最終更新:

141
Comment

【2908936】最近 人嫌いのようです

投稿者: 更年期?   (ID:BaaKOy/gYKU) 投稿日時:2013年 03月 24日 22:11

ストレスでしょうか?
最近、ゆっくりできないせいかどうしてもイライラストレスが多いので
コーヒーを飲みに行く、温泉に行く、食事に行く
とどこも混んでいます。横の人が大声で話したり、子供の声が神経にさわったりします。

人があまりいない場所でゆっくりできるところがありません。
気をつかうのがとっても嫌なのです。
更年期も近くなってきているせいかでしょうか?
職場の人間関係がすごく嫌です。
年上の人50代~の人があーだ、こーだとうるさい毎日なので神経がすごく疲れます。
もともと、友人と食事や外に出かけるのが好きな性格でした。
この不景気の世の中だからほんとイラつくことが多い人だらけです。
心もこわれていくのが本当にきついです。
みなさんもこんな毎日なのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 10 / 18

  1. 【2915816】 投稿者: 色々ありますよ  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2013年 03月 31日 12:02

    職場には数えられないくらいには人がいますが、ほんと色々。気恥ずかしくなるくらい高評価もらえることもあれば、糞味噌な時も。逆らわず流されずあきらめずかなあ。

  2. 【2915873】 投稿者: わかります~  (ID:QLHvmV8apLU) 投稿日時:2013年 03月 31日 13:00

    春待ち人様
    私は主人との関係を一緒に戦っている「戦友」と思っております。

    最初からママ友、仕事の同僚の中から親友を見つけようなどと思ってないので
    その中から稀に気が合う人が見つかる事もありとてもラッキーな事だと思ってます。
    でもどんなに気が合ってもお付き合いは慎重にしてプライベートや本心、自分の育ちなど必要以上には明かしません。
    今までいろいろ失敗があって学びました。

    本当の友達はいつも心の中にいて年に一度も会えませんが、ユーミンの歌詞にあるように
    「離れてても胸の奥の友達でいさせて~」って感じです。

    日々、孤軍奮闘で子育て、仕事頑張ってます。

  3. 【2915896】 投稿者: ともだち  (ID:FfW/kE2arxg) 投稿日時:2013年 03月 31日 13:18

    夫は私にとって、一番の話し相手です。
    価値観があうので、私が人間関係に嫌気がさしている話をすると、どこが嫌でどうしたいのかをよく解ってくれるのです。
    夫にとても助けられています。男性の視点でものを言ってくれると、こちらも冷静になれるときがありますね。
    女性の「親友」が心情的に寄り添ってくれるのとはまた違いますが。


    わかります~ さま

    完全に横レスで失礼しますが、ユーミンファンでらっしゃいますか。
    私、大好きなんです。ユーミン。
    昨年秋に40周年記念アルバムでましたね。心に染みる歌詞ばかりです。
    Hello, my friendですよね。

  4. 【2916055】 投稿者: ひつじの独り言  (ID:MpJDcqxZgIY) 投稿日時:2013年 03月 31日 16:13

    ご主人がよき理解者って、幸せ者。
    その幸せのレベルを、他の人を代用にして、維持しようと考えちゃうと、難しいよね。


    もっと、、なんていうのかなあ?
    自分のために、が基準になってると、自分を分かってくれる人、自分のプライドを維持してくれる人、自分を幸せにしてくれる人、を探すっていう打算的な考えを持つ人には、親友を持つのって、難しいと思う。

    もっと、純粋で、素直だったり、喜怒哀楽が豊かで、愛情表現が言動に出やすいような、まあ、根が単純な人のほうが、親友ってものは作りやすい気がする。
    だいたい、そういう単純な人は、親友だよね、と簡単にも言えるので。

    親友ってものを、難しく考える時点で、親友作りは難しいでしょ。

    まあ、親友作るには、要素が大事なんでは?
    もっと気楽に、単純に、人にサービスするのも気楽にできて、素直になれたら、変わってくるのでしょうけど、今から、人間、そう簡単には変われないよね。

  5. 【2916113】 投稿者: 色々ありますよ  (ID:I59AQPWYWIA) 投稿日時:2013年 03月 31日 17:08

    近所に盲導犬いるんですね。たまたま通勤経路も似てて、会えた時はものすごくうれしいです。一方通行だけど、親友みたいなものかな。

  6. 【2916133】 投稿者: 友人  (ID:TP5VdtQEPaI) 投稿日時:2013年 03月 31日 17:28

    >親友ってものを、難しく考える時点で、親友作りは難しいでしょ

    納得です。 

    あまり難しく考えないで 一緒にいて楽しいと思え でも時には こういうところ嫌だなと感じ でも しばらく会わないと どうしてるかなあ 連絡してみようかなあと会いたくなる人が 親友かもしれないですね。

    自分中心に 世の中 動いてるわけじゃありませんよね。悪い所があるのはお互い様でね。

    ちょっと 一緒にいて疲れるなと感じたら 時間を空けれればすむ事だし それで もういいやとなれば もう親友ではないかもですね。それはそれで 恋愛と同じで お互い見てるものが違ってきたというだけで。人は時間とともに変化していくものだから 自然な事で。また 今の自分に合う人を見つければいいだけの話ですよね。見つかるかどうかは別にして。ただ 誰かと仲良くしたいというオーラを発してたら 誰かしら似たような人が近寄って来てくれるよな気がします。希望は持ってる方がいいですね。

    自然に任せるのが一番ですね。もう 難しく考えるのはやめにします。

  7. 【2916489】 投稿者: ひつじの独り言  (ID:MpJDcqxZgIY) 投稿日時:2013年 03月 31日 22:44

    今の自分に合う友が、見つかったらラッキーだね。

    私もそう思うよ(*^。^*)

  8. 【2916806】 投稿者: 48  (ID:aKRpenixr9A) 投稿日時:2013年 04月 01日 10:25

    ずっと読んでおりました。
    主人との関係は、良好??かな?
    家族関係が良好です。
    それも主人のおかげかな?
    あるときに気づきました。
    主人以外に本音は話せないな。って
    主人にになら、会社のことママ友のこと、何でも話せるんです。
    相談に乗ってもらいます。
    愚痴もすべて受け止めてくれます。
    でも、時折・・・頭にくることあります。
    掃除ができない。後片付けができない。ごみ捨て一切しない。
    月のものの前に、情緒不安定になるときがあるので、そのときは主人も・・・私にの感情に触ることなく、すごしてくれます。


    でも、最近犬を飼い始めましたので、癒されています。
    犬が夜中に私の布団に入ってくるんです。
    足元にもぐって行くんですが、それがたまらなく可愛くて。
    いやな事も、なにもかも犬のおかげで考えなくてすみます。
    子供が小さかったときのように、犬のことを気にかける日々に、心惑わされること無く日々すごせています。
    そうやって人嫌い、付き合いが面倒だと思うことなく今は過ごせています。
    犬がいるから・・で、すべて面倒なことから逃げています(笑)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す