最終更新:

28
Comment

【773898】涙

投稿者: 義父母対策   (ID:g9uk6QqM2So) 投稿日時:2007年 11月 24日 22:01

以前働いていた学校で、非常勤講師のクチが空き、
週に2日だからと一歳の子供がいますが復職しました。
旦那の反対もあり、子供は保育園にいれず、
私の両親と近所の夫の両親が交互で見います。


っが。職場と実家まで車で1時間強なので、
将来の子供の幼稚園の送迎や、受験を考えると、職場の側に越した方が、
身体も気分も余裕が持てる。
さらに、幼稚園が始まれば自分で送迎でき、じじばばに世話にならずに済む。
っと、引越しを決意。


たまたま結婚時に旦那が住んでいた、実家の側にすんでいただけで、
特に側に住むなんて約束した事もなかったのですが、
夫の両親に、「引っ越すのは仕事を続けたいお前のわがままだ」
と言われました。
学校の仕事で休みも多いし、子持ちの仕事としては最高ですが、
引っ越すくらい大変なら辞めろといわんばかりです。


嫁が働く事に賛成の義両親はそうはいないと思いますが、
みなさま、どう対応していらっしゃるのかしら。
いままで、とっても仲良くやってきただけに、落ち込んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【774673】 投稿者: ゆかりっ子  (ID:6t8WVORNmD.) 投稿日時:2007年 11月 26日 00:10

    涙さん

    正直なところ、どちらかの両親がそばにいてくれて、
    お子さんが病気になったときに見てくれるという
    体制がなければ、仕事を続けるのは難しいかも知れませんね。

    引越ししてから、子どもが病気になって、保育園にも
    入っていないとなると(保育園に入っていたって
    熱があれば保育園は子どもを預かってくれませんし、
    保育中であっても熱が出たり、ケガでもしようものなら
    職場に呼び出しがかかります)、老婆心ながら、
    そんなに職場も仕事との両立も甘くないんだがなあと
    思ってしまいます。

    涙さんのご両親の近くに引っ越すほうがまだ現実的ではないかと。
    (職場の近くにどちらかの両親ごと引っ越すというなら
    まだわかりますが)

    保育園に対して、あまりよくないイメージが
    涙さんの義父母だけでなく、涙さんご自身が、
    一度一緒に見学してみてはいかがでしょう。

    実は私の義父母も、私が働き続けることも、
    子どもを保育園を預けることも大反対でした。
    でも保育園の行事に参加したり、何より子どもが
    すごく生き生きしているのを見て、
    (祖父母を交えた行事も多かった保育園だったからという
    のもあるかも知れませんが)
    5年以上経ってからですが、
    「保育園に入ってよかったわね」
    とぽつりと義母が言うようになったのです。
    先生や保育園仲間に恵まれた、ということもありますが。

    子どもはどうしても病気したり、すぐにはよくならなかったりして、
    仕事に穴をあける可能性はあるのです。
    (うちは入院したこともあるので・・・さすがに
    机なくなるかなーって覚悟を決めましたけど)

    自分が休むのは最低限にしなければ、仕事は続けられません。
    その覚悟があって、どうしても働きたかったら、やはり
    きちんと旦那さんや義父母も説得できるくらい、
    熱意を伝えて、協力を得る努力も必要かと思います。
    一人で全部こなそうと思わないで。

    まずはお子さんのことを考えてあげてくださいね。
    冷静に考えましょう。


  2. 【774835】 投稿者: うさぎのかくれんぼ  (ID:24hgeKaxyFI) 投稿日時:2007年 11月 26日 09:24

    フルタイムで三人の子供たちを出産後も、保育園のお世話になり仕事を続けています。
    保育園12年間通いました。双方の両親は近所に住んではいません。
    子供が病気になったとき、片道2時間かけて看護に来てもらったこともあります。
    フルの正社員でも、子供の病気を理由に仕事を休めないときはあります。
    非常勤なら、もっと休めないですよね。
    保育園によっては、公立認可保育園は難しいかもしれませんが、私立の無認可園では曜日・時間限定で保育してくれるところもあります。そういう園をお探しになって、病気のときだけご両親の手助けをお願いする…ということは考えられませんか?
    自分の子供なんだから、夫婦で育てていくのが基本でしょ?幼稚園になれば送迎が自分で出来るというなら、今からやってみてはいかがですか?
    ご主人が保育園に反対されているのなら、一緒に見学に行ってみてください。
    保育園に通っている子供たち、皆イキイキしていますよ。異年齢時の子供同士が遊べる、今の時代貴重な場所でもあります。(娘達が通っていた計5ヶ所の園は、とても良くしていただきました)
    子供を持ちながら働くと言う事は、フルであれ、非常勤であれ、相当な覚悟ができていなければ大変ですよ。

  3. 【775992】 投稿者: まいまい  (ID:H8dNF7jaceE) 投稿日時:2007年 11月 27日 12:37

    もっと穏やかに考えてみては?
    義父母がたは、自分たちから離れて引っ越してしまうことに、
    機嫌をそこねていらしてるのでしょう?

