最終更新:

14
Comment

【1478722】友人関係に躓いたときどこまで親が手を差し伸べるべき?

投稿者: GLAY   (ID:rLDk/mftOgk) 投稿日時:2009年 10月 24日 11:57

初めて書き込みいたします。小6の娘がおります。kクラスの女子同士の友人関係のトラブルが毎日のように起きているようです。
先週のこと、夜9時も近かろうというとき電話のベルがなりました。出てみると、娘のクラスメートのお母様でした。娘に代わってほしいというので何だろうと思いつつ、そばで聞いていますとどうやらクラス内で起きた「口げんか」の件だということがわかりました。
電話の向こうでお母さんがまくしたて、ときたま娘さんが電話口に出ているのがわかりました。5分ほどのやり取りの後、私に代わってほしいというので出てみると電話をかけてきたお宅のお嬢さんと、些細なことからうちの娘を含む数人と仲たがいし、そのまま数日険悪なムードとのこと。それをなんとかしてほしい、うちの子はショックでふさぎこんでいるなどと言われました。
丁寧にお詫びをいったあと、電話を切ったのですが…。
娘に問いただしてみると、確かにけんかはあった。でもそれはあっちだって原因があり、それに対して皆が腹を立ててしまった、と言います。
でも、あの子はクラス内で孤立しているわけでもない、他の子や隣のクラスの子と普通に遊んでいるし、ただ私たちのグループとちょっと険悪なだけ、といいます。
どちらにせよ、もう一度話し合ったらと言ったのですが、娘いわく「あの子はいつもそうなの、自分のいいたいことだけ親に言いつけて、それを本気にしたお母さんがあちこちに電話を掛けまくっている、私のところは初めてだけど、もう何人も電話がかかってきたらしい、けんかの原因がどうとかじゃなくて、結局はそういうところが一番みんながいやだといっているのに・・・。」と言い出したのです。
そのお母様にいろいろ言われた子たちは、結果自分の親から叱られる結果となり、とりあえずそのお嬢さんと表面上、仲直りをするらしいのですが、根本的に解決したわけではないため同じことの繰り返しなんだそうです。
相手のお母様とはあいさつ程度の仲でしたので、そんなことは全く知らなかった私もさすがにびっくりして「そうなの?」と聞くと「有名だよ」とつぶやき、娘はそのまま寝てしまいました。
そのお母様は娘さんのことを大変心配しておられ、そのお気持ちは痛いほどわかるのですが、その行為がが却ってあだになっているのかも、とも思います。かといって、手遅れになった時点で行動を起こしても遅いということもよくわかります。
皆様はどうおかんがえになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1480066】 投稿者: 同感  (ID:kTaUSDcSKvM) 投稿日時:2009年 10月 25日 15:01

    お嬢様は精神的に大人ですね。
    なかなか冷静に分析していて賢い印象をうけます。
    相手の母には「すいませ~ん」と、口先だけで言っておけば
    いいのでは?
    あまり、真面目に話をしても疲れるし、きっと人の言うことなんて
    聞きませんよ。
    面倒くさいから、適当にあしらっていればいいんです。

  2. 【1481068】 投稿者: 親1  (ID:4cm8CevXf6g) 投稿日時:2009年 10月 26日 11:58

    みなさんがおっしゃっているように、そんな親には口だけ謝罪で良いと思います。ただ子供には基本仲間はずれはダメ、とだけ言っておく位です。  我が子の体験談ですが、相手は女の子でうちは男の子で違いはあります。 下校時にうちの息子が傘で相手の女の子をぶった!と学校に連絡があり担任から呼び出しがありました。たたいたのは事実だったので謝りましたが、後日一緒にいたお友達から『先にたたいたのは〇〇ちゃんで△△君(息子)は他の子をかばって傘でふせいだら当たっただけだよ』と聞きました。 息子も同じように言っていたので担任に詳細を伝えました。担任から相手の女の子家に連絡をしてもらいましたが、うちの子は女の子です! 男の子は暴力的だから恐くって可哀想だ!と言いふれ回っていました。でもその女の子はお母さんが癌で入院中の子に『お前のお母さんなんかずーと入院していて、うちのお母さんみたいに学校の役員が出来ないんだから早く死んじゃえばいいのにさ』と言った事が事の始まりと判りました。 息子は入院のお母さんの子と仲が良く、私に言われ事を伝える時に、死んじゃえばいいのにさ、と言う事がどうしても不吉すぎて口に出来なかったそうです。  その事の顛末を聞いた女の子のお母さんは、文句は言わなくなりましたが、誰にも謝りませんでした。 入院中だったお母さんは亡くなってしまい、女の子のお母さんもお葬式にみえましたが、ぽつんと一人で誰にも相手にされませんでした。 その女の子は中学受験をしたのですが、全滅でした。子供達は落ちた友達には気づかいをしていましたが、その女の子だけは『ざまーみろ!』と言われいたそうです。 結局の所は、そんな親子は誰からも相手にされず孤立していくだけです。

  3. 【1490990】 投稿者: スレ主です。  (ID:G1EEiW9GZ8U) 投稿日時:2009年 11月 02日 23:52

    ありがとうございます。突然のことで私も少々動揺しておりましたが、できるだけ冷静に失礼のないように、対処していきたいと思います。
    皆様のおっしゃる通り、お詫びだけ申し上げ、あまり深入りはせずにいようと思います。
    娘はあの電話以来、相手のお子さんに対してかなり悪印象を強めてしまったというか、呆れてものも言えないというか、どちらにせよ事態は好転してはおりません。あの電話さえなければ、よくある口げんか程度で時間が経てば修復できたのかも知れないのにと思うと残念でなりません。
    確かな情報ではないのですが、例の相手のお母様が、今回のことを含め、自分の思うようにならないことがご不満のようで校長に直談判に行ったとの噂を耳にしました。そのうち、我が家にも何かお話があるかもしれません。
    私としては今後のこともありますし、あまりことを荒立てたくないのですが、かといって言われっぱなしの娘たちの立場を思うと、毅然とお話をする必要も出てくるかと考えているのですが、もしそうなった場合どのように対処すればいいでしょうか?

