最終更新:

95
Comment

【2075746】お前 という言葉遣い

投稿者: 神経質でしょうか?   (ID:T0PMVjT1MkE) 投稿日時:2011年 03月 28日 18:45

皆様の御主人は子供に対して『お前』と言いますか?
先日、隣の御主人がお子さんに向かって『お前』と呼んでおり、びっくりしました。正直一体どういう生活環境なんだろう、ちょっと付き合いたくないかも…と失礼ながら思ってしまいました。(接点ありませんしこれからもないと思う)
私は育ちも嫁ぎ先も大したことありませんが、今まで親兄弟夫から『お前』と言われたことがありません。
多分夫自分の親から言われたことがないと思います。
こんなことで驚く私は神経質でしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 12

  1. 【2075764】 投稿者: 言います  (ID:Xou/BgKmH3k) 投稿日時:2011年 03月 28日 18:57

    普段じゃないですよ、怒った時。子どもに。
    夫も言いますし、私も言います。
    びっくりされちゃいますね。
    私は父親からは怒られたときには言われました。
    母は、「お前」があまり下品ではない地方の出身です。
    どちらかというと、親愛の情をこめて呼ぶみたい。
    「馬鹿ねぇ、お前は」が、愛情表現らしい。
    これは私もさんざん言われて嫌な思いをしたので抗議をしたら、
    「馬鹿ねぇ、なんでそんなことが気になるのかしら」って言われました。
    そういえば夫は「あんた」が丁寧語である地方の出身。
    (最上級が「あんたさん」)
    言葉はいろいろなので、びっくりされるのも仕方ないかも。

    付き合う付き合わないは自由なので、ちょっと距離を置いてもいいんじゃないですか。
    隣だって価値観は違いますしね。
    無理することないです。

  2. 【2075784】 投稿者: うーん。  (ID:kvr88NZvADY) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:16

    自分や弟、妹は、親からそう呼ばれたことがないし、自分も夫も子どもを「お前」とは言いません。主人の父は、主人達兄弟のことをたまに「お前」と呼びます。うちの子は娘ひとりですが、もし男の子だったら、主人も子どもを「お前」と呼んでいたかも知れませんね。
    あまり上品な言葉ではないと思いますが、よそのお父さんが使っていてもそれほど嫌悪感はないです。ただ、お母さんだったらちょっと乱暴だなと思うかも知れません。

  3. 【2075813】 投稿者: こわい  (ID:Srnf6i8aAjg) 投稿日時:2011年 03月 28日 19:55

    私もその言葉使う人がこわいです

  4. 【2075826】 投稿者: 考えられません  (ID:RavX/crVyio) 投稿日時:2011年 03月 28日 20:10

    子供に向かっては考えられないかな
    兄弟同士ではありますよ

  5. 【2075855】 投稿者: 庶民ですが・・  (ID:hyxzeDJ2f8A) 投稿日時:2011年 03月 28日 20:43

    私も使いませんし、親も主人も使いません。人から言われるのも嫌です。
    息子の友人が息子に向かってお前、ということがありますが、むっとしてしまいます。
    時代劇の町人のおかみさんが、だんなにむかって、ねえ、おまえさん・・・と言うのは
    ほほえましいですが。神経質と言われればそれまでですが、言葉遣いはやはり育った環境に
    影響されるので、違和感を覚えるのも無理ないと思います。

  6. 【2075862】 投稿者: 親子の詩  (ID:onuRrayEVdg) 投稿日時:2011年 03月 28日 20:50

    親子の詩


    お前が生まれた時
    母さんはお前が泣いたと言っては涙して
    笑ったと言えば喜んだ

    お前を保育園に預けた時
    泣きじゃくるお前を置いて、母さんも泣きたかった
    病気の子を預け、何度も仕事をやめようと考えた

    大きなランドセルを背負って、学校に行った時
    母さんはとても幸せだった
    部活の試合と言えば
    親バカになり声をからして応援した

    中学生になると生意気になり
    反抗ばかりするお前を見て、何度も自分の子育てを責め
    入試の時は一日仕事が手につかなかった

    そして高校、お前は平気で外泊し
    まるで一人で育ったかのように、親の言うことも聞かず飛び回っていた
    母さんのことを振り向くこともなかった

    大学に入りアパート生活を始め
    ご飯を食べているのか、風呂に入っているのか、洗濯はしているか
    離れていて見えない分、心配が大きくなった

    社会人になり、そして結婚
    嫁をもらえば夫婦仲を気にし
    孫が出来れば子育てを心配し
    七十を過ぎた今もわが身惜しまず、お前のことが気にかかる
    一生縁の切れない、それが親子なのだ
    こうやって自分も親に育てられ、子を育て
    生涯が終わる    

    著作たくお

  7. 【2075884】 投稿者: 全然拙い言葉じゃない  (ID:P2MQY3W8p5E) 投稿日時:2011年 03月 28日 21:05

    文語では使わないけど口語なら問題ないでしょ。
    同等や目下への男ことばとして。
    神経質と言うより、文化の否定だね。

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 1 / 12

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す