最終更新:

1875
Comment

【2925415】親と子の歳時記

投稿者: 桃花   (ID:mNH7ZOh5xns) 投稿日時:2013年 04月 09日 12:00

日本には美しい四季の移り変わりがあります。親子の日常にも季節がちりばめられているはず。

親子で五感を使って季節を感じていること、ほんのちょっとしたことでいいんです。

書いてみて、読んでみて、少しだけ心にゆとりを・・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3311831】 投稿者: 桃の花  (ID:oluqFlw8nYw) 投稿日時:2014年 03月 05日 10:26

    こんにちは。

    今朝は、私のほうが早かったぞー!(^_^;
    ・・・ことの素さんていつも早起きですよね。

    グリンピースをペースト状にしてまた丸める? んっ ?んっ ?
    そのままで良いと思いますけど・・・パティシエとしてのこだわりかな?
    いつも楽しく書いてくださってありがとうございます!(^_^) 


    東京はだんだんと雨足が強くなってきました。
    先日の雪の時に「長靴、小さくなっちゃったから買っといてね!」
    って言われていたのに、つい買い忘れてしまいました。
    靴下の替えは持って行ったけど、今日は靴びしょびしょで帰宅?ごめんねー。

    子どもの成長って早いですよね。
    明日からはずっと晴れが続きそうですから忘れないうちに買いに行かなくちゃ。

  2. 【3312824】 投稿者: 桃の花  (ID:Knycjqwy1vo) 投稿日時:2014年 03月 06日 05:31

    おはようございます。

    今朝はお星様が出ていますね。今日は気持ちよく晴れそうです。(^_^)
    過去レスみたら、娘の長靴は6月に買ったようでそろそろ買い替え時でした。(私の日記?・・・温)

    突然ですけど、毎週土曜日の朝刊に面白いランキングが載るんです。
    例えば・・・好きな卵料理とか、スイーツとか、お鍋の具材とか。
    我が家ではそれを使ってのクイズ大会が毎週恒例になってます。
    先週の土曜日は「なじみの薄い(なじみのある)二十四節気は?」でした。
    よーし、私の得意分野!?子どもたちに良いところ見せなくちゃ!

    ところが・・・
    なじみの薄いって言うくらいですから、すっかり忘れてるんですよね。
    第1位は小満(しょうまん)第2位は芒種(ぼうしゅ)でした。去年の5月21日と6月5日。(27、39ページ)
    >沖縄では梅雨の事を「小満芒種(すーまんぼーすー)」〜〜
    書いたことは覚えてるんですけど、今まで何を調べて何を勉強して来たのか!(-_-;

    今日3月6日は"なじみのある”二十四節気の第5位だった「啓蟄(けいちつ)」です。

    <啓蟄>土の中で冬ごもりしていた虫(蟄)が穴を開いて(啓いて)動き出す日。
    でもこの寒さではなかなか虫たちも出て来れませんよね。
    一雨ごとに暖かくなる、とは言っても今日も北風が強いみたいです。"(>_<)"


    お出かけなさる方は温かい格好で!
    手洗いうがいを忘れずに! 空気も乾燥しますから火のもとにご注意を!

  3. 【3313543】 投稿者: ネームペン  (ID:n1fpZAIFhFg) 投稿日時:2014年 03月 06日 19:08

    こんばんは。
    「けいちつ」難しい字ですね〜(笑)
    虫の気持ちわかりますよ。今日は寒い上に風も強く、なかなかお出掛けするのもつらいですね。私の場合、花粉症やら他にも理由はありますけど。(^_^;)


    この冬は大雪があったし、季節の変わり目には雨の日も増えるし…私も「長靴」が欲しくなって、買いました!
    今は、お洒落な長靴あるんですよね。雨が上がってもそのまま履いていても大丈夫。

    桃ちゃんの娘さんなら、まだまだ毎年買い替えが必要ですね。(^_^)


    北海道方面は大変な吹雪になっていますね。
    雪国にお住まいの方には春はまだまだ先でしょう。待ち遠しいですね。

  4. 【3314003】 投稿者: 桃の花  (ID:Knycjqwy1vo) 投稿日時:2014年 03月 07日 05:24

    おはようございます〜。

    う〜〜、うちの辺りでは今、−1℃!
    昨日も水たまりが凍ってましたし・・・(>_<)

