最終更新:

163
Comment

【670417】毎日立ち話

投稿者: うんざり   (ID:UV5kq65Dng.) 投稿日時:2007年 06月 27日 13:47

 初めて 投稿させていただきます。
現在 集合住宅に住んでおります、元来 ママ友との立ち話が苦手です。

 幼稚園もようやく卒園して 時々参加していたおしゃべりも共々卒園したかと思っておりましたが、最近我が家(2階)のベランダ下で ほぼ毎日小一時間おしゃべりしている方が2名。 私にとってはかなり不思議なママ2名 1名は同じマンション もう一方はご近所から小学校に送り出してからやってくる様子。

 洗濯物は干しにくいし 場所を移動してとも言いづらく 朝のストレスです。

こちらが生活リズムを変えるのが いいのでしょうが・・・
自分たちのことが 人にどのように映るか 私ならとても気になるんだけどなぁ〜

朝から家事もせず 話さなきゃいけないことって何なんだろう???
空梅雨だし、雨でもしてるのかしら?ますます日差しが強くなるのになぁ〜

独り言でした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 17 / 21

  1. 【955713】 投稿者: この雨の中  (ID:hNKhioIrqzo) 投稿日時:2008年 06月 18日 16:56

    アロマやヨガも奥が深くていいですね。

    家でアロマをやったら外の事が気にならなくなるかも
    しれませんね。


    今時分陽も延びて、今日も元気のいいママ&子供の声が
    響き渡ります。


    ゲームもやらせているようですがね。
    家を出たり入ったりするんですよ。



    私、人のせいばかりにしているんですね…
    そうとられても仕方のない内容ですものね。


    説明不足もあるとは思うのですが文章力も乏しいもんでね。


    文章の書き方によって、同じ内容でも印象が
    変わるものですよね。



    もし私が、実は私、売れっ子の作家だったら、皆さんの印象が
    変わるでしょうか?



  2. 【956254】 投稿者: よく分からないのですが・・・  (ID:ED26r5yCBmw) 投稿日時:2008年 06月 19日 10:09

    この雨の中 さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 毎日家の犬が吠える事がわかっているんだ、通らないで欲しいのです。

    やっぱりよく分からない感覚なのですが、私だったらその散歩の人(犬?)が通る時に私も自分の犬の近くにいて、「吠えないのよ〜」と宥めるとか、「いつも吠えちゃってごめんなさいね〜」と一声掛けるとかすると思います。
    そうすることで、自分の犬が吠える事を気にしていることが伝わって、もしかしたら通らなくなってくれるかもしれませんし、犬も警戒を解くこともあるかなと思うので・・・
    うちのお犬様が吠えるからあっちを通って、みたいなやっぱり自己中心的な感じがします。

    > うちの犬がうるさいと、立ち話しの話題に挙げられている可能性も
    > あるので。

    自分の犬が吠えて近所に迷惑をかけることが、散歩の人のせいなんですか?
    因みにご近所に「うちの犬が(散歩の犬に反応しちゃって)うるさいでしょ?申し訳ありません」などと謝ったりしないのですか?



    > 子供の頃からコミュニケーション力に乏しくて、縁のない事が
    > 多かったです。
    > だから何かあってっていう事よりも、どこへ行っても、どんな仲間とでも
    > 自意識過剰な疎外感があります。
     
    ご自分でそうさせてしまっている感じがします。
    思い込みが強いというか、頑なな印象を受けますが、もう少し周りに対して平和的に考えられたら疎外感が薄れるのではないでしょうか。

  3. 【956273】 投稿者: ひらめ  (ID:ZGaZgVUBWAI) 投稿日時:2008年 06月 19日 10:28

    私も犬のことは反対なんじゃないかと思います。
    散歩しにくる犬が悪いんじゃなくて、犬に反応して吠えている自分の家の犬がイケナイ。近所に迷惑をかけているのもいちいち吠える自分の家の犬ですよね。
    わたしだったら、吠えないように気をつけるか、吠えても声が周りに届かないように自分の犬のほうを配慮すると思います。
    そして、これを読んで、スレ主さんがストレスを溜めているのもこれと同じことかな、と思いました。毎日毎日、家の前でおしゃべりされるのは確かに嫌なことでしょう。でも、ここを読んでいるとちょっとそれに囚われ過ぎているのかなと心配になります。
    どうやらおしゃべりする方達をやめさせることはできそうもないようですから(相手は変えられない)、自分が変わるしかないでしょう。
    散歩する犬、来ないで・・・何で来るの?と思っていても、不満が募るだけで、あなたの状況はよくならないと思うのですが。

  4. 【956504】 投稿者: この雨の中  (ID:hNKhioIrqzo) 投稿日時:2008年 06月 19日 14:43

    よく分からないのですが・・・さん
    ひらめきさん

    こんにちは



    私はお察しの通り、自己中ですよ。
    嫌いな人にはいい顔して話す事も出来ない
    幼稚な人間ですよ。
    大人なんだからその辺はわきまえれば済むことですが、
    私は風見鶏タイプの優柔不断な行動は出来ないのです。
    もちろん状況に応じ、やらなければならない時は
    女優のようにやりますよ。


