最終更新:

469
Comment

【848831】専業主婦から出来るパート情報交換

投稿者: 40歳 主婦   (ID:4Yn0DgdOolc) 投稿日時:2008年 02月 19日 00:56

専業主婦を17年してきて、やっと子供にもひと段落ついて
素敵な婦人服店で楽しく働いていたのですが(時給900円。週4日)
いきなり閉店になるといわれ、職を失いました。
次にもやはり婦人服の販売をしたいんですが、
この年では百貨店の派遣で入るか
駅中の店舗に勤めるかの選択肢しかありません。

しかし、調べたらほとんど早番と遅番のシフトで
夕方に帰りたいので5時ごろに帰宅したいと伝えたら
ほとんどのショップでお断りされてしまいました。
しかも年末年始も出勤する事と・・・。

婦人服販売をあきらめて何か良いパートはありますか?

ちなみに手に職などを持っていない、ずっと専業主婦です。


扶養控除枠(103万の壁)で働ける職場の情報交換しませんか?


思い当たるのは

スーパーのレジ または 惣菜つくり。
コンビニの店員
レストランのキッチンスタッフ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 8 / 59

  1. 【883046】 投稿者: うらら  (ID:9yCzlcYBkN.) 投稿日時:2008年 03月 22日 22:28

    医療事務の資格をとると同時に、町医者の受付勤務を始めた者です。
    確かに、資格はもちろん、勉強の必要もなかったかな?とも思えるような、
    「習うより慣れろ」的な職種だとは思いますが、
    医療関係は未経験だったので、勉強してみなければ絶対に考えなかった職場でした。


    ただやはり、雑用は多いし面白みのない仕事ですね。
    医療関係は人間関係が面倒だと聞きますが、
    それ以上に、仕事がつまらないのが辛いです。


    資格はともかく、経験があれば、この先就職口には困らなそうと思って、日々耐えています。
    (未経験でも無理ではないけど、経験があったほうがやりやすそうな職種なので)

  2. 【884329】 投稿者: さらら  (ID:oVW/Jao/5mE) 投稿日時:2008年 03月 24日 14:47

    近所の主婦の方が検針の仕事を始めました
    さっき 偶然働いているところを車の中から目撃しました
    雨かっぱをきてその上からヘルメットをかぶって・・・・
    雨の中はさぞ 体にこたえると思います

    でも一万〜二万/一日 ですって・・・・
    これに20日をかけたらすごい金額になりますね
    平均30万ってところでしょう?

    これは親会社がある意味独占企業のような大手だからなのか?
    それともそれくらい金額出さないと働く主婦がいないのか?
    でも、このご時世 こんなに時給出たら女を捨てて大丈夫で日焼けも平気で
    格好も気にしないなら たくさん働く人いるようなんですが・・・・・

    私はいやですが||

  3. 【885963】 投稿者: 省庁で  (ID:gQOgMgy0ojE) 投稿日時:2008年 03月 26日 11:39

    臨時職員の経験のある方はいらっしゃいますか?
    週1〜2日の募集をよくみかけるのですが、そんなに少ない日数だと
    逆にどのような仕事内容なのか気になります。
    あと当然年齢制限は書いてないですが、どのくらいの年齢層の方が多いのか
    ご存知の方教えてください。

  4. 【887160】 投稿者: やよい  (ID:UpuVP2Q/6TQ) 投稿日時:2008年 03月 27日 18:49

    派遣初心者45歳 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > やよい さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > 私の場合、経験と知識のある学習塾の仕事を希望していたのですが、
    > そちらは若い人しか採用していなかったようで断られました。
    > (表向きには、既に話が進んでいる方が居るとおっしゃっていました。その割には
    > ずいぶん後までホームページに載っていたような・・・)
    > 代わりに同じ「教育関連の仕事」ということで、今の大学事務の仕事を紹介されました。
    >
    > その日の朝、その営業所に依頼がきたばかりの仕事ということで、
    > 紹介されたのは多分ホームページにも掲載されないうちだったと思います。
    > 登録に行ったのが午前中だったのが幸いしたのかも知れませんね。
    >
    > 私の勤務先には何十人もの派遣の人が居るそうですし、私が登録している
    > 派遣会社以外のところからも何人も採用されていますから、きっとやよいさんにも
    > すぐにチャンスは巡って来ますよ。頑張ってください!

