最終更新:

336
Comment

【4215962】バイデンGJ トランプ自滅?北CHINAに脅し?憲法改正OK?

投稿者: おしゃれ   (ID:W9buwmV79Lc) 投稿日時:2016年 08月 17日 12:22

<米国>バイデン副大統領「日本国憲法、米が書いた」
毎日新聞 8月16日(火)11時4分配信
バイデン米副大統領は15日、東部ペンシルベニア州スクラントンで民主党大統領候補のヒラリー・クリントン前国務長官(68)の応援演説をし、「私たちが(日本を)核武装させないための日本国憲法を書いた」と語った。共和党大統領候補の実業家、ドナルド・トランプ氏(70)を批判する中での発言だが、米政府高官が、日本国憲法を「(米国が)起草した」と明言するのは極めて異例だ。

 バイデン氏はトランプ氏を「事実から学ぼうとしていない」と批判した上で、日本国憲法の話題に触れた。トランプ氏が今春、日本や韓国の核武装を容認する発言をしたことを念頭に置いたとみられ、「(トランプ氏は)学校で習わなかったのだろうか? 彼に(大統領として)核兵器発射コードを知る資格はない」とも非難し、会場は笑いに包まれた。

 バイデン氏は今年6月、米公共テレビ(PBS)のインタビューで、中国の習近平国家主席に対して北朝鮮の核開発阻止で協力を求める中で、「日本は事実上、一夜で核兵器を製造する能力がある」と伝えたことを明らかにしている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 25 / 43

  1. 【4234624】 投稿者: イワンのばか  (ID:qORFb2tz0sk) 投稿日時:2016年 09月 03日 12:23

    >神式で結婚式をしますよね。そう神話の世界です。誰が否定するんですか?(大多数の日本人が、さん)

    神前結婚式が一般に広まったのは、1900年の皇太子(のちの大正天皇)の挙式からです。それはキリスト教の結婚式の影響をうけて導入されたものでした。それまでは結婚式や披露宴は各家庭でおこなわれる、宗教色のすくないしきたりでした。つまり神前結婚式は、近代になってからプロデュースされた、神話などとはおよそ関係のないセレモニーなのです。

    その神前式も、いまでは少数派です。

  2. 【4234913】 投稿者: 初詣  (ID:/8cS83OCuss) 投稿日時:2016年 09月 03日 16:10

    韓国に神社仏閣はありますか?
    日本の信仰心が理解できないのかも。

  3. 【4234995】 投稿者: イワンのばか  (ID:qORFb2tz0sk) 投稿日時:2016年 09月 03日 17:21

    >どうして、あれだけ多くの日本人が正月に初詣に行くのですか? それは、
      天皇も私達日本人も神の末裔であるという共有意識なんですね。
      古事記、日本書記、たくさん神が出てきますよね。
      これは私達日本人の祖先です。
      自然に神々が宿っているのです。
      それが日本人の思想。
    だからですよ。(最後に蛇足ながらさん)


    なぜ多くの人びとが初詣にいくのか。それは明治の終わりから大正時代にかけて、鉄道会社が乗客の誘致のために、正月のあらたな行楽として初詣の宣伝ををさかんにおこなったからです。企業によるプロモーションがおおきく影響したという点では、バレンタインやハロウィーンと似た現象といえるでしょう。そのあたりの事情はつぎの本に詳しく説明されています。

    平山昇著
    ・鉄道が変えた社寺参詣:初詣は鉄道とともに生まれ育った(交通新聞社)
    ・初詣の社会史:鉄道が生んだ娯楽とナショナリズム(東京大学出版会)

  4. 【4234996】 投稿者: いつもウソっぽいですね  (ID:gGIvboN7O6M) 投稿日時:2016年 09月 03日 17:22

    イワンのばかさんは。

  5. 【4235016】 投稿者: 笑  (ID:8ujpLiNRYTY) 投稿日時:2016年 09月 03日 17:34

    江戸時代の庶民が大挙して押しかけた
    伊勢神宮、お伊勢参りはどう説明するのかな?
    尖閣は中国へ
    竹島は韓国へ
    こんな書き込みしてる人、果たして信用できるでしょうか?

  6. 【4235023】 投稿者: ほらほら  (ID:gGIvboN7O6M) 投稿日時:2016年 09月 03日 17:42

    やっぱり

    イワンのばかさんはウソっぽい。

  7. 【4235041】 投稿者: 暇なおじさん  (ID:OUKhs8yp5PE) 投稿日時:2016年 09月 03日 17:55

    平安時代からある「年籠り」が初詣へと変化したものでは。
    何もない所から鉄道会社が推しただけで皆が行う文化が発生するとは
    考えにくいですね。バレンタインデーも昔からあったわけでしょう。
    ホワイトデーは知りませんが、ちょっと違う気がしますね。

  8. 【4235048】 投稿者: これはどう?  (ID:k08Kc3wFv1M) 投稿日時:2016年 09月 03日 18:01

    お宮参りもするし
    七五三も神社でするし
    神社のお祭りにはお神輿かつぐし
    神社の盆踊りでは、子供と共に縁日行くし
    春、夏とお祭りあるけどどう否定するんだろ
    全て、私達日本人の日常生活なんだけど

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す