    ネーさん
    啓蟄って簡単に変換してますけど、いざ書こうと思ったら・・・うっ、か、書けない!
    「蟄」は暖かい春を待っている「幸せの丸い虫」って覚えておきましょうか。

    長靴買ったんですね。早く履いてみたいでしょうけど、東京では当分出番はないかも。
    昨日娘に「いっしょに買いに行こ!」って言ったら「明日は◯◯ちゃんと遊ぶの!」って。
    同じものでサイズ違いですから、いっしょに行かなくても良いんですけどね。(^_^;

    エデュさん
    せめてウィンドウだけでも早く春らしくしてください。お願いします!
    (^_^)いつもお世話になっているとはいえ、知らない方たちにレス書いちゃいました。


    東北、北陸、北海道では、今日も暴風、大雪になるそうです。
    今日は、東海や関西地方の一部(京都?)でも今日は雪がちらつくかもしれません。お気をつけ下さい。

  5. 【3314023】 投稿者: ことの素  (ID:L9LhnCuot/w) 投稿日時:2014年 03月 07日 06:34

     あて 。。。 ね ♪

      こまい が うまい

       これも 大好物の 1つ

        しばれてるんだろうな !

     早い ・・・  ってか ?

      の  時もあれば  それから 寝る時もある

     ? ですか ・・・

    僕んとこは ひたすら 寒いだけ 

                       んじゃ 。。。

     

      

  6. 【3314108】 投稿者: 桃の花  (ID:Knycjqwy1vo) 投稿日時:2014年 03月 07日 08:33

    ことの素さん、おはよう!

    あて?・・・あっ!ことの素さんも雨風胴乱かな?(^_^;
    今夜は"こまい"の干物をあぶって熱燗できゅっ!て感じ?・・・今日はもう寝ちゃいました?

    ついさっきニュースで見ましたけど、
    高さ300m!日本一高いビルとなった大阪の「あべのハルカス」!
    今日午前10時がグランドオープンなんですね。そちらにもお出かけされたら教えてくださいね。

  7. 【3314325】 投稿者: ひなまつり  (ID:mnN3qLU86kc) 投稿日時:2014年 03月 07日 10:43

    レスの流れとは違うけれど、歳時記のちょっとしたできごとや感慨を書いてもよろしいかしら。今日娘の雛人形をしまいました。ひとつひとつていねいに埃を払って薄紙に包み、防虫剤を入れて「また来年ね。」と声を掛けました。赤ちゃんの娘の写真の入ったオルゴールも一緒にしまいました。かれこれ20年です。いつか孫に見せるときが来るかなあと思って未来の夢を思いました。過ぎ去った20年とこれからの20年、どうなっているかなあ。平和で穏やかな幸せな日々が続きますように。

  8. 【3314571】 投稿者: 桃の花  (ID:Knycjqwy1vo) 投稿日時:2014年 03月 07日 14:02

    こんにちはー。

    ひなまつりさん、はじめましてー!ありがとうございます。
    レスの流れなんて気にしないでください。私も好き勝手に書いてますから。

    おひな様、ひとつひとつ丁寧にしまわれたんですね。・・・うちはまだなんです。
    明日か明後日に娘と一緒にしまおうと防虫用の薄紙はとっくに用意してるんですけど・・・(^_^;

    お嬢様は20歳でしょうか?うちの娘はやっとその半分になりました。
    うちには息子や娘が小さい頃に作ったお雛様とお内裏様が12人ずついるんです。
    折り紙や粘土細工や切り絵や紙皿に貼ったものとか、どれもそれぞれ上手に出来ていて、
    ちゃんと作った年と作者名が書いてありますから、毎年思い出話をしながらにぎやかに飾っています。

    10年後、息子や娘は立派に成長してるかな?
    ひなまつりさん、先輩お母さまとしてぜひまた書きにいらしてください。
    季節の草花のお話や美味しいごちそうを作ったとかのお話でもなんでも。よろしくお願いします。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す