最終更新:

103
Comment

【776706】ヤギとキツネ

投稿者: ヤギ派集まれ   (ID:v0V/NI9PGBc) 投稿日時:2007年 11月 28日 08:40

すみません、別スレを立てさせていただきました。

最近すごーく勝手なことを言ってくる人って本当に増えたと思いませんか? 

私も「うちが悪いの?」と思いながらも「子供の人間関係が悪くなったらいけないし」と謝るタイプでした。でも向こうはどんどん好き勝手を言ってくる。もうウツになるかと思いました。


でも最近、ある本を読んで考えが変りました。人間の中には優しい常識派の「ヤギ」と気弱な相手につけこむ「キツネ」型がいるそうです(あとは大多数のヤギでもキツネでもない「イヌ・ネコ」型)「ヤギ」はキツネを食べませんよね。でもキツネはヤギを食べてしまう。だから「ヤギ」は相手をよく見なければいけないのです。「同じ動物なんだからいつかわかりあえるはず」と思って、行動していると疲れ果てて餌食にされてしまうのです。相手は、自分と同じ常識など持っていないし、逆に「子供の人間関係を守らなくちゃ」と思っている心理につけこんで好き勝手を言ってくるのです。


キツネ型の特徴は相手を選ぶことです。「うちの子は悪くない」と誰彼かまわず主張するようなことはしません。自分より弱そうな相手を見極めるのです。そして相手の優しさ、努力や誠意を最大限利用する。自分は相手のために犠牲など払わない。相手に何かしてあげたこともないから、相手がどれだけ大変な思いをしているから想像もしないし、感謝もない。
塾への子供の送迎などを図々しく頼んでおいて、「あの家のせいでうちの子が塾に遅れた」などと 文句を言うのも平気なのもこのタイプです。


またキツネ派は、必ずしも「猛々しい」感じであったり凄く派手なタイプのママではありません。一見、どちらかといえば地味だったり、賢いので常識もありそうなタイプに見えます。また居丈高に命令してくるタイプだけではなく、自分の弱みを最大限アピールしてヤギ派をコントロールしようとするタイプもいます。なのでヤギ派は自分と価値観が近い人かも、とうっかり思ってお友達になってしまうのです。


こんな相手と近しい関係を結んでしまったら大変です。とにかく善意も、良心もこんなずるい相手には通用しないのですから。 こっちは「何で?どうして?あんなひどい態度を取られるの?こっちは親切にしてあげているのに・・・」と混乱し、落ち込み、疲れ果て、ひどい場合には「もうママ友達なんていらない」と引きこもりに近い状況にまでなってしまうそうです。

さらにタチの悪いキツネ派は、「○○さん、どうしたのかしら最近出てこないわね。元気かしら?」などとにこやかにほかのママ友に心配顔をして相談したり、「最近ウツっぽいらしいわよ、あの方」などと悪意の噂を流すのも得意です。


撃退するには、一度毅然とした態度をとることです。向こうはこっちを「弱い」と思っているからかさにかかってくるだけです。子供のことで無理難題を言ってきたら、一度
怒ってみて下さい。難しかったら「どうしてそう(自分の子は悪くない)と言い切れるの?」ときっぱりと言ってみるだけでも十分です。

このタイプは「どうして?」という問いかけには弱いのです。だって無茶な主張をしているから、根拠がないのです。

ぜひお試し下さい。ヤギ仲間として、ヤギ派の皆様のお幸せをお祈りしていいます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 10 / 13

  1. 【844985】 投稿者: キツネの目  (ID:nrSYwQMIlr2) 投稿日時:2008年 02月 15日 16:11

    キツネの目 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > すみません、人を外見で判断したくありませんが、ストレス解消のために行っている
    > 趣味の場所で、毎日のように会うきつね目の女性がストレス源になっています。
    >
    >
    > 何回か通ううちに毎日のように会うようになったら、ふつう挨拶ぐらいかわすように
    > なりますよね?ところがその人は凍りつくような冷たい目をして挨拶をさせてくれません。
    > 一時はその人に会いたくないばかりに(会うと憂鬱になる)その趣味をやめたくなった
    > ほどです。こちらの心まで凍りつきそうになります。
    >
    >
    > 噂では「やくざの女」とのことです。悪いけど、「やっぱり」という感じがしました。
    > 隣国の言葉を話します。やくざにはあの国の人が多いというのはやはり本当なのでしょうか。
    >
    >
    > 冬ソナは確かによかったけれど、今あの国の方に対してはアレルギー症状が出そうです。
    > あの国の方で悪の組織とは無縁の方、お気を悪くしたらごめんなさい。


    HN「キツネの目」です。自己レスです。
    ここに上記の記事を書いた翌日から、その女性がにこにこしだしました。別人のように。
    「な〜んだ、笑うとかわいいじゃん」なんて感心してしまった私。
    しかし感心している場合ではない。
    もしかして彼女もここを見ていたのかしら?


