最終更新:

213
Comment

【4169234】あんなに働いて卒業しても借金620万円

投稿者: 征夷大将軍   (ID:Gc4tgRCzmSw) 投稿日時:2016年 07月 04日 15:24

奨学金返済抱える若者「あんなに働いて卒業しても借金620万円」トークライブで苦境訴え
The Huffington Post | 執筆者: 泉谷由梨子
2016年06月08日 11時37分 JST 更新: 2016年06月08日 19時27分 JST

奨学金の返済に苦しむ若者の窮状を知ってもらおうと、NPO法人キッズドアは6月3日、トークライブを開催した。奨学金返済中の若者が登壇し「あんなに働いたのに卒業時点で620万円の借金を抱えた」「学ぶために死にそうになった」と苦境を訴えた。キッズドアは給付型奨学金創設などを通じた子供の貧困問題解決を訴えている。
トークライブに登壇したNPO職員の女性(27)は、北信越地方の母子家庭で育った。学費の支払いに親の援助は望めず、貸与型の奨学金を借りて関東の私立短大に入学、その後都内の私立大学に編入して、2016年に卒業した。長時間のアルバイトで毎日の睡眠は3、4時間程度。「生きるか死ぬかの学生生活だった」と振り返る。奨学金で学費などは賄えたが、その他の費用は自分で稼ぐ必要があったからだ。



借金して大学に通う若者が増えている。
皆さんはどう思いますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 7 / 27

  1. 【4170063】 投稿者: 皆、頑張っている  (ID:PN21s8ei9lU) 投稿日時:2016年 07月 05日 10:57

    一部の将来も安泰のお金持ち以外は、皆、生活水準をキープまたは親を超えようと努力している。もちろん大学費用も親の努力でまかなうか、自分で奨学金の返済をしながら。

    貧困の連鎖というけれど、元々の能力差(努力できるかどうか)もある事を軽視しがち。親の代か自分の代か、はたまた先送りして子供や孫の代か、どこかで必死に這い上がる努力をしなきゃダメでしょ。
    この方はそれが自分の代だったという事。

    学生が大学費用+生活費をまるまる借金で捻出するのは、元々かなり無理があります。
    優秀だけれど金銭面で不遇な方には、給付型奨学金も有り。そうでない方は、身の丈にあった進路がいいのでは。それでも大学進学したいなら、借金はきちんと返す覚悟で。

  2. 【4170081】 投稿者: 格差固定  (ID:dlW/7Sq2xUY) 投稿日時:2016年 07月 05日 11:23

    大昔から地方の人間や貧乏な人間は不利なのは生まれた時から決まっている。

    我が家も東京の大学には下宿せずに何とか通える地域であり、私立中高が多い県であるため全国的に見れば恵まれていますが2極化を感じまます。ただ都心に近い地域より身の丈を知っている人が多い気がします。

    余裕がある人は県内の私立小や私立中から入れて、大学も都内に新幹線で通ったりマンション借りたりする。普通に1時間半~2時間かけて通う人もいるが。大手企業就職や難関専門職、自営跡継ぎなど都内エデュ層と同じ進路。

    そうでない記事の女性のような家庭環境の子は商業工業高校から地元工場などに就職し早く結婚し2~4人子供産んで実家近くで暮らす。

    普通の子は公立高校から県内専門短大や下位大で地元就職。最高で役所勤務。

    奨学金を借りて大変なんて話は聞きません。一応首都圏であり各種産業も盛んなため高卒でも仕事があるという点も地方とは違うのかもしれませんが上手く棲み分けています。

  3. 【4170097】 投稿者: 返せるなら  (ID:vbP4WKEiV.g) 投稿日時:2016年 07月 05日 11:55

    自宅外で親から一切援助なしで大学進学は無謀だと感じる。
    猫も杓子も大学に行く時代になってしまい、判断能力が欠けているのか。
    社会人一年生が働きながら自活して借金を返す、大変なことだ。
    実際周りは奨学金を立派な社会人となりきちんと返済している人もいるが、
    安定企業に就職してようやく出来ることだと感じる。

    しかしこのところ、この掲示板はお金に関する話題が多い。
    奨学金は借金。
    中学受験はお金がかかるから二人目諦める。
    老後資金に何千万必要。
    などなど。
    教育バブルがはじけて堅実志向へ向いてるのか、
    ネガティブキャンペーンの一種なのか。
    無い袖はふれないが、石橋を叩きすぎてもいけない。
    自分自身のことは自分にしかわからない。
    何に優先順位をつけるべきか、それぞれが考えるべきだろう。
    決して流されてはいけない。自戒をこめて。

