最終更新:

123
Comment

【2625935】市営住宅って・・・

投稿者: ・・・   (ID:2j3f1DyB.FM) 投稿日時:2012年 07月 22日 12:14

差別や偏見かもしれないのですが、近所の市営住宅のお子さんたちを見てて、
親にモラルがないんじゃない?って感じるようなことが多くて・・・
何ていうか、放置されてる子たちが多い???
とにかく、おつきあいに困っています
親は顔も知らないので子ども同士のつきあいで、我が家に遊びに来るのですが、
子ども同士のトラブルではなく、私が嫌、私が困る・・・というようなことなので、
どうしたものか。
他人の子までしつけたくないし・・・。

十把一絡げにするのも、とは思うけど・・・
皆さんのご近所はどうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【2626741】 投稿者: 恥  (ID:8FL5KsGsQ72) 投稿日時:2012年 07月 23日 07:48

    こんなスレ立てして恥ずかしいと思わないのでしょうか?

    まさかお子さんに「市営の子は嫌、市営の子は困る」
    なんて言っていないでしょうね?

  2. 【2626743】 投稿者: でもね  (ID:ONUzitTrSqc) 投稿日時:2012年 07月 23日 07:52

    偏差値:保育園>幼稚園(公立) 
    これは私の周りでも言えますね。自立している&世帯収入の差かな?
    地域柄にもよるでしょうね



    躾のなってない子が多いよ~
    かまう時間がないからかな。

  3. 【2626747】 投稿者: ありゃりゃ  (ID:pWROAy80l8s) 投稿日時:2012年 07月 23日 07:57

    うちの近所では専ら○○園>○○園(幼稚園か保育園を当てはめる)だと言われていますが、地域によって雰囲気等随分違うと思いますので、一般論のように○○園の方が優秀とか働いている母の子はとか、専業主婦の子はとか言えないです。

    いとも簡単に言い切る方って、ご自分の周囲だけがすべてだと思うタチの方や、同じところに住まい続けていて単に他を知らない方なのかな

  4. 【2626749】 投稿者: 全知全能の神  (ID:eyCYETzAPmA) 投稿日時:2012年 07月 23日 08:01

    釣るのに必要な考えです。

  5. 【2626753】 投稿者: 大人になれば  (ID:xElQoTzyO7I) 投稿日時:2012年 07月 23日 08:05

    子供は就学期からはほとんどの多くの時間を友達と過ごします。



    どこにいっても変な人はいますが、市営住まいの人はモラルの低い人が多いし、子供もそうです。
    市営でペットを飼ってはいけないのに、中型犬を飼っている人もめずらしくありませんし、
    所得の低い人が入れるということですが、所得の低いとは思えないような生活をしている人がめずらしくありません。今話題の生活保護偽装受給者も多いのでは?と疑ってしまいます。

    アパートの周りは掃除は行き届いていない(掃除に出てこない人ばかりで当番などのルールも崩壊しているそうです)し路上駐車がすごいことになっています。
    なぜか救急車が頻繁に呼ばれているようです。
    私の地域は祭りが盛んな地域で、どこも村ごとに分れて祭り(村同士が張り合うみたいな感じ)に参加しますが、市営在住者はその村に入れないようです。

    学校の環境は大切です。
    子供の価値観というのが確立できてからでないとね~危険ですよ
    なので地元の公立の学校ですけど、市営住宅の子供とはあまり仲良くなってもらいたくないのが、市営以外の親の本音です。こちらでは、公立だからとバカにされませんよ。私立は、優秀な学校も実際にありますが、私立は公立ではうまくいかない子が進学する学校という認識もさせています。
     一番優秀扱いをされるのは公立優秀層で、その次が私立の優秀層です。

  6. 【2626773】 投稿者: 感覚の違い  (ID:t4G9xalxo.2) 投稿日時:2012年 07月 23日 08:31

    市営住宅は所得の低い人しか入れないのは周知のことで、
    入居したいとはあまり思わないものだという感覚だったのですが。

    幼稚園のお母さんが「市営に当選したわ!ラッキー!」とピースマーク。

    「市営は家賃がすっごく安いんだから!」と自慢げに話しているのを
    見て、ちょっとこのヒトとは感覚が違うかも・・と初めて思いました。

  7. 【2626785】 投稿者: う~ん  (ID:hqiL8dfs2EQ) 投稿日時:2012年 07月 23日 08:43

    市営住宅云々って・・・気にしたことがないなぁ。
    「住む世界が違う」っていう感じで書き込みされている割には、暮らしぶりをよく
    ご存じのようで。

    お子さんのお友達に「持ち家?賃貸??」なんて聞いているんですかねぇ?

  8. 【2626809】 投稿者: 昭和時代の公団育ち  (ID:LvdNV3JVODs) 投稿日時:2012年 07月 23日 09:09

    昭和の、全国的に流行った大規模公団で幼少期に育ちました。

    本当にいろいろな意味を含めて、いろいろな御家族がいらっしゃいました。
    子供心にも、いろいろなことを考えた記憶があります。


    「市営住宅」だから、「一軒家」だから、「マンション」だから、ではなく、要するに、その方の立ち居振る舞いに関することがおっしゃりたいのであれば、「十把一からげ」はお止めになった方がよいのではないかと。
    世の中、「家」には固執せず、しっかりと財産形成をしていらっしゃる方もいると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す