最終更新:

156
Comment

【5647684】賢いと思うお母さんの会話とは

投稿者: 私は凡人   (ID:aIPaRmmSeYM) 投稿日時:2019年 11月 22日 10:14

こちらで、賢いお母さんはそうでないお母さんと比べて会話の内容が違うというレスを見ました。
こちらには賢いお母様方がたくさんいらっしゃると思いましたので質問させていただきます。お時間のある方、教えてください。
賢くないお母さんの会話というのは想像がつきますので、賢い皆様が興味関心を持って話される内容を是非お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【5653186】 投稿者: そして  (ID:HehIuN6v9VY) 投稿日時:2019年 11月 28日 10:29

    ネットからだけでなく、書籍からも情報を得ましょう。

  2. 【5653197】 投稿者: 米国 改、子育てほぼ卒業  (ID:LwGjDo5IwEc) 投稿日時:2019年 11月 28日 10:39

    テレビからの日本政府やスポンサーの意向の反映された情報ではなく、ネットの情報源そのものから発信された一次情報から収集した情報が大事と、おっしゃりたいのではなでしょうか。

    日本は少子高齢化で、企業はアジアの他の国々などに吸収されていく未来も現実的です。日本のためになりたいから、グローバル人材になっておくことも重要でしょう。

    私は近い親族に代議士をはじめ政治家が数名いることもあり、自身は行動せず薄い政治の話を偉そうにする人を小さい時から目にしました。そういう人は、みんな嫌ですよね。

    でも私も義務教育の間から、ダイバーシティ教育と並行した政治教育は必要と思っています。若い人たちが、多様性を認めた上で政治的配慮について学ぶことで、日本の未来について考える機会、日本に欠けていますよね。
    友人や各種先輩がたと政治経済の話題で盛り上がるのは、勉強になりますし、相手への理解も深まりますので、嫌うこともないのではと思いますよ。
    日本は同調性を重んじるので、米国のように自分の立ち位置をはっきりさせて議論することで、お互いの知見を深める教育は難しいとも、スレを読みながら改めて感じました。

  3. 【5653264】 投稿者: うちも子育てほぼ終了  (ID:.X4KIMRizgk) 投稿日時:2019年 11月 28日 12:02

    ネットも偏った情報が溢れていますからね。
    テレビ、ネット、紙媒体と何か一つに偏る事なく、沢山の情報の中から取捨選択するのが重要でしょう。

    母親がママ友と政治経済の話に花を咲かせなくても、家できちんとニュースを見るような家であれば、そしてある程度の教育を受けられるようにすれば、子供はちゃんと政治経済に興味を持って考えるようになりますよ。

  4. 【5653368】 投稿者: ちろり  (ID:mTdqk4raWZY) 投稿日時:2019年 11月 28日 13:26

    賢いお母さまの意見として同意します。
    タブーとまでは言いませんし、家庭内でニュースの話をしたり、学生時代からの友達などと政治・宗教の話をするのはいいですが、子ども繋がりだけの人には、なるべくしない方がいいです。年齢も経歴もご主人様含めた職業も様々な集団であるゆえ、危険です。
    私のママ友に、大震災の原発事故で、突然政治に目覚め、反原発運動から山本太郎へ、そして今では反与党みたいになった人がいます。その熱さは半端ないです。
    私は夫が国家公務員で、聞くだけだよ?と言っているので、私にはあまり吹っ掛けませんが、他のママ友は彼女の話と行動にうんざりしている方多数で、私にもなんとかしてくれと泣きつかれます。
    今では、誰も彼女に近づかず、偶然道で会うのを恐れるようになりました。
    彼女はそれでも幸せかもしれませんが、やはり人を嫌な気分にさせるのは賢いとは言えません。
    賢いお母さまは、場でそこの誰も嫌な気分にさせないような、品のある人だと思います。私がそうだというわけではないので、心がけたいです。

