最終更新:

33
Comment

【922605】信用性

投稿者: のんた   (ID:Khr83sMGREs) 投稿日時:2008年 05月 10日 14:40

子どものお友達(同クラス)のお母様の事なのですが。
私と二人でいる時に、ある別のお母様についての中傷めいた事を
散々 仰っていたのです。
それが 何かで 皆さんと集まる時 すごく仲良く話して
おられて(それもご自身からも積極的に話し掛けられて)
私は、少し戸惑いました。
私は そういう時 そのような振る舞いはできないし
テンションも下がり気味になってしまうからです。
ある意味 信用できないなとも思いましたし。
このような場合 気にせず やっていけばいいでしょうか。

   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ご近所関係に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【936981】 投稿者: はな  (ID:RPx/lvoCo82) 投稿日時:2008年 05月 28日 14:42

    人間関係を築いていくのには経済力ってかなり重要だと思います。
    お金への価値観です。
    同じ金額を見て「高い」と感じるか「安い」と感じるか。
    生まれ育って現在に至るまでの環境で自然と身についてしまう金銭感覚。
    これによって「妬み」や「僻み」や「陰口」や「仲間はずれ」「劣等感」が生まれるので
    す。
    私も上の子の時は広く浅く色々な方とお付合いしましたが
    ママ友たちと色々話している時に
    何となく話の合わない理解できない人、またはその逆で自分と考え方や価値観がそっくりな人、と色々な人がいる事に気付き、話を合わせたりするのにすごく気を使っていました。
    下の子のママ友は価値観の合う人のみとお付合いしていますが
    気を使わず本音で話ができ、信頼できるしとても快適です。

  2. 【938351】 投稿者: 私だけではない!  (ID:BwPPi6Ayx5Y) 投稿日時:2008年 05月 29日 23:49

    皆様のスレ読んで、なんだかすごくすっきりしました。
    もちろん自分とは違うシュチュエーションの方々の話もありますが。
    私は結局他人はのことは気にしない!ことにしています。
    いろんな人がいるわけだし、人によって態度を変える人でも、考えようによっては世渡り上手な人ともいえるし。
    今自分の周りの友人をみると、価値観が一緒の人が多い気がします。それが自分にとって生きやすい場所なのかな。
    もちろん、ぜんぜん価値観の人ともお話しすることもありますが、自分の中で遠い人なので、その人が何を言おうが何をしようが気になりません。
    気をつけているのは、感覚が遠い人とはなるべく距離をとって、敢えて近づかないということです。そして、好きな人とは思いっきり楽しむです。
    そうそう、私の勝手な判断基準ですが、子供さんを見て、あ〜この子いい子だな〜と思ったお子さんのお母さんは総じて良い方ばかりでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す