最終更新:

109
Comment

【1472475】鳩山内閣支持率70%超

投稿者: 音羽御殿   (ID:FfwTFULuCFc) 投稿日時:2009年 10月 19日 22:57

世論調査によると、日経73%、毎日72%
と高い支持率が続いていることが判明した。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 13 / 14

  1. 【4099895】 投稿者: ダメノンエリート  (ID:gqagDEVN.7o) 投稿日時:2016年 05月 07日 02:51

    鳩山政権が歴史に名を刻んだ…とか
    私が「民主党はすばらしい」と書き込んできた結果
    皆さんにも浸透してきたのではないか?とか
    民主党→民進党のダメっぷりは浸透して
    きましたけどね。

  2. 【4099946】 投稿者: 民主党はすばらしい  (ID:DXw.FYujt.M) 投稿日時:2016年 05月 07日 07:18

    鳩山氏は元自民党。
    民主党は労働者階級が結集して出来上がった政党ではない。
    富裕層はいつまでも富裕層のまま、
    貧困層はいつまでも貧困層のまま、
    努力しても報われない社会では決して成長はない。

  3. 【4100118】 投稿者: 今聖徳太子  (ID:eAg3PM10aac) 投稿日時:2016年 05月 07日 10:50

    夏の参議院議員選挙では、投票用紙に「民主党」と記入しましょう。

  4. 【4100142】 投稿者: ダメノンエリート  (ID:tKpPppe1WG6) 投稿日時:2016年 05月 07日 11:12

    持病があったりして働けない人は確かに手厚く
    支援しないといけないとは思うけど
    貧困層の全ての人間が「努力」しているのに
    報われない社会だとは思わない。
    現に「生活保護費」をパ チン コ等の「ギャンブル」
    に使う人もいるわけだし。
    貧困層はいつまでも貧困層のまま
    努力しても報われない社会では決して
    「成長」はないとか文句言うのなら
    民主党は…さんが働けない事情が
    あるわけでもなく「働かない」で
    「生活保護受給者」に対して「ギャンブル」で
    「浪費」せずに「就職活動費」に遣いましょう
    キャンペーンでもしたら?

  5. 【4111679】 投稿者: 民主党はすばらしい  (ID:FUu6ud0NMt.) 投稿日時:2016年 05月 15日 13:56

    鳩山兄弟も安倍晋三も代々裕福な家庭で育った世襲だが、鳩山氏とアベが全く異なるのは鳩山氏は学生時代に血のにじむような努力をし勉強して大学に入ったのに対し安倍晋三はまったく努力せずカネにモノを言わせてエスカレーター式に大学に入ったおバカさんなのである。
    裕福な家庭で育ったとはいえ鳩山先生と安倍晋三はその能力に天と地ほどの差があるということだ。

  6. 【4111806】 投稿者: 民主党さんへ  (ID:/8cS83OCuss) 投稿日時:2016年 05月 15日 16:06

    貴方が望む、日本が進むべき道をお教えください。

  7. 【4112459】 投稿者: 民主党はすばらしい  (ID:HLPxZq4OdUo) 投稿日時:2016年 05月 15日 23:35

    >貴方が望む、日本が進むべき道をお教えください。


    防衛費大幅削減、自衛隊廃止、米軍基地全面撤退で戦争に一切関与しない平和国家日本を目指すと共に、国公立小中高大学費ゼロ、私立学費半減にして誰もが質の高い教育を受けられるようにする。
    育児教育はすべて国が面倒を見ることによって質の高い人材を育成する。
    能力の高い人材を作ることは強い国を作ること。
    経済においても成長が見込まれる産業に手厚くして強い経済を取り戻す。
    格差をなくす一方でがんばった人には成果を大きく配分して努力した者が報われる社会にする。
    今までずっと言ってきたことだ。

  8. 【4112474】 投稿者: ⬆  (ID:L/PPUi7BKg6) 投稿日時:2016年 05月 15日 23:46

    実に不思議なことだが、日本人の多くが「軍隊がいないと戦争が起きない」という錯覚にとらわれている。その論拠も理由も不明だ。

    歴史的に事実を整理すると、戦争になる時というのは、

    1)  隣国が攻撃的で、国に軍隊がいないか弱い軍隊しかいないとき、

    2)  軍事力が拮抗していて利害が対立しているとき、

    3)  隣国が差別主義であるとき、

    である。第一の原因で戦争が起こったのが、中国のチベット占領や現在の中国の南シナ海領有問題である。中国が1950年ぐらいにチベットを占領したのはチベットの軍事力が中国(中共)より格段に弱かったからで、もしチベットにしっかりした軍隊がいたら中共はチベットを占領しなかっただろう。

    チベットは仏教国で、仏教指導者を中心とした「平和国家」であったことが災いして、中共との戦争になり、敗北して占領された。 また、現在、中共が南シナ海に進出しているのは、ベトナム、フィリピン、マレーシアの軍事力が中共より格段に低いので、国際的な話し合いにならず、軍事的な力で中共が押し切ろうとしている。

    戦力が拮抗している時も戦争になることがある。主として中世から近世に至る戦争の多い時代はなんでも戦争で方をつけようとした。その被害者の一つがアルザスロレーヌ地域で、あるときはフランス、あるときはドイツになって呻吟した。でもこの手の戦争は戦争が賛美されない最近では少なくなっている。

    第三の理由で戦争が起きるのは、大東亜戦争の時のアメリカ(日本は黄色人種で頭角を現してはいけない)と、現代の中国(中共政府)である。アメリカ人は白人で神の命令を受けて自分たちが裁きを行う世界の警察官と錯覚している。また中共(中国)は中華思想を縦にとって、「俺たちはアジアで一番偉い。白人の手下ならなる」という考えだ。

    日本で「軍隊を持つと戦争になる」と思っている人は、このような歴史的事実をどのように考えているのだろうか? 平和憲法があれば軍隊がなくても侵略されないというならチベットも平和憲法を持てば独立できることになる。

    私には親として無責任に感じる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す