    子供の立場になってください。
    保育園等、他人に帰依するより、おじいちゃん、おばあちゃんに
    愛され育ててもらったほうが幸せなのでは?

    わたしは、義父母と敷地内同居をしています。
    完全別生計で別棟ですが、こどもたちは、いつでも出入りできる状況。
    私が叱れば、祖父母のところで癒され、祖父母が叱れば私がなだめる。
    愛する人に囲まれ幸せだと思いますよ。

    家事はさぼっても、多少部屋が散らかっていても我慢できれば大丈夫。
    しかし、育児は一日一日の積み重ねです。
    夫婦で囲い込まず、みんなで協力して子育てできれば最高ですね。

  4. 【776379】 投稿者: 応援しています  (ID:fumNmBP/y2M) 投稿日時:2007年 11月 27日 21:22

    でも、みなさん、やっぱり旦那さんの実家より、自分の実家に頼りたいのが本音ではありませんか?
    それに、女性が働くなら、やはり女性側の実家のおばあちゃまの方が、何かとよいのではないでしょうか? 
    私の周りで働いている方は、自分の実家が近い方ばかりです。


    ただ、働きたいあなたのワガママだ、と言われれば、その通りかと。
    旦那さんも自分の実家のそばにいたいんでしょうかね。
    旦那さんが働くのを反対しているのが辛いところですね。


    育児休暇が明けて1歳児を抱えて働いている女性は珍しくないですから、せっかく良い条件のお仕事があるのに、諦めるのはもったいない話ですよ。
    上手く説得できるとよいですね。

  5. 【776525】 投稿者: でも  (ID:6rH6T8gm5Yg) 投稿日時:2007年 11月 27日 23:29

    応援しています さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、みなさん、やっぱり旦那さんの実家より、自分の実家に頼りたいのが本音ではありませんか?
    > それに、女性が働くなら、やはり女性側の実家のおばあちゃまの方が、何かとよいのではないでしょうか? 
    > 私の周りで働いている方は、自分の実家が近い方ばかりです。
    >
    >


    実家のそばに住みたいというのならわかるのです。それが本音なのかな。
    でも、そうは書いていなくて、「じじばばの世話にならずに済む」ってあります。
    その点がよくわからないんですよね。

  6. 【776599】 投稿者: 応援しています  (ID:fumNmBP/y2M) 投稿日時:2007年 11月 28日 00:58


    本当ですね。
    よく読んでみたら、実家の近くに引っ越すのではなく、勤務先の近く、と書いてあります。
    じいじ・ばあばを当てにしているわけではないんですね。


    ご主人も、保育園に反対って書いてありますが、働くことに理解が無いのかどうかは分からないですね。(自宅で子育て専業して欲しいんでしょうか)


    もしかしたら、仲良くやってはきたけれど、ご主人のご実家に頼っての仕事再開は後ろめたいし、これを機会に少し距離をおきたいのかしら。
    みなさんが、とても親身になったアドバイスを書かれていました(初めの方に見当違いと思われる意見もありましたが)。
    すでに仕事も再開しているのだし、これからちょうど冬休み。ご家族でよく相談して、よい結論が出ると良いですね。


  7. 【778236】 投稿者: スレ主  (ID:g9uk6QqM2So) 投稿日時:2007年 11月 29日 20:14

    思いがけず、沢山のご意見を頂戴し、ありがとうございました。
    ちょっと誤解があるようなのでもう一度現状を。


    最も誤解が多い点ですが、
    「職場の近く=実家の凄く近く」です。
    電車の最寄り駅が同じです。


    夫の両親の側に住む事は全く嫌ではありません。
    私の母より義母は家庭的で、面倒見も良いので大好きでした。
    仕事中預けられる保育園にも登録しておりますが、
    義理の両親が息子と一緒に居たいと言ってくれるので、本当に幸せな嫁と思っておりました。
    息子は寝不足になるとすぐ熱をだすので、自分の実家には仕事時以外に連れて行くことは殆どなし。
    義理の両親とは平日も夫抜きで色々な所に遊びに行っていましたが、
    姑が「あなたの両親はいいわよ。泊まりにきてもらえるんだから」などと、
    羨ましそうに仰ったので、普段子守りをしていただいている御礼と思い、
    私のささやかな給料で、姑が一度泊まって見たかったといっていたホテルにみんなで行くなど、
    正直自分の両親よりも親孝行して、楽しませてあげたいと思って暮らしてきました。


    好きな両親だからこそ、週2とは言え、幼稚園の送迎は責任あることですから、
    義務として息子と会うのではなく、時間と気持ちに余裕をもてる状態で、
    私が息子と週1日は遊びに行き、週末にみんなで旅行したいとも思ったのです。