    励ましのお言葉ありがとうございます。

    2月から単発の仕事を幾つかして、今日やっと念願の大学事務(T大)の仕事が決まりました。

    昨日も2社派遣登録に行って来て、もうこの歳では、事務職に就けないかもとおきらめていた

    ら今日電話があり、来週引継ぎに行って下さい。と言われました。

    一般企業でも全く声がかからず、まして人気の大学事務なんて無理と思っていたので

    びっくりしています。

    15年のブランクがあり、少し単発の仕事に慣れたので、長期の仕事も大丈夫かもと思ってい

    たので、ちょうどタイミングがよかったんですね。


  5. 【887329】 投稿者: 派遣初心者45歳  (ID:/ptDkEid1m6) 投稿日時:2008年 03月 27日 22:26

    やよい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    大学事務のお仕事決まったのですね。
    おめでとうございます。良かったですね。

    最初は戸惑うことも多くて大変かもしれませんが、
    きっとすぐに仕事や環境にも順応できますよ!

    私が、この職場に入ってみてつくづく感じたことは、大学は女性が
    働くのにはとても働きやすい環境だということです。
    子供の学校がお休みになる夏休みなどには、大学も休みになるので
    仕事を減らせるようですし、(もちろん、その分収入も減りますが・・・)
    なんといっても、周りの人たち(職員・教員)がとてもおっとりしていて
    優しいです。
    一般の営利企業と違って、売り上げやノルマに追われることが
    ほとんど無いからなと推測していますが、おそらくやよいさんの
    派遣先の大学も同じような感じなんじゃないでしょうか。

    長く勤められるといいですね。お互い頑張りましょう!





  6. 【891233】 投稿者: さくら  (ID:eDTD2yWPgvU) 投稿日時:2008年 04月 02日 00:01

    やよい様


    ご就職おめでとうございます。



    >2月から単発の仕事を幾つかして、今日やっと念願の大学事務(T大)の仕事が決まりました。



    第一志望の仕事につけてよかったですね。


    私は、事務系の再就職希望です。


    少々、お尋ねしてよろしいですか。

    PCの腕を磨かれていた・・・とか・・具体的にどのようなことでしょうか。

    どうぞ、教えてください。私も出来るならば腕を磨いて就職に役立てたいのです。

    私は、今は在宅で仕事をしていますが、収入が不安定なので事務系の仕事ができたら・・・と思っています。

  7. 【891840】 投稿者: やよい  (ID:hli4sI/9f6I) 投稿日時:2008年 04月 02日 19:33

    さくら様


    事務系ご希望でしたら、ワード、エクセル、メール等は必須ですネ。

    もともとパソコンが大好きで、家にいる時、いえ、起きている間中パソコンに向かっていました。

    私の場合、主婦向け派遣会社に登録してそこで無料のスキルアップ講座でせっせと独習しました。

    どこの派遣会社でもパソコンの無料の講座があると思います。

    あと主人が会社でかなりエクセルを仕事で使っていますので、聞いたりしました。

    データ入力等の短期の仕事から少しずつ慣れると自信がつくと思います。

    頑張って下さいネ。

  8. 【892088】 投稿者: さくら  (ID:eDTD2yWPgvU) 投稿日時:2008年 04月 03日 00:01

    やよい 様

    回答ありがとうございました。

    調査の仕事をしているので、ワードで報告書等、図などは出来るのですがなにぶん自宅でやっているのでこれがホントに効率よいやり方なのか・・・といつも疑問に思っています。そして「かな入力」でやっているほうが速いのでそのままですし。

    OLとして働いていた遥か昔はPCなんてなかったので。(ワープロの時代でしたね)

    表計算はOL当時にやっていましたが、最近はエクセルの縦線横線が恐怖!?で、なにぶんにも必要もないので全く触れていません。(家計簿つけるとか・・・)


    そうですね、講座できちんと学ぶことも必要ですね。

    私も同い年です。ホントにそろそろクリーンスタッフしか仕事がなくなりそうです(泣)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す