最終更新:

31
Comment

【5680569】高校生のクリスマス

投稿者: コロ   (ID:5TC7i/r5uy6) 投稿日時:2019年 12月 24日 09:50

皆様、メリークリスマスイブですね!
お子さんが高校生になられた方は、クリスマスをいかがお過ごしでしょうか。

我が家はケーキは地元のお店で予約し、チキン、クリームスープ、パスタとサラダにする予定です。
娘は高3受験生。進学がうまく決まれば家族そろってのクリスマスは今年が最後になりそうです。

女子力低めなので、キャンメイクのアイブロウとリップを買って、今夜枕元に忍ばせる予定です。こんな風にサンタになれるのも今年が最後かぁ・・・

ああ、来年からクリスマスの楽しみが減ってしまいそう・・・でも、それよりも
志望校合格のプレゼントが欲しいわーーーー☆☆☆

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5681272】 投稿者: かな  (ID:DeT7vqIsbNY) 投稿日時:2019年 12月 25日 00:44

    はああさんはあちこちで嫌み言って回るあははさん

  2. 【5681273】 投稿者: 姉ふたり  (ID:RF49ke0X77.) 投稿日時:2019年 12月 25日 00:44

    それぞれのご家庭のクリスマス素敵ですね。
    わが家は仕事で遅いわたしの代わりに大学生と高校生の娘たちが弟たちのために頑張ってご馳走を作ってくれました。シチュー、チキン、ラザニア、サラダ、サンドイッチ。そして主人がケーキをなぜか2ホール…。美味しくてお腹一杯です。
    これからサンタのお仕事です♪

  3. 【5681276】 投稿者: それぞれのクリスマス  (ID:vmdv3SInK8c) 投稿日時:2019年 12月 25日 00:54

    うちはキリスト教ではないので厳かではないです。
    毎年お決まりのチキンの丸焼きを作って、家族でお祝いをします。

    小学生の子どもには親からとサンタからと2つのプレゼントがあります。
    私は毎年、
    「世界中の子どもたち、皆プレゼントをもらえてるかな?」
    「あなたはお父さんからプレゼントをもらうから、サンタさんに『私の分を貧しい子どもにあげてください』ってお手紙書けば?」
    と言います。意地悪ですよね。
    子どもは、毎年必ずちょっと困った顔をしてお手紙は書きません。

    でも、思いを馳せることが第一歩だと思っているので毎年の恒例です。

    キリスト教の人には申し訳ないけれど
    こんなのもアリだと思うのです。
    家族で幸せに過ごせることを感謝しています。

  4. 【5681349】 投稿者: 日本のクリスマス  (ID:gWI755aECVE) 投稿日時:2019年 12月 25日 07:50

    日本では多くが信者でないので、
    クリスマスは華やかに楽しむイベントとして
    それぞれの家庭に定着しているのではないでしょうか。

    厳かで感慨深い行事はお正月にあるので
    それはそれでいいのではないかと思いませんか?

    信者さんとしては眉をしかめたくなるのでしょうが。

  5. 【5681374】 投稿者: 様々  (ID:u2FdQOUMEQo) 投稿日時:2019年 12月 25日 08:23

    私の母や祖母は、ああいうご馳走を作るのが大好き、イベントごと大好きで毎年していましたよ。
    母はチキンにブラックライスや野菜を詰めた丸焼き、卵や野菜入りのミートローフ、キャロットのグラッセ、ポタージュスープ(コーン、かぼちゃ、ジャガイモなどその時による)…全て手作り。ローストビーフは祖母が毎年暮れから仕込んでお正月にふるまう。グレイビーソースも手作りで、ホースラディッシュとクレソンを添えて。
    こういう家庭に育った私は、子供達が小さい時は一緒に飾り付けしてクリスマスツリーや星やステッキの型抜きクッキーを作ったりしましたが、もうお腹いっぱいなのかそこまでお料理は凝りません。何となく季節感は出したいので、チキンと買ったケーキは用意します。あとは手巻き寿司でもシチューでも何でもいい、この日は家族で団欒できれば。そういう日です。
    でも、今回も1人は旅行、来年はもう1人は下宿、家族で過ごすのは今年が最後でした。
    来年からは、下宿の子が帰る時だけ馳走を用意して皆で食べればいいから。それは年末年始になるのかな。

  6. 【5681394】 投稿者: 様々  (ID:Wu54SS0Eud.) 投稿日時:2019年 12月 25日 08:55

    最近では年末年始には祖父母も一緒に家族で一泊旅行をしていました。そうすれば母がお節の支度をしなくて済むから。
    大晦日には年越し蕎麦、元旦の朝はお節とお屠蘇が用意され至れり尽くせり。朝食が終わると日本庭園で餅つきが始まり餡子に黄粉に大根おろしをお好みでトッピング、お茶も用意されておりチェックアウトまでゆったりと頂く。
    最近、こういったプランのある宿が増えているから、たまには女性もお正月にゆっくりできていいと思います。
    受験年から今年度までは行っていませんけど。
    またそのうち落ち着いたら…

  7. 【5681507】 投稿者: 祖父母も一緒の旅行の費用負担は?  (ID:sT0C1a.cAcw) 投稿日時:2019年 12月 25日 11:04

    >最近では年末年始には祖父母も一緒に家族で一泊旅行をしていました。そうすれば母がお節の支度をしなくて済むから。

    こういうご家庭は、誰がその旅行代を出すのでしょう?
    祖父母様におせちの料理をしなくてもすむように、とのことなら、祖父母様の分も全員の旅行宿泊費を子世帯が払うのでしょうか?

    それとも全部、祖父母持ちだったりするのでしょうか。

    実の親なら、それもたまにはありえるかもしれないけれど、義理の親の分を支払って、休暇をずっと共に過ごす、ってなかなかできないと思うけれど。
    それ以外の部分で教育費援助、住宅費援助を桁違いに受けていれば違うのかな。

  8. 【5681619】 投稿者: うちは子世帯負担  (ID:h8SrTn/SxXE) 投稿日時:2019年 12月 25日 12:57

    義母が体調悪くなってから、私たち一家の帰省は、年に2回、義父母宅の近くのリゾートホテルで数日を一緒に過ごしました。私たち一家が泊まると、布団やシーツの用意だけでも大変なので。

    義父母はもう年金生活でしたから、費用は私たち(夫)が出しました。義父母も、滞在中の昼食などを少し負担してくれました。
    痛い出費でしたが、家事に時間を割かれることなく、久しぶりに会う孫たちとたくさんの時間を共有できてよかったかなと思ってます。近くにドライブに出かけたり、ホテルのイベントを楽しんだりしました。

    最終日は、早くにチェックアウトして、義父母宅に移動して、夕方まで過ごしてから帰京。

    10年くらい続けたと思います。今は、子供たちがそれぞれに忙しく、全員で帰省できないですが、パラパラと誰かしら顔を出すようにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す