最終更新:

18
Comment

【1184241】雇用条件

投稿者: パートor準社員   (ID:GiLLT6/hB5U) 投稿日時:2009年 02月 12日 13:44

小学6年生と3年生の子供がいます。
ある職場で数年間パート(扶養の範囲内)勤めをしていたのですが、シフトの変更により収入が半分になったため、半年前に泣く泣く離職しました。
上の子の中学受験終了をめどに扶養をはずれる希望を話して、現在の職場に転職しました。家から3分という近さと、(営業時間が7時までの職場ですが)社員にならない選択肢もあることでここを選びました。
フルタイムパート(時給制)、準社員(月給制)、社員(勤務地移動可能、時間外勤務可能が条件)のいずれかを選択するはずでした。
ところが、ここに来て(先週受験が終わりました)、「フルタイムパートでも準社員でも勤務時間は7時まで」、さらに「準社員なら他の勤務地に行ってもらう」といわれました。上の子が中学生になると、下の子が1人で留守番をする可能性が高くなります。7時までの勤務はきついです。また、他の勤務地だと通勤に1時間以上かかります。どちらも選べず、半年でまた転職もしたくなく困っています。
面接では「フルタイムパートは7時まで」という説明も「準社員は他の勤務地」という説明もなかったのですが、聞かなかったこちらの落ち度でしょうか?
また、「準社員や社員には一切の有休を取らせない」というのですが、不景気の昨今、この程度の雇用条件は普通ですか? 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1190848】 投稿者: パートor準社員  (ID:d9mK5mMiWHA) 投稿日時:2009年 02月 16日 21:59

    雇用契約書さま
    ①「準社員の労働時間は月130時間、月収○○○○円、年収○○○○円、
     有給は勤務3ヶ月後より発生、初年度10日・・・」は文書で残してあります。
     あれは間違っていたと上司に聞かされた数日後、
     本社より「労働時間は月140時間、月収も年収もあれより少ない」方の文書が届きました。
    ②今日何時間働けるかは、行ってみないと(上司の機嫌次第)分からない・・・って普通ですか?
    ③初めに書いたとおり、2月より扶養を抜けるため契約書の更新をしました。
     10締めの会社なので、正確には2月11日~になります。
     契約書には9時~18時勤務とありますが、実働は1日3~6時間です。
     これでも社保に入れるのでしょうか?(社員は週40時間労働です)
    ④有休が取れない・・・は、証拠になるようなものはないです。
    転職先が見つかったら、労働基準監督署に行って来ます。


    事務正社員さま
    私たちはもう、バカ正直に生きる年齢ではないでしょう?
    これまで多くの人に騙されてきました。
    正直に生きてきて良かったことは思い出せません。
    事務正社員さまは良いことがあったんですか? 羨ましいです。

  2. 【1191495】 投稿者: 雇用契約書  (ID:Wgl1Fqz1jOg) 投稿日時:2009年 02月 17日 11:00

    スレ主さま

    >有給は勤務3ヶ月後より発生、初年度10日・・・」は文書で残してあります。
     あれは間違っていたと上司に聞かされた数日後、
     本社より「労働時間は月140時間、月収も年収もあれより少ない」方の文書が届きました。

    >>その書類(労働契約書だと思いますが)に署名・捺印されましたか?
    もし署名・捺印してあれば、契約は成立したと見なされますが・・・


    >今日何時間働けるかは、行ってみないと(上司の機嫌次第)分からない・・・って普通ですか?
    >>スレ主さんに同意して「それはおかしい、そんな会社なんて訴えてやれ」って言いたいところですが、残念ながら普通の定義なんてその会社に勤務しない者にわかるはずありません。
    法律は守るべき社会の物差しですが、だからと言って世の中全ての会社が法令順守しているわけでもないことは我々世代にもなれば皆知っています。
    会社側はなによりも利益を優先します。
    組織のコマとなり、利益を出す者が出世するのです。
    西松建設社員も「悪いことだとわかっていたが、それを会社や上司に言えば自分の将来がなくなると思った。」と申してましたね。
    会社員のほとんどが、会社では上司の顔色を伺い、納得いかないこともひたすら我慢しています。
    良くも悪くも組織で働くということは、そういうことなんです。


    >契約書には9時~18時勤務とありますが、実働は1日3~6時間です。
     これでも社保に入れるのでしょうか?(社員は週40時間労働です)
    >>勤務時間及び勤務日数が、フルタイム正社員の4分の3以上働く人は社会保険の加入義務があります。
    2ヶ月を超えて適用者となれば加入できますが、それを阻止するために上司が労働時間の調整しているのではないですか?(それが無駄な経費をかけない《法定福利費》利益を出すということです)


    >転職先が見つかったら、労働基準監督署に行って来ます。
    もう決めておられるのですか?
    無料で相談できる窓口には、IBMや大手企業から不当解雇された方達が大勢相談にいかれています。
    女性一人が相談に出向くと、役人は真面目に取り合ってくれない傾向があります。
    ご主人とご一緒に行くことはできませんか?(役人はス-ツを着た男性相手だと対応が違うのです)
    上手くいけば和解案が提示され、わずかな和解金で手打ちとなるでしょう。
    ただそこまでの時間と精神的なダメ-ジは相当なものですから、ご家族のサポ-トが必要だと思いますよ。
    それと監督署が自分の代弁者になってくれて、自分の悔しい思いを晴らしてくれるとは思わないことです。
    労働相談も、無料法律相談も大きくは期待されないことです。


    私も労働条件の悪さや社会保険に加入させてもらえないことを散々夫に愚痴っていた時期がありました。
    とうとう夫から「そんなに不満があるなら社労士にでもなり、同じ思いをしている女性を救ったらどうだ」と嫌味を言われてしまい、それからは個人事業の道を目指しました。
    今後も組織で働く選択をされるのであれば、同様の不満は必ずでてくるでしょう。
    どこで働いても理想の職場はないものと割り切れればいいのですが(社会経験が長い人、特に正社員で働く人ほど早くに諦めています)
    選ばれる側にいるということは、自分の時間とプライドをお金に交換しているようなものなんですよ。
    専門職であるのなら勇気を持って選ぶ側になることも有りではないでしょうか?
    開業される予定はありませんか?

  3. 【1191961】 投稿者: 雇用契約書  (ID:Wgl1Fqz1jOg) 投稿日時:2009年 02月 17日 17:10

    NPO法人労働サポ-トセンタ-をご紹介しておきます(弁護士が相談にのってくれます)
    http://www.roudou.org/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す