最終更新:

68
Comment

【2588176】うちの子凄いのよ

投稿者: いわんのばか   (ID:RYncur5a9sQ) 投稿日時:2012年 06月 20日 23:19

同い年(小2)のママの口癖
「うちの子凄いのよ」
「英検○級通ったのよ、児童英検じゃないの」
「体操教室でいつもプロコースを薦められるのよ~」

うちの子と同じ習い事。
ただ通っているのは全く別の所。
私は娘の事を何も言わないのだけれど
バッタリ会えば、彼女は私にわざわざ言って来られます。

なんで?なんで??

ご自分にも子供さんにも、自信がないのかな?

日本人の美徳として、うちは謙遜の美徳
を良しとして育ってきました。

なんでわざわざ
私に「うちの子凄いのよ」っておっしゃるのか?
どなたか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 4 / 9

  1. 【2588785】 投稿者: ウッザーな人  (ID:icRiilwC2JY) 投稿日時:2012年 06月 21日 12:01

    「うちの子凄いのよ~」こんなこと言われたらウッザー!と普通思いませんか?いいことだとかなぜ僻む的発言の方が変だと思いますよ。
    こういうことは習い事の先生(×学校の先生)・ご主人・両家の親・兄弟・親類にとめておかないと。兄弟だって微妙でしょう?
    スレ主さん、付き合う方を選びましょう。ちょうどこの年頃の優秀と思っている親御さんは強気なんです。これが数年したらトーンダウンは確実にしまから。
    見ておいて下さい。

  2. 【2588796】 投稿者: ふ〜  (ID:sy4STrywc0c) 投稿日時:2012年 06月 21日 12:13

    いますね 聞き流してみてください 深い意味はなく自慢したいだけ 知り合いにも高校中退したけどその後何も尋ねてないのに 中退自慢(笑)まで話したおされました 正直頭の構造がわかりましたよ

  3. 【2588825】 投稿者: 考え方  (ID:Yj1hax/DeeU) 投稿日時:2012年 06月 21日 12:37

    「うちの子(あなたの子または周りの子たちより)すごいのよ~」と解釈すると腹が立つけど「うちの子、私みたいな親から生まれたのにすごいのよ~」って解釈すると、あら、すごいわね~って激しく同調できるとおもう。

    実際、私は馬鹿だからって本当に思っていて自分の子供がその割にはすごいと思っているお母さんもいますよ。

  4. 【2588894】 投稿者: 稲穂になれ~  (ID:Bedmd3z5Bmw) 投稿日時:2012年 06月 21日 13:37

    誰も誉めてくれなないから自分で言うんでしょ。可哀相な人。

    普通、人間て、本当に凄くなってくると、周囲から言われるし、それをかわすのが面倒くさいから、自分から発言しなくなってくると思う。


    周囲から言われて、それをかわさない人もいるけどね。
    「ありがとう。え?本当?うちの子って凄い?やだ~。分かってくれる?」みたいな・・。

  5. 【2588912】 投稿者: 子どもはかわいい  (ID:x9sb0Gi6PtM) 投稿日時:2012年 06月 21日 13:53

    親にとってひとつやふたつ
    うちの子凄いのよ~って思うことが普通ありますよね?
    それを人に言うかどうかって言う話だと思いますが
    それはその母親の個性でしょう。
    関西ではダイレクトに言う方が多いというコメントもありましたが
    地域性もあるかもしれません。

    本当にすごいねって思えば褒めればいいし、
    退屈なら「ふーん」と興味なさそうに相槌打てば
    相手もつまらないのでそのうち他の方に言うようになるのでは?

  6. 【2588951】 投稿者: 謙遜の子供  (ID:SXk6Kp3FqH6) 投稿日時:2012年 06月 21日 14:28

    ほめすぎも一種の発達障害かもしれませんが
    お子さんはアドレナリン出まくりですね。
    毎日誉められて。

    私の母は謙遜は美徳派で腰が低く人当たりがとても良かったのですが
    私は何をやっても頑張っても

    うちの○○は本当にダメでお宅がうらやましいわ〜。と
    会話相手のお子さんを褒める人でした。

    私は学校で成績トップでも外でそれを言うな、と止められ
    相変わらず
    うちの子は本当にダメで
    を繰り返されたので
    いまだに母にはトラウマです。
    母がいい人と思われるパフォーマンスのための
    謙遜の美徳
    なんかの為に私は生きているんじゃない。

    もっと外で褒めてもらいたかったです。

    子供は子供で頑張っているんです。
    ひとりの他人。
    謙遜するなら自分個人をこきおろせばいい。と思います。

    うちの子も頑張ってすごいのよ

    外で言ってあげましょうよ。

  7. 【2588964】 投稿者: でも~  (ID:M2itv9.p0Jc) 投稿日時:2012年 06月 21日 14:39

    なかなか「うちの子すごいのよ~!」とは、言えないものですよ~。
    わざわざ言わなくても、凄いお子さんの子とは周知のとおりですしね。

    異常過ぎる謙遜もしませんが。

  8. 【2589013】 投稿者: いいんじゃない  (ID:47DCFIi7GjM) 投稿日時:2012年 06月 21日 15:26

    お子さんが一緒に居る時に言うといいかもですね~
    「うちの子すごいのよ!!」

    子供が一緒に居る時に
    誰かに褒められた時に
    「家の子なんて・・・」と謙遜してはいけないと
    何かの本で読んでずっと気をつけてました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す