  4. 【1491779】 投稿者: blue  (ID:VIGVCFsBn32) 投稿日時:2009年 11月 03日 20:33

    まず、相手のお母様が電話でお嬢様に直接苦情を言うのは、はっきり言ってルール違反です。
    でも、スレ主さまもお嬢様に電話を換わる前に「換わってもいいですがどういうご用件ですか?」と伺うべきでしたね。
    でも、過ぎたことは過ぎたことです。今度から気をつけましょう。

    すでにお詫びはされたということですので、あらためてお詫びを言う必要はないです。
    放置しましょう。
    そうしないと、お詫びをしたらそのときにしつこくいろいろ言われる可能性の方が高いです。
    お嬢様が悪かったと認めたと取られる場合もあります。

    学校側もおそらく放置すると思います。
    でも、もしかして学校側からのお呼び出しがあったなら、残念ながら客観的に見てお嬢様の側にも非がある可能性があるということです。
    でも誤解の場合もありますので、お嬢様の話をもう一度しっかり聞きましょう。
    学校側からお呼び出しがあり、お嬢様のお話と内容が乖離している場合は「もう一度娘と話します」といって一旦引き下がります。(謝ってはいけません)
    もう一度お嬢様に事実確認をしましょう。
    その際、お嬢様にこういいます。
    「あなたを叱るために事実確認をしているのではない。あなたを誤解から守る為なのよ」と。
    間違ったことをしたのなら、責任をとらなくてはいけない。
    この場合は潔く謝罪しましょう。
    相手のお子様のためだけではありません。お嬢様の成長のために親が謝罪する姿を見せるのです。
    でも、やったこと以上のことを言われて謝罪を求められているなら、
    保護者は我が子を守るために戦わなくてはならないです。

    まぁ、学校側は慣れていると思いますので、そんな大変なことになる可能性はほとんどないいと思います。
    とりあえず、参考まで。

  5. 【1492464】 投稿者: 根本的に  (ID:Z2utbhUXSKw) 投稿日時:2009年 11月 04日 11:59

    子供同士のケンカに親がはりきって口だすケースは二通り。
    ・子どもをダシにして、日ごろから気に入らない親を
     やり込めてやろうと、ここぞとばかり謝罪を要求。
    ・本当に子どもを守ろうと、世間体を気にせず奔走。
    後者は愚かかもしれませんが好感は持てます。
    ただし、被害者だった場合ですが。
    虐めなんかでも親が口出ししないで自殺してるんじゃないですか?
    自殺する子の親って。
    ある程度の見極めが出来る親が子どもを救うのかも。
    今回のケースはお嬢さんが気にしてないみたいですが、あまり
    係わり合いにならないほうがいいかも。
    相手は虎視眈々と謝らせる機会を狙ってるという感じ。

  6. 【1495421】 投稿者: 立場を考える  (ID:rhc/GYII1n6) 投稿日時:2009年 11月 06日 17:14

    子供の争いは子供が自分の都合の良いように解釈して言います。

    ですからこうして相手の親御さんから連絡してきたときは親も事実関係を客観的につかまなくては

    なりませんね。 その上でやはりアドバイスのようなことは必要だと思います。

    このお話は、相手にも問題があるようですが、私なら子供にたとえ相手に非があったとしても

    一対グループで相手を責める様な事は避けた方が良いと言うと思います。

    お互いに完璧な人間ではないのだから、あなたも逆の立場だったら悲しいでしょう?と

    最近は大人でも簡単に白黒をつけて相手を攻撃する風潮のようですが

    私は娘に穏やかな人間になってほしいのでなるべくお友達の良い部分を見て仲良くしなさいねと

    言っています。 そのことが結局本人の幸せにつながると思うからです。

    相手の方も感情的になられているようですからこちらは冷静に誠意を持って

    お話しなさると解決するのではないでしょうか。

  7. 【1557010】 投稿者: だいたい決まってる  (ID:5Ph.pPnNX3M) 投稿日時:2009年 12月 27日 15:30

    ほぼ、いつも問題を起こされる親子は決まっています。
    たいしたことないのに、関係もないのに、しゃしゃり出てきて事を大きくしてしまったりとか、キャンキャンと吠えまくって相手をしてやったり、としたつもりが、逆に、自分の首をしめていることに気が付かない。
    気が付かないんですよ、可哀想ですが。
    分かってほしくて、色々アドバイスなどしても、それを聞き入れる能力が備わっていない感じなんです。ああいえばこういう、ので。これが本当のKYというのでしょうね。
    虚しく思いますが、なるべく関わらない、これが一番です。
    いつか自分自身で気が付くまで待つしかない、と思います。
    そっとしておいたらいいんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す