最終更新:

865
Comment

【1046579】民主党が政権をとったら大増税?

投稿者: 困ります   (ID:uTjnlmJATRg) 投稿日時:2008年 10月 04日 08:13

世の中、政局の動きが激しくなってきて、いつ解散か?という話題でニュースはもちきりですが、世論調査を見る限り、このままでいけば民主党が政権を取る可能性がかなりありそうです。
長らく自民党政権が続いたためにたまったウミをだすために、政権交代は必要だと考えているのですが、民主党の発表したマニュフェスト達成のために財源には、所得税の見直しで2.7兆円が含まれているということを最近知り、驚きました。


所得税の見直しとは、具体的に言うと、配偶者控除と扶養控除の廃止です。
そこで、増税した分を一人26000円の子供手当てに当てるとか。
我が家は、中学生と高校生の2人の子供です。中学生の子供は1年だけ子供手当てをもらえる予定ですが、すぐに高校生になります。
高校生の子供は子供手当てはもらえません。しかも扶養控除は、高校生以上はお金がかかるということで一人63万円と多め。
これを廃止されれば、こども2人の平均家庭で20万円~30万円程度の増税になるそうです。


高校生・大学生をを抱える家庭は、これから最も家計的に厳しいときを迎えるのではないでしょうか。それなのに、月2万円以上の増税を強いられてまで、なぜ子供手当てをバラ撒かなければならないのか。
配偶者控除の廃止にしても、この年代になれば親の介護などで働けない、またご自身が病気になって働けない人は大勢いると思います。
どうしても納得がいきません。
みなさんは、どう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 89 / 109

  1. 【1407806】 投稿者: おいおい  (ID:gzryw0YsZZE) 投稿日時:2009年 08月 26日 23:37

    >アホウ総理が、、、

    全治四年?www全治三年だろ?
    しかもそれは政治のことではなく経済のことだろw市場のこと。
    批判するなら相手のこともっと理解してからにしろよ。
    それじゃ「我が闘争」も読まずに「ヒトラーは悪いやつ」って言ってるようなもんだろ。

    新進党だの社会党だのが仮面かぶって政権を取って、甘い蜜を吸うためだけに「民主党」とか言ってる党なんかより、

    あのイスラエルとパレスチナを経済協力させ、
    日本の領土は日本の領土だと言い、
    どうせ選挙をしたらマスコミが選挙のことしか報道しないようになってしまうから、その前に経済対策を進め、
    日本が共生している世界各国のために1000億ドルの支援をした麻生総理大臣が総裁である自由民主党を選ぶのは当たり前だろう。

  2. 【1407820】 投稿者: 自民が政権とったら日本は崩壊  (ID:oGcv6uEP6T2) 投稿日時:2009年 08月 26日 23:48

    答えはどっちでも「崩壊」では?さん

    なるほど! 面白いですね。
    誤魔化し誤魔化しで延命すると傷も深くなるから、誤魔化さずに早期破綻した方が回復が早い ! 
    考えてもいなかった。
    どっちにしても破綻は、考えていたけど・・ そうかぁ
    (でも破綻させると立ち直るには大変な努力が、戦後復興のパワーが今の日本にあるかな?)

  3. 【1407856】 投稿者: 操作  (ID:dEYhSdzbRAQ) 投稿日時:2009年 08月 27日 00:13

    自民のほうがマシです。
    民主だったら、中国・北朝鮮の属国になる可能性大です。
    私たちの子供・孫が彼らの奴隷になっている可能性大です。
    鳩山代表の腰抜け「友愛」外交で。
    ミサイルが撃ちこまれたりしたら、10万人が死ぬのですよ。

    防衛省がパック3という防衛装置を日本全国に設備し、撃ち落せるようにするといってますね。
    このほうが、全然マシです。

  4. 【1407862】 投稿者: 自民が政権とったら日本は崩壊  (ID:oGcv6uEP6T2) 投稿日時:2009年 08月 27日 00:23

    投票には行くけど、どこに投票(自公以外)しようかと悩んでいたので何気なく立ち寄ったのですが、
    やっと決めることが出来ました。
    皆さん、有難うございました。

  5. 【1407895】 投稿者: 税金の無駄遣い  (ID:tLBXXV46DRU) 投稿日時:2009年 08月 27日 01:00

    >防衛省がパック3という防衛装置を日本全国に設備し、撃ち落せるようにするといってますね。
    250機以上のミサイルを、1発もミスらずに打ち落とすなんて、わずか5兆円軍事予算でできるわけないやん。500兆円でも足りないよ。
    外交努力の方が安く安全が買えるのは常識では?


    単なる予算取りのためのパフォーマンスだよ。嘘も方便、騙される人もいるから面白い。
    でも、税金の無駄遣いは止めて!

