最終更新:

38
Comment

【2969162】子育ての山場、聞かせて下さい!

投稿者: 子育て中   (ID:n9OFyWkUx/A) 投稿日時:2013年 05月 16日 13:50

小学校中学年、幼稚園の子供を持つアラフォー母です。
下の子はこの4月に入園し、ようやく少し自分の時間が持てるように
なったところです。
ついこの間まで赤ちゃんだった下の子の、夜泣きや離乳食の支度、トイレトレーニングと
乳児のお世話も大変でしたが、小学生の上の子も身の周りの世話は手がかからないものの、
友達関係や進路のことなど、育児って次から次へと新たな問題が出現するもんだな、
と日々実感するこの頃です。
この先もその都度その都度ジタバタするようなことが 待っているのかな〜、
母親としてきちんと対処していけるんだろうか?
と自問自答しています。受験や思春期、結構気を揉んでしまいそうです。

そこでこれからの子育てのアドバイスを聞くべく、
できれば大学生以上の子育て終了組の先輩お母様方に、
ズバリ「子育ての最大の山場」はどこだったか率直な経験談をお聞かせ頂けないでしょうか?
大変なときどうゆう風に、どんな心構えで乗り切ったか、
育て上げられた今だから語れる、子育ての悲喜こもごもををぜひお聞かせ下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【2971727】 投稿者: 終了しました  (ID:YbOOxKWGAXI) 投稿日時:2013年 05月 18日 13:29

    >成績が悪くても、部屋が汚くても、生活態度が乱れていても、見ないふりをして口うるさく注意しない。
    子供の悪行(笑)はひたすら我慢して、出来れば子供以外に目を向けるように努める。
    子供の反抗期は、親が子離れする為の第一歩です。


    もうすでにうちは子育ては終了しましたので今更遅いですが、今でも本当はどっちが良いのかわからないです。

    良し悪しは別として、親が子どもに対して理解を示しうるさく言わなければ、子どもは反抗することもないということは、よく言われていることです。

    それは、そうですよね。
    子どもにとって好き勝手やっても、うるさく言う人がいなければ天国ですから、文句があるわけがありません。

    でも、反抗されても親の価値観や規律は一応伝えなければならない。知らないで悪行?するのと、わかっていてやるのとでは違う気がします。・・・と、思って反抗期でも、言い続けて育ててしまいました。

    もちろん、子どもは生活態度が乱れていても部屋が汚くても、それを良いことだとは思っていないのでしょうから、今更余計なことは言わないで、反抗期は静観してれば良いのでしょうか。

    いや、きっと、反抗期にバトルを繰り返しながら、親が、「もうこれからは言えないな。」とか「言う必要がなくなった。」など、子ども自身が親に対して言わせないような雰囲気になった時が、反抗期終了なのではないかと思うのです。

    簡単に言うと、親が子どもに言いたいうちは、言わなければならないし、結果バトルは続きます。
    ある時から、「もう言わなくてもいいわ。」と思えたら言わなくていい。この時点で、子どもは母親を越えてしまってます。なので、子どもも反抗しなくなるということではないかしら。

    親の小言は鬱陶しいかもしれませんが、社会にでればその何倍も厳しい言葉を浴びます。
    でも、親はどんなに小言を言っていても、社会にでてからの厳しさとは違います。

    居心地の良い家庭で、反抗期もなく順調に育つことは幸せですが、果たしてその先々はどうなのかは、今の時点では私にはわかりません。

    「言いたいのに子どもが反抗するから我慢する」というのは、違うように思いますが、皆さんはどう思われますか。

  2. 【2971919】 投稿者: 曇りのち晴れ  (ID:14a1KwyFPvY) 投稿日時:2013年 05月 18日 16:46

    >「言いたいのに子どもが反抗するから我慢する」

    そうですね、私もこれは違うと思います。
    書きたかったのは10を0にしろということではなく、2~3に留めておけばあれほど酷い反抗はなかったのかもしれないということです。親が変わるというのは、そういう意味です。
    ただ、当時に戻ってやり直すことはできませんし、反抗期が終了してみれば嘘のように良い親子関係になっていたので、我が家にとっては第一子とのバトルは必要だったのだろうとも思います。

    幼稚園時代に、お子さんが野菜嫌いだからと好きな野菜ジュースとフライドポテトしか与えていないというお母様がいました。もしかすると今ではお子さんも野菜が食べられるようになったかもしれません。無理に食べさせなくても、当時も必要な栄養は取れていたのでしょう。
    でも、私は躾ゼロに近いこの方法には賛同できませんでした。我が家の方針としては「嫌いな物も一口は食べる。他の人から出された物は頑張って残さず食べる」というものでした。
    反抗期の子供に対してもその程度のさじ加減が良かったのかなという反省です。
    色々なことを強要しすぎる支配的な母親だったように思います。

