最終更新:

103
Comment

【776706】ヤギとキツネ

投稿者: ヤギ派集まれ   (ID:v0V/NI9PGBc) 投稿日時:2007年 11月 28日 08:40

すみません、別スレを立てさせていただきました。

最近すごーく勝手なことを言ってくる人って本当に増えたと思いませんか? 

私も「うちが悪いの?」と思いながらも「子供の人間関係が悪くなったらいけないし」と謝るタイプでした。でも向こうはどんどん好き勝手を言ってくる。もうウツになるかと思いました。


でも最近、ある本を読んで考えが変りました。人間の中には優しい常識派の「ヤギ」と気弱な相手につけこむ「キツネ」型がいるそうです(あとは大多数のヤギでもキツネでもない「イヌ・ネコ」型)「ヤギ」はキツネを食べませんよね。でもキツネはヤギを食べてしまう。だから「ヤギ」は相手をよく見なければいけないのです。「同じ動物なんだからいつかわかりあえるはず」と思って、行動していると疲れ果てて餌食にされてしまうのです。相手は、自分と同じ常識など持っていないし、逆に「子供の人間関係を守らなくちゃ」と思っている心理につけこんで好き勝手を言ってくるのです。


キツネ型の特徴は相手を選ぶことです。「うちの子は悪くない」と誰彼かまわず主張するようなことはしません。自分より弱そうな相手を見極めるのです。そして相手の優しさ、努力や誠意を最大限利用する。自分は相手のために犠牲など払わない。相手に何かしてあげたこともないから、相手がどれだけ大変な思いをしているから想像もしないし、感謝もない。
塾への子供の送迎などを図々しく頼んでおいて、「あの家のせいでうちの子が塾に遅れた」などと 文句を言うのも平気なのもこのタイプです。


またキツネ派は、必ずしも「猛々しい」感じであったり凄く派手なタイプのママではありません。一見、どちらかといえば地味だったり、賢いので常識もありそうなタイプに見えます。また居丈高に命令してくるタイプだけではなく、自分の弱みを最大限アピールしてヤギ派をコントロールしようとするタイプもいます。なのでヤギ派は自分と価値観が近い人かも、とうっかり思ってお友達になってしまうのです。


こんな相手と近しい関係を結んでしまったら大変です。とにかく善意も、良心もこんなずるい相手には通用しないのですから。 こっちは「何で?どうして?あんなひどい態度を取られるの?こっちは親切にしてあげているのに・・・」と混乱し、落ち込み、疲れ果て、ひどい場合には「もうママ友達なんていらない」と引きこもりに近い状況にまでなってしまうそうです。

さらにタチの悪いキツネ派は、「○○さん、どうしたのかしら最近出てこないわね。元気かしら?」などとにこやかにほかのママ友に心配顔をして相談したり、「最近ウツっぽいらしいわよ、あの方」などと悪意の噂を流すのも得意です。


撃退するには、一度毅然とした態度をとることです。向こうはこっちを「弱い」と思っているからかさにかかってくるだけです。子供のことで無理難題を言ってきたら、一度
怒ってみて下さい。難しかったら「どうしてそう(自分の子は悪くない)と言い切れるの?」ときっぱりと言ってみるだけでも十分です。

このタイプは「どうして?」という問いかけには弱いのです。だって無茶な主張をしているから、根拠がないのです。

ぜひお試し下さい。ヤギ仲間として、ヤギ派の皆様のお幸せをお祈りしていいます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 8 / 13

  1. 【790234】 投稿者: 過去  (ID:SnifuV620IU) 投稿日時:2007年 12月 13日 19:57

    私の不用意な発言で傷つけた人のいることを
    深くお詫びします。
    私は単純な見た目を言っているのではなく、
    醸し出す雰囲気を言っていたのですが、
    文章力のなさで伝わらず、申し訳ないです。
    口角が上がっているから不満げではないとか
    黒眼がちだからいい人だと言っていたわけでは
    ありません。でも、今さら何を言っても
    後付けといわれるのがオチなのでこれにて失礼します。

  2. 【790655】 投稿者: うん  (ID:fKiM9xU/fqI) 投稿日時:2007年 12月 14日 09:19

    過去さんの仰りたいこと分かりますよ。顔のつくりじゃなくて、かもし出す雰囲気のことですよね。もうあからさまに性悪オーラが出ているような顔、私も知っています。でもそれはその人の内面を知ってしみじみ思うもの。電車で乗り合わせてとか、初対面で感じるというのと少し違います。そんなことですよね?

    蛇さんは「目が冷たい」なんて人に言われて、それは嫌な気持ちになったと思います。顔のことコメントする人って信じられませんよ。私自身顔のことで人に言われて、今でもそこばかり鏡で見てしまうんです。
    ヤギでもキツネでもいいけど、無神経な生き物になりたくありませんよね。

  3. 【790688】 投稿者: たぬきそば  (ID:Cndxr2UHat.) 投稿日時:2007年 12月 14日 09:48

    やたら自信家?のキツネ母っていますよね。
    確かに顔の表情は強いというかプライドが高いという
    感じ。スタイルもいいのでファッションも小奇麗。
    私は自身がないタイプなので、見かけただけで何故か
    腹が立つんです。
    かつて、会話していたとき随所に私を見縊っているなと
    感じました。
    子供も自己中なのです。登校中見かけると、いつも真中
    が立ち居地で、はしゃいでいます。
    母親が、やたらと根回ししてアチコチの子に声かけて
    友達を増やす。
    うちの娘も声かけられ、しばらく仲良くしていたのですが、
    気に入らなかったのか、飽きたのかポイ捨て。
    娘は、一人ポツーンとなっています。