  6. 【1407908】 投稿者: 操作  (ID:dEYhSdzbRAQ) 投稿日時:2009年 08月 27日 01:29

    パック3が適切がどうかは、議論の余地はあるが、全く設備していないより進歩ですよ。
    なによりも、「国防対策をしている」ということが一番大事であり、北朝鮮に対する抑止力になるのですよ。
    丸腰でいるのではなく、こちらも構えているということです。


    税金の無駄遣い?
    国防は一番大切ですよ。
    国民の生命財産を守ることですから。国際社会としては常識です。
    家でいえば、家に鍵をつけることです。
    無駄遣いではないですよ。





    アメリカはF22というレーダーに映らない戦闘機を売ってくれません。
    自分達の国は自分たちで守るしかありません。
    日本もレーダに映らない「心神(しんしん)」という名の戦闘機を開発中です。2011年に試作機ができる予定です。
    こういう戦闘機を持っているだけで、十分な防衛力になります。


    防衛費は無駄ではありません。
    優先順位1位です。国民の生命を守るためです。
    それが、国家ではないですか。
    その防衛力がないと中国・北朝鮮の属国の可能性が大きくなります。

  7. 【1407927】 投稿者: 民主党後の外交面での懸念(北関連)  (ID:qzjtkBb.3.k) 投稿日時:2009年 08月 27日 04:34

    外交面での懸念
    *********
    かつてあれだけ拉致被害者を無視し拉致を否定してきた
    社会党由来の党が政権に民主と組んで入る事
    (プラス民主左派<元社会党>)、
    丁度韓国系&中国系米国籍の女性が解放された事、
    丁度現代グループ社長と金正日の会合があった事、
    これらから北朝鮮には融和の時代が訪れる事はまず間違いないと予想する。
    しかし甘言と脅しが基本の外交姿勢である事はここ数年で明白、
    10年前のKEDOの時と似た状況になるだろう。
    実際、今回も絡んでいるのはクリントンであるのは皮肉。
    結果がどうなるかは恐らく先の長くない金正日の後任次第だが
    結局今の状況を見ると北朝鮮が本当の意味で解放政策に
    出る事はないだろう。よって、恐らく歴史は繰り返す。
    KEDOの資金も踏み倒されているのに。
    *********
    韓国は李明博就任時より北への説得の一環としての資金援助は
    日本の資金を宛てにしている事もあって、これは実際に行われるだろう。
    大統領としては口を滑らせたのだろうが実際に田中均の頃から
    その辺りの約束がある事は他にも聞く。李明博の思いつきとは思えない。
    実際は日韓共同宣言の時に北の分も韓国に要請されて経済支援均として
    支払っているのだが支払いについての同意が恐らくある事と
    民主党政権(というか旧社会党政権:民主党右派は窓際)である事から
    比較的同意は速やかだろう。結果、ODAのようにひも付きにするでもなく
    そのまま現代等の企業の資金源になるだろう。
    しかしさすがにこの辺りは日本の国論を刺激する点なので国内的には
    喧々諤々になりそうだ。
    *********
    旧社会党陣は過去の大所帯が村山時代の"ブレ(なにせ自衛隊の閲兵式に
    行ってますから)"の反省からある程度意地になるだろう。
    他にもまだまだ色々あるが・・長文になったが・・一言で言えば
    日本は先の米国の新植民地主義的な資本の力とは別の意味で他国の
    草刈場になる。
    民主党が結党以来有象無象の集合で理論がないところにつけ込まれた事、
    自民党の自滅で国民が兎も角も消去法で変化を望んだこと、
    国民自体のマクロな思考法の欠如と扇動されやすさ、
    地道ながらもYahooやメディアを利用した活動、これらが実を結び
    党首自らもその危険性に気がついていないであるかのようなまま、
    本当の裏ボスは誰なのか意識されないままなし崩し的に向かう結果が
    数日後見られる。私自身はどちらのシンパでもないのだが
    (といってそういった懸念を拾うがごとく出てきた新興宗教政党は
    全く興味ないが)、少なくても選挙の後が非常に懸念される。
    *********
    しかし、扇動であろうとなんだろうと、民主主義である以上これは
    国民の選択の結果である。誰を避難したところで始まらない
    (しかし80年代後半に日韓の民主主義を利用しろ、といったのは金日成である)。

  8. 【1408411】 投稿者: リベラリスト  (ID:Vblb3BjMHrE) 投稿日時:2009年 08月 27日 16:02

    日本の民主党に批判的なカキコをする皆さんへ

    民主党の批判は、ほどほどにしたら!
    実際に政治をさせてみないとわからないでしょう。
    少なくとも自民党よりも民主党の方がマシだと私は思います。
    お前さん達が、エデュのスレッドで民主党の批判をガンガンするから私は期日前投票で支持政党を「民主党」と書くところを田中康夫氏率いる「新党日本」と書いてしまったじゃないか!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す