    また、今の沿線には私自身の友人が全く居ない反面、職場と実家の近くには
    息子と同じくらいの子供を持った、とても気のおけない友人達が沢山いるのです。
    喧嘩しても気兼ねしない同世代の友人を、子供に持たせてあげれるのも魅力。
    今の所で、義両親に何かあったら夫が会社を休むしかないのですが、
    実家のそばは、自分の両親以外にも頼れる大人が沢山居ます。
    さらに、小学校受験を殆どの友人が考えているので、大変情報も多く教えてもらえるのに、
    今のところからそれらの教室を紹介してもらってもとても通えないのが、大変もどかしい。
    教室にはそれほど早くから通うつもりはないのですが、
    息子は疲れやすいので、子育て中の気のおけない友人達の話を聞きに、
    車で1時間の所へ会いに行く余裕がないのです。
    とかく孤立しがちな小学校受験を、本当に気のおけない友人達と
    乗り切る事が出来る環境にいたいというのも本音で、それは確かにわがままとは思います。


    理由は一杯あるのですが、ちょっと切り出しただけで、一切聞く耳を持たずに
    「あなたの実家のそばなのが気に入らない。今後私たちは一切孫に手出しできなくなる。あなたはわがままだ。あなたは〇〇家の嫁なのよ」
    と言われてしまったのです。色々、義両親の事も考えていたので、言う事さえ出来ないのもショック。
    自分勝手な意見とは思いますが、兎に角悲しくなったのです。
    所詮嫁なんて、自分の実家のそばに住みたいのよね。っというニュアンスでした。
    自分の実家に電車一本で行ける所に家を買って住んでいるので、なんだかちょっと腹も立ちます。

    義両親が子供と離れたくない気持ちはわかりますが、職場が近くなれば、
    今は1日潰れていますが、仕事のあとに一緒に公園も行けるし、朝も超早起きさせなくて済みます。
    教育者である事で、色々他の方々から学ぶ事も多く、週2日の半日程度子供と離れるリスクよりも、今の職場から学ぶメリットの方が大きく、
    子供の為にもなることだと思っています。
    なので、私にはどうしても子供の為に引越すなと言われる気持ちが理解できないのです。


    引越して週1にちは連れてきますといっても、やはりわがままと言われるのでしょうか。

  8. 【778266】 投稿者: してあげているという感覚  (ID:Nk70//N4B.g) 投稿日時:2007年 11月 29日 20:51

    >私のささやかな給料で、姑が一度泊まって見たかったといっていたホテルにみんなで行くなど、
    >正直自分の両親よりも親孝行して、楽しませてあげたいと思って暮らしてきました
    双方の実家が片道1時間以上の距離にあり、私の両親と夫の父(舅)は現役社会人という状態のフルタイムWMです。
    子どもは保育園児で3歳児クラスと0歳児クラスに在籍。
    園の展開学年の関係から2園の保育園にお世話になっています。
    そんな関係から何か有事があったときに頼りになるのは専業主婦の姑だけです。
    我が家の場合、私から夫の実家には2週間に一度は子ども達と電話をし、月に一度は宿泊に行きます。
    私の実家には2.3ヶ月に一度電話連絡をする程度です。
    宿泊は結婚してから7年になりますが、先日始めて1泊した程度です。
    ただし我が家はどちらの実家とも仲良くしています。
    姑・舅の誕生日のお祝い品やメッセージはもちろん、イベントについてもすべて夫の実家を主体にしています。
    夫の実家から「私の実家も誘ったら?」見たいなことを言われたら始めてゲスト扱いで招待する程度です。
    周り(ママ友や夫の親戚)からは気の使いすぎ?なんて言われることもありますが、私にとってそれほど頼りになるのが姑です。
    私のWMライフに姑の存在は不可欠です。
    ですから姑のために出来ることをするときも私の感覚は「してあげる」ではなく「させてもらう」です。
    スレ主さまは今まで姑さんと仲良く出来てきたのは、姑さんの気遣いのおかげとは思っていないのでしょうか?
    >
    あと小学校受験については安易に考えすぎていると思います。

    >小学校受験を殆どの友人が考えているので、大変情報も多く教えてもらえるのに、
    >今のところからそれらの教室を紹介してもらってもとても通えないのが、大変もどかしい。
    お子様同士が同学年でしたら同じ学校を目指した場合はライバルですよ。
    片方が良い結果でもう一方は残念組なんてことだってあるものです。
    受験は少数の勝ち組と多数の残念組に別れるものですから。。。
    色々に面において安易に考えすぎているように感じます。
    コストをかけた他人なら安心ですが、無償で面倒を見てくれる他人なんて怖くって。。。
    やっぱり頼りになるのは身内ですよ。
    頼れるものがあるという環境を「あたりまえ」と思っている感覚を「わがまま」と言うのでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す