最終更新:

213
Comment

【2536202】どう思いますか  一流スーパーでの事故

投稿者: ななせ   (ID:LLaObfyTVao) 投稿日時:2012年 05月 10日 11:45

先日惣菜売り場で買い物をしていた時のことです。

40代中盤の私がペタンコの靴で歩いていたところ突然足元がつるりと滑り、全く手もつく余裕もなく、おしりから転んでしまいました。

大変痛かったのですがまわりにたくさんの方がいらっしゃったのでその時は、我慢して立ち上がりました。

するとわたしの転びをみていた他の方がお店の方に床をふくようにと注意していらっしゃるのをみました。

わたしも転んだ場所を確認すると、油のようなものが床に落ちていて、それが原因で転んだのだということに気がつきました。

店長らしき男性に危険さを指摘しますと、

「あそこは、惣菜搬入口なのでよくサラダ油がたれてしまうんです。気をつけるようにいいます。」

そんなお答えでした。

家への帰り道、運転中、どうもさきほど打撲した臀部がいたくなり、家族に連絡しようと携帯をとりだしてみたところ、携帯電話が転んだときの衝撃でこわれているではありませんか。

これは、まずいと思った私は、スーパーに舞い戻り先ほどの男性の店員に病院に行きたいという旨と携帯を修理してほしいという旨を伝えました。

見知らぬ病院を紹介され、地図をわたされました。

「治療費と携帯の修理費は、あとで払いますから、病院へ行って、そして携帯もショップで直してきてください。」

と店員の男性に言われました。

私は不安なまま保健書ももたずお金をコンビニで下ろす余裕もなく病院にやっと地図だよりでたどりつきました。

治療後自費治療の高額の治療費を払うことができなかったのですが、受付の方の一言ではっとしました。

「ふつうスーパーの落ち度での事故の場合は、必ず店員か責任者が病院についてくるものですよ。あなたが突然の事故でお金がはらえないということも当然ですよ。」

その一言をきいてはっとしました。

びっこをひく私に自分で勝手に病院に行き、携帯ショップで携帯も勝手になおしてこい。金をだすからいいだろう。

というあまりにもこころない態度になんだかいきどうりを感じるのは、おかしいでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 27

  1. 【2537210】 投稿者: 品物はいいけど  (ID:v1o4UaFlErY) 投稿日時:2012年 05月 11日 06:21

    ローソンいいですよ。面積が小さい分、買い物しやすいです。

  2. 【2537226】 投稿者: 心にゆとり  (ID:qKfO0kszP7E) 投稿日時:2012年 05月 11日 06:53

    いつから日本ってこんな国になってしまったのでしょうかね。

    以前、アメリカでマクドナルドでコーヒーを頼んだ女性の話を思い出しました。膝?にこぼして火傷を負ってしまったそうですが、「こんな熱いものを売る店が悪い(だったかな?)」と訴えて、高額な賠償金を取ったそうですね。

    この話を知ったときは、つくづく日本に住んでいて良かったと思ったものでしたが、日本もいずれアメリカのようになっていくのでしょうか。

    確かに最近は、病院は治して当たり前、何かあれば直ぐ裁判だそうです。

  3. 【2537240】 投稿者: スレ主  (ID:LLaObfyTVao) 投稿日時:2012年 05月 11日 07:23

    みなさまいろいろなご意見ありがとうございました。

    今回一番の問題は、私が想像するに、事故にあったあの場所にお年寄りや妊婦の方、走り回る子供がたまたま遭遇したらどのようになるだろうという危険性です。

    比較的足のしっかりした私でさえ、しりもちをついてしまう状況です。

    思うに、ただサラダ油が床にこぼれちやって という簡単な問題ではなく、だれもが知るスーパー業界の大手として、安心してお買い物できる空間を提供することは、すべてにおいて最も優先されるべき事項であると思います。