    犬がうるさい時もあって悪いと思いますよ。
    その犬達がうちの前を通る時は一瞬ですし、
    私がいない場合もあるので、
    その方にお詫びを入れるのは不可能だと思います。

    その犬達を追いかけて行けば別ですが、状況からいって
    しにくいのが正直なところです。


    今朝は例のごとく2時間立ち話をしていました。
    最初は2人で、1人加わり、2人加わり…
    よく人が人を呼ぶっていいますでしょ、
    あんな感じです。


    よくもまぁ立ちっぱなしで疲れないし、話す事があるなぁと
    思います。


    幼稚園や学校の話ってきりがないのでしょうね。


    二世帯の人もいるのによくお姑さん達黙っていますよね。


    ここのボスは私よと言わんばかりで、大名行列のように
    行進していました。


    泥棒よけ不審者よけカラスよけには最適ですがね。

  5. 【957121】 投稿者: ずっと曇り  (ID:Qlj5o9mrZ6E) 投稿日時:2008年 06月 20日 08:51

    この雨の中 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >おはようございます。ずっとロムしてました。
    この雨の中さん、とても私と似ています。本当に似ています。
    今までの状況が同じです。いちいちうなずけます。(立ち話さんたちはいないのですが…
    そこが違うなら私と違うじゃないって思われるかもしれません。)


    今年は学校で役員をしかも大役を引いてしまいました。
    この時期でも憂鬱でがんばってやろうとは思えません。後ろ向きです。
    自己実現をしたい人たちの巻き添えで、受験生を抱えているにもかかわらず
    困ってしまってます。うちの学校は全員が役員をやらず、くじで決まった人に押し付けるか
    PTA大好きさんで運営されてます。いやです。体制を変えようとがんばってもできません。この気持ち、わかってもらえそうで思わずレスしました。

  6. 【957131】 投稿者: 犬の散歩  (ID:xwYGn/NWfhI) 投稿日時:2008年 06月 20日 09:05

    昔から実家で飼っていましたが、
    犬同士の相性ってあるみたいで、どうしても吠える相手っているんですよね。
    実家のご近所は、お互いその辺は大人な対応で、
    散歩のときはそのお宅の前を避けたり、さっと通ったり・・としていますよ。
    だって、吠えるってわかっているんだから・・・。
    ただ中には、あえてそのお宅の前でオシッコさせたり、
    お庭で繋がれている犬の見えるところで暫く立ち止まって
    庭で吠えまくる犬をじっと見たりする変な人もいましたが。
    あれは、わざと嫌がらせなんだと思いますがね。

  7. 【957144】 投稿者: よけいなお世話かもしれませんが  (ID:4kVaGNrtJ4c) 投稿日時:2008年 06月 20日 09:15

    犬は家の中に入れ、スレ主様は外に出られるようにしては?
    (パート、習い事、ボランティアなど何でも…)


    いろいろ事情はおありでしょうが、外の物音にじっと聞き耳たてているより
    精神衛生上良いと思いますが。

  8. 【957347】 投稿者: この雨の中  (ID:hNKhioIrqzo) 投稿日時:2008年 06月 20日 13:08

    皆様の貴重なご意見に感謝するばかりです。


    ずっと曇りさんへ

    色々なお考えの方々とある意味本音でお話が出来る
    このエデュが私は大好きです。
    反対意見があって当然です。

    立ち話では特にダークな部分の本音って言えませんし、
    私は立ち話は極力しませんが。


    私の様な者に共感して下さる方が少ないのは
    このスレを読めばわかりますが、
    絶対、私の様な考え方の方は実は意外に多いのでは?
    っと思います。


    あとは話の持って行き方にも同調票を獲得できる要因があると
    思いますが、私はあえてダークな部分をさらけ出しています。


    私はひねくれ者の寂しがり屋なんです。


    PTAの役員も2回経験しました。
    「スレ違い」とのご指摘を覚悟で、
    もし良かったら差支えないようにお話し下さいね。
    せっかくのご縁をつなげていきませんか?



    犬の散歩さんへ

    犬同士の相性ってありますよね。
    飼い主同士のネットワークも凄いですよ。
    私は入っていませんが。



    余計なお世話かもしれませんがさんへ

    そんな、余計な御世話だなんて少しも思いませんので、
    どうぞおっしゃって下さい。


    今朝は、朝からカーテンを閉めてテレビの音量をあげて
    家事をしておりました。


    実は私、仕事も趣味も充実しております。
    近所付き合いが苦手なんですよ。



    最近は幽体離脱的に自分を見てしまい、
    私の魂は違う所にあるような気がします。

    って主人に言ったら、大丈夫かよって言っていました。


    私、霊感が強いんです。

    スレ違いになるのでこの話は別のところで。





あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す