  3. 【2972323】 投稿者: まだ中学生の子供を持っています。  (ID:kJUwDKEOrbI) 投稿日時:2013年 05月 18日 22:42

    盗癖から始まりました。
    小2の時、万引きした全ての店に盗った物を返し親子で平謝り。
    何とかお許しもらったのは地獄に仏でした。
    情けなくて子供の頬を叩きました。
    その後、万引きは無くなりました。

    小4から中学受験のため塾通いをスタート。ストレスなのか、今度は親の財布からこっそりお金を盗ったり、もらったお年玉を使って漫画本、DS機器、ソフトなど親がフルタイムで勤務していたので、こっそり買いまくっていました。行動がおかしいなあと思っていたらいろんな所から出てくる出てくる。。。
    全てばっさり捨てました。DSなんて破壊してゴミ箱往き。怒りと悲しみだらけでした。
    その後は週一回は勉強せずお友達と遊ぶようにしました。落ち着いてきたかも、と安心していました。
    中学受験では無事に第一志望校合格で嬉しさを噛みしめながらテキスト類を処分していたら、子供の書いた手紙が出てきました。「お母さんが大嫌いだ・・・ 塾の○○先生も本当に嫌だ・・・」とえんえんと恨み言が書かれていまして、夜毎泣きました。数日ろくに食事が摂れず、白髪が異常に増えましたね。

    厳しすぎたのだろうか。受験勉強のストレスのはけ口がどこか歪んで表出してきたのだと思い中学受験させた事を初めて後悔しました。

    中学入学後は落ち着いているように見えます。一応。
    今後も、反社会性行動を取るのではないかといつも恐れています。
    夫や実母にも相談できませんでした。ここで吐き出しました。

  4. 【2972419】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:eZjp5.BTJKc) 投稿日時:2013年 05月 19日 00:35

    まだ中学生の子供を持っています。様

    息子さんに良かれと思って 一生懸命にやってこられたのに 息子さんは嫌々勉強していたのかもしれませんね。
    じゃあなぜ?お母さんが怖かったから?

    それも多少はあるかも知れませんが、お母さんが大好きだからですよ。愛されたいからです。
    子供が嫌いな親もいないと思いますが、親を嫌いな子供もいません。

    親の対応が変われば 子供も変わると思います。
    反抗期はまだでしょうか?

    子供の事が心配でも何か探るような質問は子供に「支配しようとしている」と勘繰られて警戒されます。
    子供からの話は共感しながら聞いてあげる事が大切です。
    「でも」や「だって」は禁句。
    勿論、反社会的行為を認めてはいけませんが。

    子育ての最終目標は 子供を自立させること。
    その為には、自己判断と自己決断を出来るようにすることが大事です。
    生まれ持った資質は大きいかと思いますが、賢くて優しい息子さんのようですから やってはいけない事は分かっていると思いますよ。

    息子さんを信じて 見守ってあげてください。
    息子さんが揺れているときは お母さんも一緒に揺れてあげてくださいね。

    良い親子関係がき築けますようにお祈りしています。

  5. 【2972474】 投稿者: どうして?  (ID:KCANgpBgVTs) 投稿日時:2013年 05月 19日 01:54

    もらったお年玉で漫画本、DS機器、ソフトを買うってダメですか?
    小学校高学年の子なら、ある程度までなら普通だと思うのですが。

  6. 【2972554】 投稿者: 驚く  (ID:2IoESEYoiZo) 投稿日時:2013年 05月 19日 07:39

    >DSなんて破壊してゴミ箱往き。怒りと悲しみだらけでした。

    自分が好きで欲しくて買った物を(相談しないで買ったとはいえ
    お年玉という自分のお金なのに)勝手に破壊されてごみ箱いきなんて
    キレて当然だと思います。私だったら母親に復讐すると思います。

  7. 【2972750】 投稿者: まだ中学生の子供を持っています。  (ID:kJUwDKEOrbI) 投稿日時:2013年 05月 19日 10:37

    大丈夫ですよ 様

    コメントありがとうございました!

    中学生になりお小遣いを与えお手伝いもしてもらっています。
    入学お祝いは子供名義口座に貯金。
    祖父祖母から時々もらうお小遣いは本人の自由にさせて任せています。
    DSも堂々と出来るように親が別に買ってあげました。
    ソフトは自分で選んで時々買っているようです。
    フィルタリングをかけたPCでネット検索するようになりました。
    書籍、漫画本、CDも自分で買ってくるようになるでしょう。

    ハードな運動部を自分で選択し入部。疲れるけど楽しいと言っているのでほっとしています。

    早く子育て一段落したいものです。自分も人生後半に突入でやりたい事がありますから。

  8. 【2980209】 投稿者: やっぱり  (ID:G1yRFLgyKTY) 投稿日時:2013年 05月 25日 01:29

    皆さんと同じく中学1年から2年です。中学3年から急に大人になり冷静に私と対話ができるようになりました。将来像が自分で描けるようになってからはだいぶ楽になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す