最終更新:

102
Comment

【3073192】柔軟剤の匂いが凄い

投稿者: 強烈   (ID:sh1dsjVXw/Y) 投稿日時:2013年 08月 12日 11:29

ここ数日、窓を開けると隣のマンションの若い女性(学生)の洗濯物からの柔軟剤の匂いが我が家に充満します。
本人の鼻がオカシイのではないかと、思う程です。
この暑さですが、換気もしたい。
臭い!!
柔軟剤の使い過ぎ!!

お嬢さんにクレームを言う勇気は、ありません。
風向きが変わるまで辛抱します・・・。


柔軟剤特有の匂いに麻痺しているのかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【3073958】 投稿者: 息子二人  (ID:jxjOr/q0bxo) 投稿日時:2013年 08月 13日 06:39

    息子が柔軟剤の臭いが嫌というので、柔軟剤は使用しません。
    何でも香りが強いのは嫌ですね。
    お部屋の消臭剤も私は無香空間が一番好きです。
    トイレも消臭剤でごまかすのは嫌いなので
    使いません。

  2. 【3074036】 投稿者: では・・・  (ID:yaE.3i.enbU) 投稿日時:2013年 08月 13日 08:03

    トイレの場合は話が違うけど自然に臭いが消えるのを待つのもツライと思う。
    今は消臭パワーが進化してそう臭わなくはなってるけど。

  3. 【3074047】 投稿者: とれません  (ID:L5gnYrSQRuc) 投稿日時:2013年 08月 13日 08:23

    うちの娘がお友達に体操服をお貸ししたら、洗ってお返しくださったのですが、
    柔軟剤のにおいがきつく、何度洗ってもとれません。

    ほのかに香る「洗剤(石鹸)の香り」を楽しんでいた時代が懐かしい。

  4. 【3074077】 投稿者: 気付いて  (ID:pjrJPVr9dyw) 投稿日時:2013年 08月 13日 08:48

    以前程、ダウニーの強い香を感じなくなりましたが、
    まだ、まだ、使用されている方いますよね。
    ジメジメした天候の時や汗と合体してしまった時の臭いは、悪臭そのものです。
    これらの書き込みを見て、
    使用をひかえる方が増えるといいですよね。

  5. 【3074279】 投稿者: Costco  (ID:C2rY3lbzV6A) 投稿日時:2013年 08月 13日 11:22

    Costcoが日本に出来たての頃。
    ダウニー大瓶売り場は、
    鼻を覆って、目を逸らし(揮発成分が入りそう)走り抜けたものでしたが...。

    華僑や、アフリカ人まで息を止めて方向転換していたので、
    アメリカ好みの強臭が苦手な人は私だけじゃないんだと思いました。

    あの後、
    日本人はどうして変わってしまったのか.. 洗剤業界さんしっかりしておくれ
    同じ方向に頑なな競争をし過ぎるキライがある。

  6. 【3074333】 投稿者: 私も、  (ID:2343PfNEZ6U) 投稿日時:2013年 08月 13日 11:51

    ダウニーや柔軟剤の香りがダメです。

    化学物質過敏症なので、洗濯はせっけんにしています。

    以前、主人が乾燥機に入れるシートタイプの柔軟剤を買ってきたのですが、頭痛、めまい、吐き気に襲われました。
    怖いです。

    以前20年以上前?、アメリカの映画で、アレルギー体質の男の子が、僕をコロすには柔軟剤を使えばいいだけ、という台詞を言ってました。
    今になり、柔軟剤の威力を知りました。

    横になりますが、ポディソープの香りも最近ますます強力になっていませんか?
    私も、子供もせっけんやファンケルのシャンプーしか使わないのですが、主人はビオ○を使うのですが、強力な匂いです。

    夕べ主人と一緒に入浴して、主人の背中を流したのですが、夜に子供からお母さんの手が臭い!と言われてしまいました。

    都市伝説ですが、生まれた赤ちゃんを被う脂からビオ○などのボディソープの匂いがするというのもあります。

    ほどほどの香料を使って欲しいです。

  7. 【3074348】 投稿者: 白衣  (ID:RyyoI0sRkQc) 投稿日時:2013年 08月 13日 12:08

    給食当番になると、小6の子どもが白衣を持ち帰りますが、6年間、柔軟剤の香りがしない白衣はありませんでした。私は不快に感じていましたが,皆さん柔軟剤を使っているのかなと疑問に感じていました。
    お友達に貸した衣類が戻ってくるときも、必ず柔軟剤の香りがするし…。洗濯しても、匂いはなかなか落ちないので、正直、嫌なのですが…。

  8. 【3074353】 投稿者: 臭覚異常  (ID:75eF95S3fsc) 投稿日時:2013年 08月 13日 12:12

    香料って、食品にも結構使われていますよね。パン・お菓子・ヨーグルト・清涼飲料水等々。

    まず、夫がそういう物に無頓着で、子供が小学生位の時からたまに買い与え、子供は今高校生
    ですが、学校では清涼飲料水やヤ○ザキのパンを買っているようです。もちろん、水筒やお弁当は
    持たせていますが、部活をやっているのでどうしても友人たちと買ってしまうようです。

    柔軟剤に関しても、部活着が汗臭くなるので、匂いの強いものをと言っていますが、無視して
    軽めのものを使っています。

    子供の時からこれでは、将来、臭覚異常や味覚異常になる可能性が高いかも知れませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す