    どうも、このキツネ母は私立小出身、一人っ子の娘は
    お受験失敗したようなこと口にしてましたから。

    一人で登校する娘を学校まで送っているので、嫌でも目に
    してしまいます。不愉快超えていますが、どうにも出来ま
    せん。

  4. 【791431】 投稿者: コブタ  (ID:NwMOoSqBT5s) 投稿日時:2007年 12月 15日 00:13

    たぬきそばさん、お気持ち解ります。
    私もはるか昔、高校時代に、一応仲良しグループ内であきらかにある友達?から自分だけ
    軽く見られているというか、見縊られていた経験がありましたから・・・。
    クリスマス会で、予算内で買ったプレゼントをお互い持ち寄り
    みんなで音楽に合わせて一斉にプレゼントを回して、音楽が終わった時に自分の手元に
    来たプレゼントをもらうという遊びをやっていたのですが
    たまたま私のプレゼントがその彼女のところにいってしまいました。
    彼女は包みを開けるやいなや
    「ふ〜ん・・・。何、これ?○○(私の名前)ってほんとセンスないね。」と
    不服そうでした。ショックでしたね。みんなの前でしたから。
    あの時、何か言い返せばよかったのですが、いつも彼女には言えなかった。
    とても行動的、しかも気が強い人でしたから・・・。
    それから時は流れて、私もいい年になり
    センスない、ドンくさい私にも気の合う友人が見つかり、
    毎月、みんなで集まってお茶したり、楽しく過ごしてます。
    たぬきそばさんも、そんな意地悪な人はほっといて、自分と気が合う
    同じ趣味の友達と楽しくお話して、すごすことだけを考えていたほうがいいですよ。
    お嬢さんが同じ学校ということで、いやな人と逢うのを避けられないという状況は本当に
    おつらいと思います。心中お察しいたします。
    ああいう、気が強い自信家のキツネさんは
    人のスキを狙って攻撃してきます。
    今思えば、あの頃の私、ぼーっとしてました。はっきり物を言わないし
    キツネタイプにとってはスキだらけだったんだろうなあと思います。
    出来るだけ、見縊られないように相手にスキを与えないことも良い対策法になります。
    相手がスタイルがよく、小奇麗にしているのなら
    こちらも、綺麗に髪を染めたり、きっちりお化粧して
    スキを与えない装いをして、威嚇(笑)するのも一手でしょうか。


  5. 【791698】 投稿者: ヤギの目  (ID:.djc48WUS4g) 投稿日時:2007年 12月 15日 13:19

    私も子供の頃からずっとヤギでした。
    こんな風に思いたくないけど、キツネにいつもいい様に利用され、馬鹿にされていました。
    それは今でも続いています。キツネにはわかるんでしょうね・・・ヤギ体質の人が。


    でも私の心の中でだけですが、私なりのプライドがあります。


    私は「言い返せない弱いヤギ」ではなくて、「あえて言い返さない強いヤギ」なんだって。


    キツネはキツネの生き方を貫けば良いんです。それで本人が幸せなら。


    キツネに捕まったヤギは、もちろん不快な思いをします。でもそこでアタフタしたらキツネの思う壺じゃないですか!
    あえて反論せず、誰にも言い訳せず(親しい人は別ですが)、自分の信じる道を進みましょう!時間はかかりますが、じーーーーっと見ている人は見ているんです・・・キツネに振り回されないような素敵な友人が絶対にできると信じましょう!!!


    ところで、ヤギの目って、貯金箱のお金を入れる穴みたいですよね!?

  6. 【793996】 投稿者: キツネの目  (ID:0abUVf4Q3pA) 投稿日時:2007年 12月 18日 16:58

    すみません、人を外見で判断したくありませんが、ストレス解消のために行っている
    趣味の場所で、毎日のように会うきつね目の女性がストレス源になっています。


    何回か通ううちに毎日のように会うようになったら、ふつう挨拶ぐらいかわすように
    なりますよね?ところがその人は凍りつくような冷たい目をして挨拶をさせてくれません。
    一時はその人に会いたくないばかりに(会うと憂鬱になる)その趣味をやめたくなった
    ほどです。こちらの心まで凍りつきそうになります。


    噂では「やくざの女」とのことです。悪いけど、「やっぱり」という感じがしました。
    隣国の言葉を話します。やくざにはあの国の人が多いというのはやはり本当なのでしょうか。


    冬ソナは確かによかったけれど、今あの国の方に対してはアレルギー症状が出そうです。
    あの国の方で悪の組織とは無縁の方、お気を悪くしたらごめんなさい。

  7. 【794005】 投稿者: 第三者  (ID:LVFKe8CR38M) 投稿日時:2007年 12月 18日 17:11

    もうやめませんか?

  8. 【796558】 投稿者: 私もヤギよ  (ID:h7eb/T2pYLs) 投稿日時:2007年 12月 22日 06:59

    キツネさんは学生時代に沢山みてきました。
    それよりオオカミさんはもっと沢山いました。
    それも嘘吐きオオカミさんです。
    カエルの子はカエルといいますから、今はもっとオオカミさんキツネさんが増えている事でしょう。
    ここでヤギのみなさんへ提案です。
    ヤギは相当な忍耐力がないと持ちません。体を壊してしまいます。わざわざエサにならないために、カバになりましょう。
    カバは一見優しく見えるおっとりした動物ですが、水の中ではとてもどう猛な一面を持っています。自分のテリトリーではどう猛な位、攻撃しましょう。
    象なんかもオススメです。
    第三者さま
    やめたければ、レスしなきゃいいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す