  4. 【4170099】 投稿者: ふわり  (ID:l305mNoIhfw) 投稿日時:2016年 07月 05日 11:57

    私は地方出身ですが、高校当時東京の私立大学に行くという選択肢はありませんでした。
    親が決して許さなかった。地元の学校に行けばいいでしょ、という考え。
    夫婦共に地元の大学を出て、現在は関東にもう20年以上住んでます。
    なぜその人は北信越地方の大学に行かなかったのだろう?
    疑問です。

  5. 【4170105】 投稿者: 貧困問題ではない  (ID:phEWRwszQJY) 投稿日時:2016年 07月 05日 12:12

    身近な例として、
    貧しい家庭のため大学は断念し、将来生活基盤を安定させるべく手に職をと考え、一人は奨学金を得て専門職の学校へ。
    卒業後、数年間就業し奨学金が返済不要になり、借金を背負うことなく資格を取得し、現在は職場で管理職となり、そこそこの高給取りになっています。
    もう一人の姉妹は、働きながら資格の勉強をし士業界に身を置いています。学歴はなくても頭は悪くはないようで投資の才能もあり、裕福な生活をしているようです。子供たちは有名校へ通っています。

    NPO職員の女性は関東の私立短大にしか進学できないほど学力が低いのになぜ大学へ進学しようと思ったのでしょうか。
    さらに都内私立大学へ編入なんて、二重に入学金もかかりますよね。

    身の程を知ってその中で賢い選択が出来る人は、周囲に不満ばかり言っていないでそれなりの生活をしています。

    >借金して大学に通う若者が増えている。
    皆さんはどう思いますか。

    学歴欲しさに無理に借金をすることはやめたほうがいいです。

  6. 【4170111】 投稿者: 地方は  (ID:4WshOPjBt5U) 投稿日時:2016年 07月 05日 12:16

    県の名前の国立大か小規模Fラン私大短大しかないと地方の方は口を揃えます。普通の人はその国立大がダメなら就職とのこと。

    一部の富裕層が関東や関西の有名大学に行きます。
    都会の予備校へ通うための一人暮らしも普通だとか。都内私大で知り合った中国地方出身の友人も私立一貫校のキリスト教推薦できたお坊ちゃんでした。

    首都圏や関西の大都市圏に生まれた人が羨ましいと何度も言われました。

  7. 【4170113】 投稿者: 今の短大の現実でしょ  (ID:f7LyuAC/fn.) 投稿日時:2016年 07月 05日 12:20

    >貸与型の奨学金を借りて関東の私立短大に入学、その後都内の私立大学に編入して、2016年に卒業した

    まぁ、大学入試に全敗だったんでしょうね。

    今の短大は3月の入試で全入で合格をだします。
    例えば大妻の短大なら、3年次に大妻の女子大に編入させます。
    どんなに成績が悪くても、出席が悪くても
    希望すれば女子大に編入できる。

    女子大も定員割れで偏差値30台をなんとか保つ状態なので
    系列の短大にFランクの子を入学させて
    3年次に編入させれば
    「入学偏差値」には「系列短大入学者」の低偏差値は計算に入らず
    ただでさえ「どん底偏差値」を下げることなく、3年次から入れることで
    「授業料の確保」を遂げることができるんです。

    でも大妻だけじゃないです。
    「系列短大を維持している女子大」がこの手の運営技を使っています。
    短大は低偏差値の女子を確保して授業料を得るための裏道です。


    系列大学のない短大でも
    内容は「編入試験予備校」となっている短大もあり
    HPを見ると卒業生の「編入体験談」と
    社会人向けの「生涯学習」しか見当たらないという短大もあります。

    実際に短大として運営できるのは
    看護などの実学系・資格系に限られているのが現状です。

  8. 【4170119】 投稿者: 努力の方向が違う  (ID:7cqESTjvDAM) 投稿日時:2016年 07月 05日 12:26

    行きたい大学があるなら少しばかり遠回りしても自分で学費を稼げばいい。北信越地方ならまずは小回りの効く資格、例えば看護師になる。働きながら再受験のための勉強と貯蓄に励むこと数年、計画を実行に移せばいい。夜遅くまでやっているクリニックなどでバイトしながら大学に通えば十分暮らせるだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す