最終更新:

38
Comment

【2969162】子育ての山場、聞かせて下さい!

投稿者: 子育て中   (ID:n9OFyWkUx/A) 投稿日時:2013年 05月 16日 13:50

小学校中学年、幼稚園の子供を持つアラフォー母です。
下の子はこの4月に入園し、ようやく少し自分の時間が持てるように
なったところです。
ついこの間まで赤ちゃんだった下の子の、夜泣きや離乳食の支度、トイレトレーニングと
乳児のお世話も大変でしたが、小学生の上の子も身の周りの世話は手がかからないものの、
友達関係や進路のことなど、育児って次から次へと新たな問題が出現するもんだな、
と日々実感するこの頃です。
この先もその都度その都度ジタバタするようなことが 待っているのかな〜、
母親としてきちんと対処していけるんだろうか?
と自問自答しています。受験や思春期、結構気を揉んでしまいそうです。

そこでこれからの子育てのアドバイスを聞くべく、
できれば大学生以上の子育て終了組の先輩お母様方に、
ズバリ「子育ての最大の山場」はどこだったか率直な経験談をお聞かせ頂けないでしょうか?
大変なときどうゆう風に、どんな心構えで乗り切ったか、
育て上げられた今だから語れる、子育ての悲喜こもごもををぜひお聞かせ下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【2971097】 投稿者: 珈琲  (ID:iG0cAKLLZN2) 投稿日時:2013年 05月 17日 21:49

    前頁上部の珈琲と申します、こんにちは。(完了組ではないのですが末の子が一応20歳)

    参考になります さま

    あの、ちょっと気になって戻りました。スレ主様は
    >ズバリ「子育ての最大の山場」はどこだったか率直な経験談をお聞かせ頂けないでしょうか?
    と勇気を持って質問なさっています、答える先輩方も 子育て当事者ならではの
    直近の体験を寄せられる方が多数。不肖私の挙げた例とて 学校の構造的な改革、事件全体の瓦解は何と、5年後の今。我が子はスムースに進学、その先に進んでいても、親の中で いじめ事件の緊張が氷解したのは5年後。。子本人が直接関与していなかった件でさえこの難解さです)
    例示で冗長になり申し訳ございません。

    かわるがわる、この週末に経験者が訪れてくださるかも知れないこちらのスレに
    もし 参考になります。さんが 何か付記してくださるなら、どなたかが知恵をお貸し下さるかも知れません。知恵は貸せないとしても 一緒に祈ることはできる。

    もし少しでも軽くなるのなら、わずかでも共有してみては.. 失礼なご提案でしたらスルーされてくださいませ。参考になります。さまのお心が軽くなることを願っています。
    どうかさわやかな週末になりますように・・・。(スレ主様、投げ掛けを有難うございました)

  2. 【2971145】 投稿者: 終了しました  (ID:YbOOxKWGAXI) 投稿日時:2013年 05月 17日 22:26

    山場ではなく様


    質問ですが、もしかしてお子さんは、その男子の方おひとりですか?

    もし違っていたらごめんなさいね。

    私の周りの友人たちも、お子さんがひとりだけで男子の場合は、本当に親子の会話も多く、また反抗期もないまま育っていった人ばかりです。

    なので、そう思った次第です。

  3. 【2971232】 投稿者: 一人ほぼ終了  (ID:6NIrKIFhhdY) 投稿日時:2013年 05月 17日 23:53

    「終了しました」様のレスを読んでいて「あ~同じだ。」と思いました。我が家はまだ下に年の離れた(中二)息子がおりますが。

    娘と息子・・・やはり息子の方が何かと手がかかっています。(現在進行形)苦労も多いです。

    一人息子さん。私の周りでも皆さん反抗期になっても親子の会話があって羨ましいです。愚息の様な反抗をするお子様がいらっしゃいません。

    娘の「山場」は中学生でしたね。精神的に荒れて(?)ました。

  4. 【2971394】 投稿者: 子育て歴  (ID:cBDNTSmutfg) 投稿日時:2013年 05月 18日 07:56

    子どもが小学校1年生なら、母親としてもまだ1年生だそうです。

    6年生になれば母親としても、やっと6年生。
    ずいぶん厳しいな、と思っていましたが、よくわかりました。
    幼児のうちなど、母親としてもまだ子どもです。
    小学校になり、中学になってやっと、本当に子育てって難しいな、と痛感します。
    幼児のころ悩んでいたことなんて、悩みでもなんでもない、子育ての「序章」でした。

