最終更新:

103
Comment

【776706】ヤギとキツネ

投稿者: ヤギ派集まれ   (ID:v0V/NI9PGBc) 投稿日時:2007年 11月 28日 08:40

すみません、別スレを立てさせていただきました。

最近すごーく勝手なことを言ってくる人って本当に増えたと思いませんか? 

私も「うちが悪いの?」と思いながらも「子供の人間関係が悪くなったらいけないし」と謝るタイプでした。でも向こうはどんどん好き勝手を言ってくる。もうウツになるかと思いました。


でも最近、ある本を読んで考えが変りました。人間の中には優しい常識派の「ヤギ」と気弱な相手につけこむ「キツネ」型がいるそうです(あとは大多数のヤギでもキツネでもない「イヌ・ネコ」型)「ヤギ」はキツネを食べませんよね。でもキツネはヤギを食べてしまう。だから「ヤギ」は相手をよく見なければいけないのです。「同じ動物なんだからいつかわかりあえるはず」と思って、行動していると疲れ果てて餌食にされてしまうのです。相手は、自分と同じ常識など持っていないし、逆に「子供の人間関係を守らなくちゃ」と思っている心理につけこんで好き勝手を言ってくるのです。


キツネ型の特徴は相手を選ぶことです。「うちの子は悪くない」と誰彼かまわず主張するようなことはしません。自分より弱そうな相手を見極めるのです。そして相手の優しさ、努力や誠意を最大限利用する。自分は相手のために犠牲など払わない。相手に何かしてあげたこともないから、相手がどれだけ大変な思いをしているから想像もしないし、感謝もない。
塾への子供の送迎などを図々しく頼んでおいて、「あの家のせいでうちの子が塾に遅れた」などと 文句を言うのも平気なのもこのタイプです。


またキツネ派は、必ずしも「猛々しい」感じであったり凄く派手なタイプのママではありません。一見、どちらかといえば地味だったり、賢いので常識もありそうなタイプに見えます。また居丈高に命令してくるタイプだけではなく、自分の弱みを最大限アピールしてヤギ派をコントロールしようとするタイプもいます。なのでヤギ派は自分と価値観が近い人かも、とうっかり思ってお友達になってしまうのです。


こんな相手と近しい関係を結んでしまったら大変です。とにかく善意も、良心もこんなずるい相手には通用しないのですから。 こっちは「何で?どうして?あんなひどい態度を取られるの?こっちは親切にしてあげているのに・・・」と混乱し、落ち込み、疲れ果て、ひどい場合には「もうママ友達なんていらない」と引きこもりに近い状況にまでなってしまうそうです。

さらにタチの悪いキツネ派は、「○○さん、どうしたのかしら最近出てこないわね。元気かしら?」などとにこやかにほかのママ友に心配顔をして相談したり、「最近ウツっぽいらしいわよ、あの方」などと悪意の噂を流すのも得意です。


撃退するには、一度毅然とした態度をとることです。向こうはこっちを「弱い」と思っているからかさにかかってくるだけです。子供のことで無理難題を言ってきたら、一度
怒ってみて下さい。難しかったら「どうしてそう(自分の子は悪くない)と言い切れるの?」ときっぱりと言ってみるだけでも十分です。

このタイプは「どうして?」という問いかけには弱いのです。だって無茶な主張をしているから、根拠がないのです。

ぜひお試し下さい。ヤギ仲間として、ヤギ派の皆様のお幸せをお祈りしていいます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 6 / 13

  1. 【779224】 投稿者: ヤギ派集まれ  (ID:WiN4Yb7ycAA) 投稿日時:2007年 11月 30日 21:35


    スレ主です。たくさんのヤギ派にお集まりいただいて光栄です。私も行き場のなかった自分の気持ちを聞いていただいて本当にすっきりしました。


    B型さん、O型さん、おっしゃりたいことよくわかります。もちろん世の中にはヤギとキツネの二通りしかいない!と言いたいわけではないんです。(本にもそんなことは書いてないです)

    ただ私も経験してみるまで本当にわからなかったのですが、世の中には、本当に怖〜い人がごく当たり前の顔をして、ひっそりと生息しているものなんだと。もちろん付き合いたいくて付き合ったわけじゃありません。私の場合は役員同士だったので仕方なく。


