最終更新:

101
Comment

【7475419】マッチングアプリ婚

投稿者: さつき   (ID:Ay51WReJNlY) 投稿日時:2024年 05月 22日 08:56

今朝のあさイチで特集されていましたが
「(マッチング)アプリ婚」
皆様のまわりでもいらっしゃいますか?

番組でもありましたがめでたく結婚、となった場合出会いはアプリなんですと周りの人に言いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 13

  1. 【7475551】 投稿者: 不安で無理  (ID:tbjWBHuQASw) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:38

    マッチングアプリにより、被害に遭った事件が最近ありましたが、負の案件は、表に出てこないのでしょうか。

  2. 【7475558】 投稿者: それは昔からある  (ID:UUhtGPCI/P6) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:52

    マスコミは新しい出会い方が生まれると、出会いのきっかけを紹介する。
    その方が関心を持たれるから。
    タワマンでの殺人事件も何故か「タワマンで」と言ったりね。
    「アパート殺人」なんて言わないのにさ。

    全ての事件で出会いのきっかけをいちいち紹介してたら、どんな出会い方でも危険になりますよ。
    友達の紹介だって、職場の出会いだって、不審者は潜んでます。
    あくまで出会いのきっかけに過ぎません。

  3. 【7475637】 投稿者: そうですね  (ID:SNyAy.TOCIQ) 投稿日時:2024年 05月 22日 15:22

    誰も我が子が結婚したって人いませんね。

    うちは二十代後半ですが、今年マッチングアプリで知り合った人と結婚しましたよ。
    一年位付き合った後に、双方の両親に結婚を前提としてと挨拶に来て、その後一年半くらいで新しい戸籍を作りました。(式はこれからです)

    子供が三十超えそうなのに(あるいは超えている)付き合ってる人もいなけりゃ、その気配もない親御さんはマッチングアプリってどうなんだろう、って思うのは当然。
    親から勧めてもいいものか。
    多分出会いのきっかけにしかならないので、どんな出会いでもリスク管理は自分でできないとと思います。

    三十歳を超えても気配がなければ、昔ながらの結婚相談所に親主導で登録しようかと真剣に思っていましたが杞憂に終わりました。
    逆に相談所って今はどういう方が登録しているのか知りたいです。

  4. 【7475673】 投稿者: 独身の親  (ID:YaRtI1YzFfg) 投稿日時:2024年 05月 22日 16:38

    こんな時代マッチングアプリも多くの業者が参入していると思われ、サイトの信頼性やレベルの高い、利用者資格に制限がある、などのアプリがあるのかしら?

  5. 【7475678】 投稿者: 評価  (ID:a5QTsJYrbEs) 投稿日時:2024年 05月 22日 16:48

    アプリの評価がどんなものかと見てみたらろくな口コミがない。
    やっぱりアプリは不安だけど、結婚相談所と違ってめちゃくちゃ安いし、敷居が低いからみんな使うのだろうなぁ。
    安いアプリが出てくると結婚相談所も経営が大変だし、ガチ結婚したっがっている40代以上のオッサンばっかりになるのだろうなぁ。コミュ障の20代の娘にはリスクが大きすぎる。
    娘を安心して入会させるのなら芙蓉グループの結婚相談所か大学が関係している結婚相談所しか無理っぽい。
    他に何かいい手はありますか?

  6. 【7475689】 投稿者: 五月  (ID:v4Z4y7IBeOM) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:11

    以前娘がIJ〇に登録していましたが圧倒的に女性が多く、ちょっといいなという男性が現れると殺到してお見合いまで至りませんでした。

  7. 【7475694】 投稿者: 私も  (ID:ErPOvNRZncI) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:18

    マッチングアプリにはちょっと抵抗があったのですが(出会い系と繋げてしまう思考)姪っ子が大学の頃にアプリで知り合った相手とずっと付き合って昨年入籍しました。
    2人とも学歴も勤務先も申し分なく、今でいうところのパワーカップル、流行りの湾岸マンションに住んでますよ。
    そんなものなんだと思いました。
    結婚相談所って、なんか自分では相手は探せないインキャな感じの人がお膳立てをしてもらってお相手を探す所で、アプリは若い子が気軽に使えて、その中で恋愛に発展して時間をかけても自然に結婚まで行くものなのかなとちょっと考えを移行してます。ただ危ないアプリもあるようですが

  8. 【7475702】 投稿者: 入り口は何でもいいと思う  (ID:MrSA5Kb3bFE) 投稿日時:2024年 05月 22日 17:39

    出会いの入り口はマッチングアプリでも釣書を交わすお見合いでも構わないと思う。でも付き合っていく過程でいろんなことを自力で調べないといけないから、そこが大変だと思う。

    そうなると結局はリアルな環境で共通の知人や友人も多い同士の出会いの方が、効率はいいかも?と思ったりした。

    またこれはマッチングアプリ独特の現象だけど、既婚になっても安易な成功体験が忘れられず、またするとか聞いたりするよね。そこが不安要素ではある 笑。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す