最終更新:

98
Comment

【2847522】銀行窓口の人が知り得る情報について

投稿者: お尋ねします   (ID:GFnAdTSMg3A) 投稿日時:2013年 02月 05日 11:06

先日、銀行の窓口で働いている人と話をしました。

そうしたら、夫の職業を知っているようだったのです。
はっきりとは言いませんでしたが
夫の職業を前提とした話をしたので
おそらく知っているのだと思います。
少なくとも、普通のサラリーマンの人だとは思っていない事は明らかでした。

我が家では
夫の職業を他人に話すと、いろいろと面倒な事が考えられるので
私は一切、他言していません。
聞かれれば、普通のサラリーマンだと答えています。
少しつっこまれれば、専門職だけど、程度には答えます。

念のため、家に帰ってから子どもに聞きましたが
ずっと小さい頃から言い含めているので
誰にも話していないし、推測できるような情報を話した覚えはないと言います。

第一、もう高校生で親の職業について、友達に話すような状況も考えにくいです。


その人は、特別親しい人ではありません。
会えば、話すという程度の知り合いです。

どこからその情報を得たのか?と考えた時に
その人が銀行の窓口で働いていると言う事に思いあたりました。

パートで働いているのか、正社員なのかはわかりません。
働いている支店は、我が家の近くですが
彼女が働いている支店が、その銀行の(我が家から)一番近い支店ではありません。
我が家は、その銀行に口座を持った事はありません。
(夫も私も結婚前から持っていません。)

そのような人が、地域の人の職業や収入などを知り得る可能性はあるのでしょうか?
たとえば、営業リストのようなものがあり
それに年収や職業が書いてあるとか・・・

なんだかすごく嫌な感じです。

銀行で働いている方、働いた事がある方で
ご存じの方がいらっしゃったら教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【2847807】 投稿者: 秘密厳守じゃない  (ID:R5MC3.FXPWQ) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:20

    わかりにくくて申し訳ございませんでした。絶句したのは応募者Aとその母親Dです。

  2. 【2847808】 投稿者: 故意には見ない  (ID:RxfITddJrf2) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:22

    先に投稿したものですが。
    上に給料振込みのことや、公共料金 税金の引き落としなどのことも書かれていますが、
    そういうことからわざわざ職業などを調べたりしませんよ。
    給料振込みに関して、小さい企業でその支店と直接取引がある場合は、手作業で振込の入力をしますが、
    他銀行から振り込まれてきたものは数が膨大なのでいちいち見たりしません。
    税金や公共料金の引き落としに関しても各支店ごとに手作業でするわけではなく、その銀行が持っている
    システム管理会社が一括でやってしまうので、いちいちその支店の行員が目を通したりしません。

    どう考えても、外回りの係の人間と何か接点があった、もしくは融資でその支店と関わりがあったとしか考えれません。
    家族が知らない間に取引をしている、ということはよくあることです。

    預金を持っている人が融資や定期預金の勧誘を受けた話ですが、一定額の金額を長期普通預金など低金利預金に置きっぱなしになっている人のデーターは管理されています。
    それを勧誘に利用する銀行もあるでしょうね。

  3. 【2847809】 投稿者: いろいろ考えてみたら  (ID:BVBZ.sKYLt6) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:22

    とある住宅街に住んでおりますが、近所の方が銀行のパートさん?です。
    お勤め先は直近の支店です。
    うちはその銀行に取引がなく、通帳も持っていませんが、
    やはり近所の知り合いそのことを話しましたら、
    その方は給与振込の銀行らしく、
    「え?どの人だっけ?」と慌てていました。

    地域のほかの銀行の直近の支店の窓口など見るところ、ご近所の方はお見かけしませんが
    裏手の事務には、同じようにいらっしゃったりするのでしょうか。
    行員さんは5年ごと位で転勤等あると聞きますが、
    パートの方は移動などないのでしょうか。
    うちの近所の方(直近の支店に勤めている方)は、
    もうすでに何年かお勤めだと聞きました。
    守秘義務の徹底等は当然されていると信じておりますが。

    ほんと素人丸出しの疑問ばかりですみません。


    余談ですが、銀行の方ではありませんが、とある臨時採用の方が、業務で知り得たことを
    ペラペラしゃべっていて、驚いたことがあります。

  4. 【2847817】 投稿者: ワーキング  (ID:oxfhVzhQ7Xk) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:28

    スレ主様の ご主人の職業の 「会員名簿」が 売り買いされ、銀行に置いてあったのかもしれません。

    専門的職業の業界 会員名簿は 売買されるようで、 うちにも たまに 知らない人から 営業の電話がかかってきます。

  5. 【2847833】 投稿者: そうね  (ID:65OlaPG4WrQ) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:37

    銀行となんらつながりのある特殊な業種なのかな?
    それならありうるかもね。
    スレ主さんも、ものすごく焦ってるみたいだし、銀行以外疑わないし、なんか変だなって思ってたんだよね。

  6. 【2847855】 投稿者: わからん  (ID:UWHSNmPJVcQ) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:46

    え?どういうこと?

    この間事件になった愛犬家の人みたいな職業ってこと?

    わからなくてすみません。

  7. 【2847858】 投稿者: 思わぬルートで漏れることも。  (ID:eIP8VJulW5.) 投稿日時:2013年 02月 05日 14:47

    結婚前に銀行の融資担当でした。
    主人は現役銀行員です。

    口座のない銀行なら、個人情報なんて得られっこありません。
    銀行以外のルートなんじゃないですか?
    私の周りではこんなケースがありました。

    ①私が引っ越しした時に新住所を教えたら、妹が「その住所、
    どこかで見聞きした覚えがある!!」というのです。
    よく考えたら会社の人だわ!というのです。
    妹は当時大手企業内にある診療所に勤めていて、
    そこに通院している社員さんと同じマンションだったのです。
    心の病気で休職後、復職したばかり…と聞いてしまいましたが
    その方には当然知らないふりをしていました。
    これは妹の守秘義務違反になりますね…<m(__)m>

    ②主人が京大卒で、卒業者人名録という分厚い冊子が家にあります。
    もうかなり古いものです。そして、もう8年ほど前のことです。
    一番仲のいいママ友がうちに遊びに来た時にその冊子を見つけ、
    「実はうちの主人もよ!」という事で、その冊子でご主人の名前を
    二人で探したら、住所と会社名がバッチリ載ってました。
    遊び心でそのまま幼稚園の名簿を出してきて、名前を調べていったら、
    何人かが載っていて、学歴と勤務先を知ることとなりました。
    勿論、これも二人だけの秘密にしましたが…。

  8. 【2847876】 投稿者: トリック  (ID:ZCpV0wSr2rc) 投稿日時:2013年 02月 05日 15:00

    1)考えられるのは、ご主人がスレ主さんに内緒で口座を開こうと、その銀行に行った。又は会社関係でその銀行に用事があった。


    2)その銀行員とご主人は何らかの接点がある


    気になるようでしたら、どこの銀行でも構いませんので、問い合わせ番号に電話をして聞いてみるとか。但し、2件以上の問い合わせをオススメします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す