    見ているのだったらもう私がつきまとってほしくないと思っていると察してほしいな。
    お仲間も続々と連れてこないでほしいな。
    私のプライベート空間にまで入ってきて監視しないでほしいな。

  2. 【845195】 投稿者: 小太りやぎ  (ID:tNdSqBBRAHY) 投稿日時:2008年 02月 15日 19:21

    このスレ、最高です。
    今はじめて読みました。わたしも皆様と同じような経験があります。
    あの人はキツネだったのかと思ったら、妙に納得しました。

  3. 【845487】 投稿者: なるほど〜  (ID:MCdbMG/2GaI) 投稿日時:2008年 02月 15日 23:46

    そうなんですよね。最初はキツネさんって気がつかないくらい親切で優しそうに見えるのです。でもおかしいな?って感じるようになるのにそれ程時間はかからないんですよ。
    キツネさんは言葉も丁寧で上品な方でしたが、いつも誰かを見下して周りの人の悪口ばかりなのです。何故そんなに人の不幸が楽しいのか疑問になったので距離を置くようにしています。ちなみに彼女の口癖は「主人が海外出張で・・・」でした。失業したご主人がいて悩んでいる友人に「うちの主人が紹介してもいいわよ。」と微笑みながら話したときは恐ろしい人だなと思いました。もちろん、ご主人は小さな会社のサラリーマン・・・プライドが高い人っているんですよね。

  4. 【845617】 投稿者: キツネヤギ  (ID:MLiT8zt1rG2) 投稿日時:2008年 02月 16日 03:11

    いつもこちらを読んで学んでいる者です、
    お礼の気持ちを込めて初めてレスをさせていただきます。

    こちらを読む限りでは
    私は現在【ヤギの皮を被ったキツネ風だけどヤギ】だと思います。(爆

    今までずっと正統派のヤギで生きてきまして、
    今改めて思うと、毎回どうでもいいことで悩んでいたように思います。
    (本人にしてみたら真剣なんですが・・・)

    基本は悪口や愚痴は苦手で攻撃的な人も苦手です、のほほんが好きです(笑
    もちろん現在でも悪口等は苦手ですが、
    なんていうか、逃げ方が上手になりました。

    これがキツネ的だなーと思い、
    ヤギキツネ・ミックス人と判断した次第です(笑

    基本の内面は全く変わっていません、いつもビクビクしています(汗
    ただ嫌なことを体感して、本能で逃げ姿勢に即反応できているという感じです(笑

    ヤギ時の私だったらがんばって何もかも受け止めていたと思います。
    キツネの皮を被っている今では、スルーを会得出来たという感じです。

    もちろん同じヤギさんには決して意地悪なんてしません。
    キツネさんには同調もせず、スルースルーです。

    こんなタイプもいます。

    辛い思いをされている方々!
    キツネになんて負けないでがんばりましょう!!!

  5. 【845774】 投稿者: 刃物より怖い噂  (ID:qZ0auxD4kSA) 投稿日時:2008年 02月 16日 10:14

    噂の怖さ様


    > 噂と言うのは良い噂にしろ悪い噂にしろ、本当に要注意ですね。
    > (良い噂もと言うのは、以前ある病院のすごく良い評判を流していた人がいて、
    > 後でその人がその病院の知り合いだとわかってな〜んだ、と思ったものですから。
    > ライバルの病院の事は悪く言っていて、皆けっこう信じて噂が広まっていたので
    > 本当にひどい事をする人間もいるんだなとあきれたものです。)


    わかります。
    近所のある病院は最近豪華な新施設を建て、ある病院はつぶれて廃業しました。
    噂のせいばかりとは言えないかもしれないけれど、噂はよく耳にしました。
    何しろ噂を流しているグループは身内が多くて、組織力の人海作戦だから怖いです。


  6. 【845896】 投稿者: はい、私も腹黒。  (ID:wS4P7jnMSLc) 投稿日時:2008年 02月 16日 12:06

    黒い腹の内を巧妙に隠す人 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 見るからに荒れていて、怖さを前面に押し出しているのは「オオカミ」?
    > ここで皆さんが「キツネ」と命名しているのは、一見優しそうで大人しい。
    > 手口が巧妙でなかなか意地悪な本性を周囲に気づかれにくい。
    > そんなずる賢さをもった怖い人のことでは?


