最終更新:

28
Comment

【4116923】義妹の父の葬儀

投稿者: PGR   (ID:wNp1EJqEx/k) 投稿日時:2016年 05月 19日 14:53

実弟の妻、義妹にとってのお父様が亡くなりました。
母から葬儀への参加を求められております。

しかし私達夫婦と実弟夫婦とは6年前にお金が絡んだ事で疎遠になり
その後は会っておりません。
実弟夫婦はギャンブルが好きで、共働きではありますが生活費が無くなり
私達に借りに来たのを断った事が発端です。
義妹はお金を貸さない私達夫婦(特に夫)を激しく詰り、ご丁寧に実弟がそれを
私達に電話してきました。それ以後、顔を見る気になれません。

そして昨年、私の実父が亡くなった時に
通夜も葬儀も、実弟夫婦は参加しませんでした。

実弟は「姉さんは可愛がってもらったけど俺は可愛がってもらった覚えがないから他人と同じ」と
母に言ったそうです。
私の両親は離婚しており、実父とはほとんど接点はありませんでしたが
私にとっては実の父です。そういう考え方の実弟に対し悲しい気持ちになりました。

そういう経緯から、私は義妹の父の葬儀には不参加である事を伝えると
母から、実父の場合は疎遠だったから仕方ない
弟の場合は実の弟のお嫁さんの親なんだから、姉として非常識だ
このように責められました。

私の実父の時には来なかったのに、今回私達に参加を求める方が
非常識ではないのか?と言いました。

私は間違ってますか。
参加しないまでも、お香典などは用意するべきなのでしょうか。
どうかご助言をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【4117380】 投稿者: スレ主です  (ID:wNp1EJqEx/k) 投稿日時:2016年 05月 19日 21:54

    たくさんのご意見ありがとうございました。
    どのレスもうん、うんと頷きながら、皆さまのおっしゃる事がもっともだと
    読ませていただきました。

    今朝母に宣言した通り、葬儀には参列しません。(参加と書いてしまい申し訳ございません)
    しかし香典については夫や娘と意見が分かれているのと
    母が怒ってしまい私からの電話に出ないので、今夜もう少し
    考えたいと思います。

    皆様にいただいたご意見で私も気持ちが軽くなりました。
    本当にありがとうございました。
    これでしめさせていただきます。

  2. 【4117416】 投稿者: スレ主です  (ID:wNp1EJqEx/k) 投稿日時:2016年 05月 19日 22:15

    私の父の人生哲学さん、スレッド読ませていただきました。
    親戚ってどこかお互い認められる部分がないと
    下手に縁が切れない為に難しいですね。拝見して痛感いたしました。
    ありがとうございました。

  3. 【4117585】 投稿者: お葬式は難しい  (ID:wijiEHvgn.Q) 投稿日時:2016年 05月 20日 00:13

    お葬式は結婚式と違って招待されるものではないので、出欠に迷う場合がありますね。

    私は妹の義父母の葬儀がもしあっても参列するつもりはありません。
    仲が悪いわけではなく、主人の父母の葬儀に来てくれなかったからです。

    特別に親しいかったり、お世話になった場合を除き、同じ条件の下で判断します。

    つまり、スレ主さんの場合、もしスレ主さんの義父母様の葬儀に弟さんがいらっしゃらなかったというのなら、今回行く必要は全くありません。

    しかし、お父様の葬儀とは状況が違うと思うので、理由としてお母様に伝えるというのは私も違和感があります。

    でも、弟さんご夫妻は少し常識から外れた印象で、失礼ながらお金にも…なので、お香典も参列もナシで良さそうな気がします。

  4. 【4117715】 投稿者: 私は  (ID:eoYK3u1KXv2) 投稿日時:2016年 05月 20日 07:14

    主人の親が亡くなっても、妹には知らせません

  5. 【4117779】 投稿者: 私の父の人生哲学  (ID:s9lvKqY.dBs) 投稿日時:2016年 05月 20日 08:16

    スレ主さん、スレッドを〆た後にレス文を付けて、ご免なさい。
    お家の今回の内紛は大変気の毒に思いますが、これを契機として、スレ主さんが法律(特に民法)の勉強をされる事をおススメします。
    法律は難しい学問(特に専門用語が難しい)で、とっつきにくい面が有りますが、
    六法書の中でも民法のみで、民法の中で【民法709条】や目次から「家族に関する法律」の条文のみで良いですから、
    六法書の傍らに広辞苑を置いて、わからない語句は広辞苑で調べ、条文を1つ1つ正しく理解して行くのです。
    六法書は判例付きの六法書が良いです。
    法律は、私たちの生活を守ってくれます。

  6. 【4117921】 投稿者: 本音  (ID:Hf.83ozOoYk) 投稿日時:2016年 05月 20日 10:19

    私の父の葬儀に参列しなかったのに
    何であんた(義妹)の父の葬儀に私がわざわざ行かないといけないの?

    嫌いなんだよ!付き合いたくないのに、呼ぶな!

    そう言うことですね。

  7. 【4118420】 投稿者: 八方美人  (ID:vM1TxJdO4DE) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:45

    スレ主さまのお母様はもしかして八方美人では。

    どんな子供でも自分の子供は可愛いですよね。
    ば○ほど可愛いと言いますし。
    ギャンブル好きな弟さんでも お母様にとっては可愛い息子なのでしょう。
    ですから、スレ主さんをお葬式に参列させたいのも ご自分のポイントアップの為かと。
    弟さんに嫌われたくないのだと思いますよ。

    なんたって母親は息子が可愛いのです。

    私の母もそんなタイプです。
    皆に良い顔をするので、こちらは振り回されてたまったもんじゃありません。
    それを指摘すると逆切れするし。

    閉めた後で失礼いたしました。

  8. 【4118743】 投稿者: mama  (ID:GSGR4F0S9O2) 投稿日時:2016年 05月 20日 22:00

    締め切り後に失礼いたします。

    そもそも、義妹のお父様のお葬式に出る必要はあるのでしょうか?
    代表として、お母様だけ出れば十分だと思うのです。

    他の方も書かれていらっしゃいましたが、
    お母様は、なんだかんだといいながら、弟さんの肩をもち、
    結局弟さんがかわいいんです。。

    男の子だから、長男?だから、かわいいのでしょう。

    お葬式に出ないことは決めたんですね。
    正解だと思います。

    お香典必要でしょうか?
    お香典を渡すと逆に期待をされてしまい
    また、お金を催促される可能性があると思います。

    関わらないほうがいいと思うんですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す