    わたしが一番心配するのは、サラダ油がよくこぼれる場所であることを事故前に、従業員の方は、すでに知っていながらそれに対してなんら対策も打たなかったということです。

    ダイエーは、私も幼少時代よりお世話になり、今もそのお惣菜の種類とおいしさに通い詰める場所でした。

    これからも日本のナショナルカンパニーとして、私たちの生活を豊かにするための努力をおねがいしたいと感じました。

  4. 【2537241】 投稿者: ゲーム好き  (ID:wlYSSCAPIm.) 投稿日時:2012年 05月 11日 07:23

    事故ですね。
    確かに不幸ですが誰も悪くないと思います。

  5. 【2537244】 投稿者: はて  (ID:sBEk/icdm6I) 投稿日時:2012年 05月 11日 07:32

    ゆとりがあるなしの問題ではないと思いますよ。

    この場合は明らかにすべりやすい床を放置していたお店の怠慢、アメリカで熱い飲み物をこぼして自分が悪いのにお店を訴える件とは、全く話が違うでしょう。

    それにスレ主さんはお店を訴えるとか書いてましたっけ?

    大変な思いをした方の気持ちも思いやれない方が心にゆとりがないのでは、と思いますが。

  6. 【2537262】 投稿者: HN忘れました(差別用語に触れた者です)  (ID:4Zb9GrYVBC.) 投稿日時:2012年 05月 11日 07:54

    今回の事故は、スレ主さんの不注意から来たものではなく、床にこぼれた油を放置していたお店に
    100%落ち度があると思います。
    お店にとって予測できなかったことならまだしも、油がこぼれる場所であることをお店は認識していながら
    放置していたのですから、警察に通報したって良いくらいの事故だと思います。(業務上過失傷害?)
    大きな怪我をしなかったのは不幸中の幸いであって、決して大げさなことではないと思います。
    油がこぼれ易い場所と認識しての放置、今まで事故が一度も無かったとしたら、それこそ奇跡ではないかと。
    スレ主さんがもしご年配の方だったら、もっと大きな事故(怪我)になっていた、一歩間違えたら
    頭を強打し、命に関わったかも知れないとすら思います。
    スレ主さんをモンスターのように仰る方って、スーパーでは商品棚を見ずに床を見て歩いてらっしゃるのですか?
    道端ならともかく、スーパーの店内で、「床が油で濡れているかも知れない」という前提で注意して
    歩けと仰るのですか?
    第一、床を見ながら歩いていたとしても、角を曲がってすぐのところに油がこぼれていたとしたら
    目に入ったと同時に足を踏み出している可能性も大きく、事故が起きないとは言い切れないと思います。
    珈琲を自分でこぼしたアメリカのマック裁判と一緒くたに扱うのは無理がありますし、
    モンスター呼ばわりされるスレ主さんがお気の毒です。

  7. 【2537280】 投稿者: HN忘れました  (ID:4Zb9GrYVBC.) 投稿日時:2012年 05月 11日 08:11

    打っている途中で席を外してしまったので、新たなスレ主さんの書き込み以降のレスを
    読まずに投稿してしまったようです。
    何人かの方と内容が重複してしまい、失礼しました。
    スレ主さん、お大事に!

  8. 【2537285】 投稿者: ・・・  (ID:KsQoz/zMDWY) 投稿日時:2012年 05月 11日 08:17

    店内の床が油で滑りやすくなっていたのであれば、当然、非難されるべきでしょう。

    ただ、マクドナルドやスーパーといった小売チェーンの勤務体制がどれだけ劣悪であるかという現実も理解してあげてほしい。パートやアルバイトが休むたびに穴埋めにサービス残業を強いられる正社員や店長。表情のないつかれきった店員見たことないですか?一人抜けたら店が回らないぎりぎりまでコストをさげて運営させられているのです。

    治療代を請求するのも、謝罪を求めるのも当然でしょうが、もう少し思いやりの気持ちをもたれてはどうですか?社名まで出されるのは大人気ないかと・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す