    わかります。これ。
    でも、子供が小さいと案外しゃべっちゃっています。本当の事。
    長男と同じ幼稚園のあるママ、見た目とっても素敵なんです。
    病院の受付にでも立っていたら、名前を呼ばれた男性患者はみんな
    目の中にハートマークがついてしまうんじゃないかって思う位
    えもいわれぬ魅力的な匂いをぷんぷんさせています。
    見た目に騙され易い幼稚園の先生がPTAの役員を毎年頼むもんだから、
    甘い声で「わたし〜、お断りしたかったんですけどぉ〜、どうしてもって
    頼まれると断れなくてぇ〜」と言って、裏では顰蹙かっています。
    でもでも、そんな見た目優しそうで魅力的な甘い声の彼女ですが
    裏の顔があるんです。
    でも、子供がしゃべっちゃっいますからぁ。残念。
    実は略奪婚で、前の奥さんの事でしょっちゅうだんなに怒鳴っている
    なんてことも、子供が幼稚園で友達にぽろぽろしゃべっちゃっているし
    みんな彼女の本性にこっそり気付いていたりします。


  7. 【847850】 投稿者: 仔山羊  (ID:Hg8Kk0GFxpw) 投稿日時:2008年 02月 18日 10:56

    大変、皆さまの投稿を興味深く、深刻ですが、笑いもしながら読ませていただきました。

    私自身もおおいにヤギなんですが、あまりにも被害者根性で誰かに話したりすると誤解されそうなので、とくにキツネタイプは、わりと信望があり、常識的で、えっ!あの人があり得ないというように思われているのですから。

    こういうネット上で、聞いてもらいたいことですよね。

    確かに子供とも話すのですが、「10人中一人か二人くらいしかいい人いないね。よく見極めないと危険だよね。」ところが最近、「ママ、100人中一人しかいい人はいないよう。」
    と言いだす始末です。あまりシビアに人を見る癖をつけさせちゃったか反省ですが、親子ともども書ききれないぐらいに、噂、仲間はずれ、悪口、告げ口等をされてきてどうして?
    と泣いて暮らしていました。

    近所、学校、お稽古ごと、塾、どの場面においても、私たちの何が悪いの?と真剣に悩みましたが、それを理解してくれるお友達がいて、そういう逆境に負けないくらい趣味や稽古、勉強にがんばっています。

    やはり、人から学ぶことってたくさんあるので、情報や思わず支援者が現れたりするので、
    人間関係って嫌なことありますが、孤に入らないように気をつけています。

    今までは、どんな方でも受け入れるアリア様のようなさきほどのマザー・テレサのような懐の大きさでそういうさみしい方にも接してきましたが、こちらの消耗したエネルギーがすごかったので、寝込んだくらいなので。最近は、最低限の会話、お付き合い、いい雰囲気だけは、かもしつつ、家で自分にために家族のためにのんびり過ごしています。

    私みたいなタイプは、お稽古に出ても、パートにでても、役員してもターゲットになります。

    しかし、人をある時は、裏切ってでも押し続けていかなければならないこともあるので、
    時には自分がキツネに豹変しなければならない時も来るかもしれません。

    この社会が、競争社会です。受験でも誰かが落ちていくわけですから。

    皆さま、がんばりましょうね。最後には最近はやりの「品格」が御自身を助けてくれる最大の武器となると思います。

  8. 【849276】 投稿者: 宗教くさくて白けたらごめんなさい  (ID:n/Cqwx2CosQ) 投稿日時:2008年 02月 19日 12:48

    どんな悪意からか、根も葉もない噂で傷つけられた事があります。
    でも逆に、自分も根拠のない噂を流してしまったり、うかつな言動で
    他人様を大いに傷つけてしまった事があります。


    最近つくづく思う事は、人生は何でも自業自得。因果応報。
    味わう不幸の量と幸福の量はほぼ同量なのではないかなあと。
    人の為に何か良い事をしたら、いつか何かの形で返ってくるし、
    その逆もまた然り。


    100%ヤギタイプや100%キツネタイプという人間は稀有なのでは?
    みな、どこかしらヤギでどこかしらキツネというのが普通だと思います。


    自分が犯した罪を反省し、傷つけてしまった人に心の中で手を合わせ詫びながら、
    それでも私の罪を許して幸福に暮らさせてくれる神様に感謝の念で一杯です。
    本当は欲をかけば不満も一杯ある人生ですが、今の生活が自分の身の程にきっと
    ふさわしいのだと思うしかありません。



    生きていればまた人を傷つけることも傷つけられることもあるのかと思うと、
    本当にしんどいですが、がんばって生きていきます。女の道は一本道。(篤姫より)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す