパートが立ち話をしているだけで、付き合っているとか変な噂を流したり、
    バイヤーの巡回にはいつもより化粧の厚い年増のパート。
    ああいった人間関係のいざこざに消耗して、肝心のお客さまに対する心遣いがおざなりになっている
    おバカな世界。それが大手スーパーなのだよ。

    ああいうところで買い物をする人は、もう自分のことは自分で守らなければ感じ悪い店員に
    嫌な思いをさせられるのは当たり前という覚悟で行ったほうがいいですね。

  6. 【2538622】 投稿者: ハテ  (ID:D04O0n.PyAg) 投稿日時:2012年 05月 12日 08:56

    何の落ち度もないって…驚
    ダイエーだといったり、嘘でしたといったり。
    ちゃんと読んでいないんですね?

  7. 【2538627】 投稿者: パート経験者  (ID:cugU5V15Fmo) 投稿日時:2012年 05月 12日 09:01

    ちゃんと読んでるからこその感想ですけど?

    ダイエーだったらダイエーと書いてもいいじゃないですか。
    スレ主さまが萎縮してしまうという状況がおかしいんです。
    怪我をさせられて不快な思いをしているのに特定とか、明らかにダイエー関係者の陰謀ですね。
    ダイエーイメージダウン確定!

  8. 【2538631】 投稿者: パート経験者  (ID:cugU5V15Fmo) 投稿日時:2012年 05月 12日 09:08

    スレ主さまは被害状況を書かれているだけで、店の誹謗中傷はしていませんよね?
    店員が感じが悪いと感じてしまうのは怪我をしている状況では仕方ないじゃないですか。

    あとでダイエーではなかったというフォローをしているのにそれに追い打ちをかけて攻撃する人たち
    ってなんでしょう?やっぱりスーパー関係者?
    客が思っている以上に陰険なんですよ、ああいうところの従業員って。
    常連客の噂話や悪口も平気なおバカパートもいっぱいいますので。
    どうせその食品売り場でも油の件で責任のなすりあいをしているのは容易に想像がつきますね。
    誰それが悪いとか、そんなことばかり言って誰も床の油の対策をちゃんとしない。
    誰かが、毎日定期的に点検して、油が落ちているのを発見すれば、即掃除するという取り決めさえ
    人間関係の軋轢でままならない状況。それがスーパーなのだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す