最終更新:

288
Comment

【7201231】研修医の息子

投稿者: つらい母親   (ID:Xy8JehGO53Q) 投稿日時:2023年 05月 07日 00:54

先日、研修医2年目になった息子が、彼女ができたと言ってきました。医療系の出会い系サイトで知り合ったらしく、付き合って半年だそうです。職場がお互いに遠く、片道2時間くらいかかります。どんな方か、よく調べた方がいいと息子に言いましたが、息子は、聞き入れません。相手の方は、25歳の助産師さんで、すごい偶然なのですが、私の弟の産婦人科医師と同じ職場でした。早速、評判を周りの助産師さんに聞いたところ、大変評判が悪く、仕事が雑、うっかりな失敗が多く、ヒヤリハットレポートの常連。職場で居心地が悪いため、早く退職したくて、てあたり次第に、研修医にアタックしていて、たまたま、罠にかかったのが情けないことにうちの息子。全く違う病院なので、できる助産師と息子に説明しているらしく、将来、産科の医師希望の息子は、騙されているようです。それで、私は、デキ婚に持ち込まれる前に阻止したくて、息子に反対意見をメールしました。私が、反対したとのラインを見て、ナースステーションで、仕事そっちのけで恋愛相談、もちろん母親の私の悪口三昧であったそうです。
助産師さんだから反対しているのでは、ないのです。同じ職場なら、働きぶり、人柄、また、男性関係が分かりますから、判断できますが、これでは。せっかく楽しみにしていた連休、親子で揉めて終わりました。どうしたら良いのか。医師家庭の方で、ご経験を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ほのぼの親子に戻る」

現在のページ: 33 / 37

  1. 【7277954】 投稿者: 似てない  (ID:VPQiJnBABz2) 投稿日時:2023年 08月 05日 21:59

    全く似てないし、イタリアのようにはならない

  2. 【7277957】 投稿者: 似てない  (ID:7lKjyjO8MEM) 投稿日時:2023年 08月 05日 22:10

    イタリアはコロナで悲惨な医療崩壊を起こして大量死を招いた。
    そういう医療インフラが弱体化して困るのは医者じゃなくて患者。
    日本は医学部定員と医師国家試験合格者数で医師の供給を調整するので、イタリアのようにはならない。

  3. 【7278008】 投稿者: 狂喜乱舞  (ID:.ul/zdqZ1gg) 投稿日時:2023年 08月 06日 00:28

    イタリアはEuro加盟で最も割を食った国なんじゃないですかね。20世紀はイタリア経済の凋落でリラはすさまじいインフレになり、制御不能になってEuroに加盟。
    しかし、リラからEuroへの切り替えで物価は切り上げ給与は切り下げ、イタリア国民はさらに貧しくなりました。

    政府が経済をコントロールする手段は結局は金利とマネーサプライなんで、Euro加盟でマネーサプライのコントロール権を失ったイタリアは勝ち組のドイツやフランスにいいように食い物にされています。若者のすさまじい失業率。
    日本もイタリアのようになるかも知れないと思うなら、医師もダメだけれど日本の産業は壊滅しているので、外国に逃げるしかないですね。

    でも、円安で、アメリカの州立大の学費でさえ日本の私立医学部並みになっちゃった。
    Eduの皆様のご子息は優秀なのでIVYリーグに全額奨学金で進まれるでしょうから、州立大も学費も関係無いですけれどね。

  4. 【7278019】 投稿者: 大げさ  (ID:XJpMjBRPBQs) 投稿日時:2023年 08月 06日 00:54

    医師卸し?医師落としのことですか?
    医師や医学部生がうらやましがられたのは、
    もう昔の話ですよ。
    どなたかも書かれていましたが、
    偏差値も下がってきています。
    関係ない職業の立場からすると、
    ブラックでハードなイメージが強いです。

  5. 【7278093】 投稿者: ドイツ  (ID:1TI/Z8JkPhA) 投稿日時:2023年 08月 06日 08:08

    医療費削減に躍起だったメルケル時代の話だが
    医学部出ても4割が医師以外の仕事についていたとのこと。国外に仕事を求める医師も多かったようだ。


    コロナ特需も剥がれて、自治体病院のほとんどは赤字。民間病院も利益率3%レベルで、今後建て替えも困難。
    国が目指すのは、選択と集中。

    コロナで世界一病床が多いのに医療が機能しなかった最大の理由は、医療リソースが分散されてることに起因していると政府はみていて、
    各自治体、地域医療構想を更に進め統廃合を目指す。

    開業したら誰でも稼げる、
    勤務医なら誰でもポストを選び放題な時代は終焉する。

  6. 【7278104】 投稿者: 部外者?  (ID:3EudSk1pVn.) 投稿日時:2023年 08月 06日 08:51

    医学部板では人気ピークの10年前より医学部貶し、医師貶し合戦が繰り広げられ、将来悲観論スレが何十周と繰り返されてきたのですよ。

    偏差値が下がって来てる今でさえ志望者は僅かしか減少してないので、日頃の怨み者か、今後も子を医師にしたい親か、部外者か、が書いてるイメージが強いです。

    関係ない職業の人はブラックでハードなイメージそのままで、羨ましがられぬように引き続きそのイメージ持ってるといいです。

  7. 【7278113】 投稿者: もしかして  (ID:zDsSrajFSVw) 投稿日時:2023年 08月 06日 09:13

    スレ主さん?

  8. 【7278145】 投稿者: 狂喜乱舞  (ID:HwqxVOFT.QE) 投稿日時:2023年 08月 06日 09:57

    確かに2012年頃に比較すると医学部の偏差値は下降気味と思います。
    しかし、この五年位に着目すると、偏差値は殆んど横ばい、というか、心持ち2019年度より2023年度が難化しているところが多いです。
    灘高トップが理IIIを目指さなくなった、とか、多くの医学部志望者には関係ない記事に煽られない方がいいです。

    駿台の石黒さんは受験動向分析のPRO中のプロですが、コロナで受験生の医学部離れと志願者減少、情報シフトを予測し、少なくとも単年度では見事に外しました。

    ここ30年で順天堂医学部が偏差値を20も上げたようなドラスティックな変化は期待しない方がよいです。

    地域枠の影響で、東京など都会の医学部志望者については、国公立の門は狭くなっています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す