最終更新:

220
Comment

【4824259】結婚相手の条件について

投稿者: 大学生   (ID:qXOCvpvehOs) 投稿日時:2018年 01月 04日 16:56

友人の子どもは大学生ですが、交際している女性がいるかどうか、わからないようですが、大学のレベルに合わないバイトやサークルで出会った女性と親しくなることを心配しているようです。友人は、つり合いのとれた女性との交際や結婚をしてほしいと思っているようで、同じ大学でも受験組かどうかまで気にするほどです。
うちは、それほど考えていませんが、結婚相手の条件について、どのように考えていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 17 / 28

  1. 【4828589】 投稿者: 先祖の勤務先  (ID:WAIR46LUvIc) 投稿日時:2018年 01月 08日 17:53

    娘のお相手が優秀で有望な方なら、奨学金の返済くらい娘の実家が一括返済してあげるというくらいの資産がおありの家庭ばかりかと思っておりました。笑

    家柄まで知るには、お付き合いの時点でお父様と父方のお祖父さまのお仕事。
    お母様方のお祖父さまのお仕事を訊きますかね?
    親が大卒くらいでは当たり前の時代ですし、祖父の時代は採用されるにも家柄が関係ありましたから。曾祖父まで訊けば間違いない。

  2. 【4828610】 投稿者: なるべく  (ID:Cyh3H3aJ8PI) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:04

    ほら、また男尊女卑。
    男性の奨学金は女性家族が返済、女性の奨学金は女性持ちですか。
    相手が資産家であろうとそうでなかろうと、相手をあてにしている考えが嫌ですね。
    うちは、普通でいいわ。

  3. 【4828636】 投稿者: まあまあ  (ID:DkAV.6bh2XQ) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:16

    娘親が優秀な苦学生男子の奨学金返済をするのは投資して回収してるわけです。
    専業主婦になる(稼げない)女性の奨学金返済とは違います。
    また、医師、看護師の奨学金は本人が返せる奨学金なので大きな不安はありません。

  4. 【4828645】 投稿者: よくわかりませんが  (ID:Yf.7h/eNu66) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:21

    よくわかりませんが、大学進学率が上がったでそれに連動して奨学金を借りる人が増えたのでは?

    今でも早く社会に出たい人はそうできたらいいけど、高卒の求人は減りましたよね。
    政府主導で求人を増やしてもいいのではと思いますが、大学経営との兼ね合いもあるし難しいのでしょう。高校も経営のために進学率を上げたいから、就職指導をしないところがあると聞いたことがあります。
    うちは自宅通学で国立ですから奨学金は借りずに済みましたが、よそにはよそのご事情があると思っています。
    基本、当人同士が判断すればいいし。

  5. 【4828647】 投稿者: なるべく  (ID:RqIQscnTAoc) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:22

    話が噛み合わないと思ったら、女性は専業主婦になる前提で話が進んでいたんですね。
    確かにそういう考え方もありますが、奥田瑛二の様になるのではないですか、笑。

  6. 【4828659】 投稿者: もう  (ID:cB/6qTVMvR.) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:34

    いい加減やめたら、いつもの流れになっていますよ。
    学習能力がない親ばかり、相手は子供に任せるしかないのに。

  7. 【4828664】 投稿者: でも  (ID:6VS8jusCNuY) 投稿日時:2018年 01月 08日 18:36

    結婚相手が奨学金持ちということは、男女どちらにせよ、学費も調達できなかったご家庭ということで、将来ご実家の老親の老後の金銭的な負担まで子供家庭が強いられることが予想されます。
    お金は、かならず、高い方から低い方に流れるものです。

  8. 【4828695】 投稿者: もうやめませんか  (ID:778mDM7L9P2) 投稿日時:2018年 01月 08日 19:04

    >結婚相手が奨学金持ちということは、男女どちらにせよ、学費も調達できなかったご家庭ということで、将来ご実家の老親の老後の金銭的な負担まで子供家庭が強いられることが予想されます。
    お金は、かならず、高い方から低い方に流れるものです。


    実際はどうかわからないのですから、そこまで意地悪く決めつけない方がいいのでは?
    またお金があるご両親でも、別のことで子供さんの配偶者に迷惑をかけることがあるかもしれません(私がそうされました)。しかも奨学金は絶対ダメという方は どうせそういう方が結婚を申し込みにきても門前払いなのでしょうから、それ以上悩む必要もないでしょうし。
    当方奨学金もちではありませんが、ひとこと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す