    小学校高学年から中学高校が大変です。
    いわゆる反抗期を迎え、母親としても子育てにひどく悩みます。
    しかしここで母親も育てられるのです。

    従って、山場は、中学受験を迎える、高学年から高校入学くらいまででしょう。
    子どもによって多少違いますけども。

  5. 【2971633】 投稿者: ↑  (ID:WzZKWk47TSw) 投稿日時:2013年 05月 18日 11:28

    子どもの習い事の先生が、上のお子さんが成人式を迎えられた時
    「これで私もやっと二十歳のお母さん、一人前になれたかしら」
    とおっしゃっていたのを思い出しました。

    うちは、当時まだ10歳の子どもだったので、
    「お母さんも10歳、1/2成人式ね、やっと半分よ」
    と言われました。

    「でもね、大学には入ったけど、この先就職とか結婚とか
    ずっと心配事はつきないわ。母親はいつまでたっても母親なのよ」
    とも言われました。

    なるほど~、道のりはまだまだ続くんだな~。

  6. 【2971666】 投稿者: 生きていれば良い  (ID:eZjp5.BTJKc) 投稿日時:2013年 05月 18日 11:52

    子供は大学3年。

    反抗期が来たのが15歳の時。
    私は過保護と言うより、過干渉でした。
    優等生を演じてきた娘はここで一気に爆発。

    反抗期の時は親の言う正論も常識も通じません。
    親として子供の意見をきちんと確かめる事無く、良かれと思ってレールを敷いてきましたが 子供は嫌だったようです。

    今はやっと反抗期も終盤になり 親子関係もまあまあです。
    子供の暴言、暴力(娘です)本当に辛かったです。

    私が変わることによって娘の私への嫌悪も薄らいできたように思います。
    大学入学したての頃に娘の幼稚園時代の友人がバイク事故で亡くなってしまいました。
    そのお母様を母親仲間が慰めていましたが、その友人の一人は高校生と大学生のお子さんを残して先月急死されました。

    人間明日の事なんてどうなるかわかりません。
    子供には「生きていてくれれば良い」と思います。

    多少、人様のお世話になったって 親に甘えたって良いではないか、、と思うようになってきました。

  7. 【2971682】 投稿者: 曇りのち晴れ  (ID:14a1KwyFPvY) 投稿日時:2013年 05月 18日 12:19

    最大の山場はやはり第一子の反抗期でした。
    街中で仲良く並んで歩く親子を見ては、涙が出そうになるほど辛かったです。
    でも振り返ってみると、母親である私の過干渉が原因だったんですね。
    反抗期というのは、親の思い通りになりたくないという子供の意志表示なのだと思います。
    性格もあるとは思いますが、第二子の反抗期は不機嫌な態度と、たまにキツイことを言ってくる程度。
    こちらも2回目だし適当にあしらっていたらいつの間にか終わっていました。

    最近は素直なお子さんが多くて、大した反抗期もない仲良し親子は珍しくありません。
    こういうご家庭と比べてしまって、酷く親に反抗する我が子に悩む方もいらっしゃると思います。
    反抗期を乗り切るコツは親が変わることです。
    成績が悪くても、部屋が汚くても、生活態度が乱れていても、見ないふりをして口うるさく注意しない。
    子供の悪行(笑)はひたすら我慢して、出来れば子供以外に目を向けるように努める。
    子供の反抗期は、親が子離れする為の第一歩です。

    反抗期が酷かった我が家の第一子ですが、大学進学を機に家を出ました。
    子供と一緒にいられる時間は、案外短いものだと実感しています。

  8. 【2971683】 投稿者: 参考になります。  (ID:a8YdDqTGRWQ) 投稿日時:2013年 05月 18日 12:19

    珈琲さま
    お気に掛けて頂き本当に有難うございました。
    優しいお気持ち嬉しかったです。

    こちらの先輩お母様のお話を拝見しているだけで
    力を頂いております。
    子育ては自分育てという言葉を思い出しました。
    子育て歴様に大変共感しております。
    生きていてくれれば良い様の言葉の数々も心に響きました。

    スレ主さま度々のお邪魔失礼致しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す