    最初はいい人だと思っていた人が次第にこちらを利用し始めて・・でも初めのうちは相手の悪意がわからないんです。周囲にも私の悪口を吹き込み・・でも、ものすごく巧妙なんですよ。自分が悪者にならないようなやり方を心得てるんです。


    私も普段は人付き合いは決して苦手なタイプではないのですが、今回ばかりは本当にやられた!という感じで一ヶ月くらいはとても落ち込みました。もちろん全てを見て分っていてくれた友人もいましたが、彼女の陰口を本気にして遠ざかっていった友人もいました。何年も親しく付き合っていた人に、思い当たる理由はなに一つなく辛くあたられたのは本当につらかったです。

    同じ思いをしたヤギさん達、頑張りましょうね。キツネにはならなくてもイヌくらいまでには「その場」で自己主張できるように、お人よしを卒業できるよう努力してみようと思います。「あの人は”いい人”」と周囲に思われるのがヤギ派にとっては、生きるビタミンのようなもので、そこをキツネに突かれるそうですから。


  2. 【779295】 投稿者: 明日食べられちゃうやぎ  (ID:GW6b5BGFyvM) 投稿日時:2007年 11月 30日 22:58

    私もキツネさんに捕まってしまいました。
    ぼろぼろです。
    ぱっと見、穏やかで優しいかんじの方です。
    なんとが逃げ出さなくては。
    しばらくどこかに こもりたい心境です。

  3. 【779724】 投稿者: ブタ  (ID:f/.taM3GBfE) 投稿日時:2007年 12月 01日 14:55



    『あなたの中の 最良のものを』 マザー・テレサ


    人は不合理、非倫理、利己的です
    気にすることなく、人を愛しなさい

    あなたが善を行うと、
    利己的な目的でそれをしたと言われるでしょう
    気にすることなく、善を行いなさい

    目的を達しようとするとき、
    邪魔立てする人に出会うでしょう
    気にすることなく、やり遂げなさい

    善い行いをしても、
    おそらく次の日には忘れられるでしょう
    気にすることなく、し続けなさい

    あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう
    気にすることなく正直で、誠実であり続けなさい

    あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう
    気にすることなく、作り続けなさい

    助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう
    気にすることなく、助け続けなさい

    あなたの中の最良のものを、世に与えなさい
    けり返されるかもしれません
    でも気にすることなく、最良のものを与え続けなさい
               

  4. 【779776】 投稿者: 幼稚園にいる  (ID:bUoby.A.BS2) 投稿日時:2007年 12月 01日 16:30

    顔も白キツネさん。
    こわいですよ。
    わが子が影でどんだけ悪さしても「うちのこはそんな子じゃありません!」
    だって。
    ヤギさんのおこさん達かわいそうだわ。
    お受験失敗して公立みたいで余計荒れてるみたい。

  5. 【779803】 投稿者: 黒い腹の内を巧妙に隠す人  (ID:0vMRe0HBF8I) 投稿日時:2007年 12月 01日 17:09

    見るからに荒れていて、怖さを前面に押し出しているのは「オオカミ」?
    ここで皆さんが「キツネ」と命名しているのは、一見優しそうで大人しい。
    手口が巧妙でなかなか意地悪な本性を周囲に気づかれにくい。
    そんなずる賢さをもった怖い人のことでは?

  6. 【779821】 投稿者: 白キツネ  (ID:bUoby.A.BS2) 投稿日時:2007年 12月 01日 17:33

    まさにそのとおり!
    巧妙で、私達は悪くないのに、と思わせるのがお得意。
    味方もつけてるようけど、わかってる人はわかってるよん

  7. 【780033】 投稿者: 何で  (ID:8DVSUW5IQaE) 投稿日時:2007年 12月 01日 23:12

    狡賢いキツネが存在するのだろう?

  8. 【780181】 投稿者: 私も山羊でした  (ID:LJgBpvRwjkA) 投稿日時:2007年 12月 02日 08:40

    本当に手のひらを返したような態度をとる方はいらっしゃいます。
    よくそこまで・・・と思えるほど自分を被害者にし、他人に言いふらす人もいます。
    プライドがあったらそんなことできないはずなのに・・・。
    また、わざと避けているのを態度にだすのも大人としてどうかと・・・。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す