最終更新:

2
Comment

【1044472】つくばの風力発電機、早大に2億円賠償命令…東京地裁

投稿者: 早大が計算違い   (ID:nlBUx6rA9H.) 投稿日時:2008年 10月 01日 21:17

 小・中学校に設置した風力発電機が「ほとんど発電しなかった」として、
茨城県つくば市が委託先の早稲田大と発電機メーカーに、
約3億円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、東京地裁であった。


 荒井勉裁判長(萩原秀紀裁判長代読)は、
「十分な発電量が得られないことを認識できたのに、故意か過失により、期待通りに得られると報告した」と述べ、
早大に約2億900万円の賠償を命じた。メーカーへの請求は棄却した。


 判決によると、
市は環境省のモデル事業で、公立小・中学校に小型風力発電機を設置し、電気を売った利益で地域通貨を発行する事業を計画。
約3億円を投じ、2005年7月までに市内19校に、早大などが開発した発電機計23基を設置した。
しかし、発電機は、早大が予測した量の約4分の1しか発電せず、通貨事業は実現しなかった。

(2008年9月29日21時29分 読売新聞)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1044544】 投稿者: とうとうやっちゃったよ  (ID:ovhHLT593lg) 投稿日時:2008年 10月 01日 22:35

    模型による実験はやらなかったのか。
    国公立大だったならばたとえ地方の駅弁大学でも実験するだろう。
    まあその分国立は研究が自由ではなく審査承認が厳しいけど。
    スタンドプレー?での失敗はさすが私大だなあ。
    当然、研究室の指導教官が責任を負うのだろう。
    個人責任かな。
    大学全体の責任にされちゃ、関係ない学部の教官や学生がかわいそう。

  2. 【1046379】 投稿者: 東工大もごみ発電施設「失敗」  (ID:nlBUx6rA9H.) 投稿日時:2008年 10月 03日 22:58

     ごみを処理しながら発電して年間2千万円の収入が見込まれる「世界初の施設」として、鹿児島県いちき串木野市が導入したごみ処理施設について、会計検査院が「施設の審査が不十分で、計画通りに稼働していない」と指摘していたことが分かった。指摘を受け、環境省などは同市に国の補助金約3億1千万円の返還を求める考えだ。


     市は返還に応じる意向で、開発した東京工業大学大学院教授やメーカーらを相手取り、建設費など約10億5千万円の損害賠償訴訟を起こす方針を固めている。


     施設は「市来一般廃棄物利用エネルギーセンター」(同市)。技術開発をしたのは東工大大学院の吉川邦夫教授(55)で、同教授が社長を務める設計会社「エコミート・ソリューションズ」(神奈川県相模原市)が設計、三井三池製作所(東京都中央区)が建設を担当。国庫補助金など総額9億9千万円で建設し、04年4月に完成した。


     一般ごみを焼却し、発生したガスでディーゼル発電できるのが特徴で、1日24トンのごみを処理し、売電で年間2千万円の収入を見込んでいたが、ごみ焼却から高純度のガスが安定的に出なかったことからほとんど発電出来ず、機器の不具合もあり、ごみ処理も当初計画の3割弱という。


     田中正幸副市長は「税金で建設するごみ処理施設で、実験はあり得ない。講演では実行可能だと話していたはずだ」とし、「(教授から)抜本的な助言はもらっていないし、今では音さたもない」という。


     吉川教授は取材に対し、「改善について、市にはアドバイスをしている。実行してくれればいい。もともと共同研究という位置づけで、完全に能力を発揮するまで3年はかかる」と説明している。


    asahi.com 2008年10月3日6時32分
    http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200810020336.html
    --------------------------------------------------------


    国立大も独立行政法人化して、商売っ気の出しすぎ、功を焦ったということなんですかね。
    成果主義の悪い側面が社会のあちこちで出てきている気がしますね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す