  5. 【5653409】 投稿者: ママ友の会話  (ID:fYx73YHx1Cw) 投稿日時:2019年 11月 28日 14:02

    子供繋がりだけだと、相手のバックグラウンドは分かりませんから、下手に悪口を言うと自分が恥をかくことにもなりかねません。

    例えば、うちの子はMARCHなんて行かせたくないわ、と言った相手がMARCH卒。教師なんてダメ人間ばかり、と言った相手が元教師。◯◯(会社名)は経営が危なそうだけど大丈夫なのかしら、と言った相手のご主人が◯◯勤務。あんな田舎に住みたくないわ、と言った相手がそこ出身。創◯の人とは付き合いたくない、と言った相手が信者。挙げればキリがありません。

    相手に不快な思いをさせない為にも、踏み込んだ話題は避けるのが賢いお母様だと思います。

  6. 【5653595】 投稿者: 和をもって尊しとなす  (ID:pQzt6VAlH2A) 投稿日時:2019年 11月 28日 17:02

    代弁をありがとうございます。
    そのまんまだったので、皆さんに読んでもらいたいのでコピペさせて下さい。

    テレビからの日本政府やスポンサーの意向の反映された情報ではなく、ネットの情報源そのものから発信された一次情報から収集した情報が大事と、おっしゃりたいのではなでしょうか。

    日本は少子高齢化で、企業はアジアの他の国々などに吸収されていく未来も現実的です。日本のためになりたいから、グローバル人材になっておくことも重要でしょう。

    私は近い親族に代議士をはじめ政治家が数名いることもあり、自身は行動せず薄い政治の話を偉そうにする人を小さい時から目にしました。そういう人は、みんな嫌ですよね。

    でも私も義務教育の間から、ダイバーシティ教育と並行した政治教育は必要と思っています。若い人たちが、多様性を認めた上で政治的配慮について学ぶことで、日本の未来について考える機会、日本に欠けていますよね。
    友人や各種先輩がたと政治経済の話題で盛り上がるのは、勉強になりますし、相手への理解も深まりますので、嫌うこともないのではと思いますよ。
    日本は同調性を重んじるので、米国のように自分の立ち位置をはっきりさせて議論することで、お互いの知見を深める教育は難しいとも、スレを読みながら改めて感じました。

  7. 【5653599】 投稿者: 和をもって尊しとなす  (ID:pQzt6VAlH2A) 投稿日時:2019年 11月 28日 17:09

    日本の政治タブーは、政治家にとっては好都合。
    やりたい放題。
    テレビは忖度して偏向報道。
    怒りの持って行き場がないです。

    もちろん私は人を見て、話の内容を選んでます。だってこのような猛反発があるの分かってますから。

    海外では日常会話の中で、政策への賛否、支持政党の話が自然に出ますし、全く違和感なくお互いを尊重して会話しますよ。

    恐らく日本では会話の中で自然に政治の話が出ることがほぼ皆無なので、分からないのでしょうね。
    仕方ないのかな。これが日本の文化なんですかね。
    でもわざわざ子供たちに政治タブーを伝導しないでほしいなと思ったんですよね。

  8. 【5653612】 投稿者: 和をもって尊しとなす  (ID:pQzt6VAlH2A) 投稿日時:2019年 11月 28日 17:21

    あと、海外出ずに日本を良くしようとは考えないのですか?と書いた方、もちろん子供には日本に税金納める子になってほしいと言ってますよ。だから、日本の政治話タブーが問題だと言っているのでしょう?

    海外視野にとの話は、AIの影響で、これからはどの産業が悪くなるのか不透明なので、副業や海外も視野に入れなきゃねと話しているのです。

    それからこのスレッド名が良くない。
    というか悪趣味。
    賢いと思うとか、思わないとか、そういうことが私は言いたかったのではないんです。たまたま政治タブーという話が上がったのを見て、日本人の意識を不思議に思っただけです。

    日本の協調性を重んじる文化も素晴らしいと思うのですが、日本をもっと良くするためには、自己主張を良しとする海外の文化もバランス良く取り入れないと、これから私たちの子供たちは外国人と対等に渡り合ってはいけないのでは?と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す