最終更新:

18
Comment

【1669633】認可保育料の値上げ→無認可保育園(質の高い所)の料金は?

投稿者: 二重保育   (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 03月 23日 20:01

4月から保育料算定の所得税額に新区分ができて、私の住む京都市の認可保育園の保育料は、月額68900円から89500円(8時半から18時まで)に上がるようです。これまでも、18時から20時までベビーシッターさんにお願いしていたので、二重保育料を併せると、月額18万円近い出費を強いられてきました。今後は20万円を超えると思うと、頭痛がします。

残業をしなければクビ、残業代で見せかけの所得が上がれば保育料の増加・・・、と、八方ふさがりな状況で、民主党の時代と逆行する政策に頭に来ていますが、まず考えるべきは4月からの対応。

月額20万円と言うと、無認可園で質の高い保育園に転園できるはず(京都市にあるのかは不明ですが)。質の高い無認可園に通わせている保護者の方、保育の質と料金のバランス、保育時間のことなど,お聞かせいただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1669720】 投稿者: 他地域ですが  (ID:dorREyibPyU) 投稿日時:2010年 03月 23日 21:15

    京都って高いんですね!
    びっくりしました。
    こんな料金じゃ子育てしやすいところへ引っ越すのも1つの方法じゃないですか?
    勤務地が極近なら、なかなか難しいかも知れませんけど。


    私の知っている限りでは、無認可で認可園よりも質のいいところって、常識的にはないような気がしますが。
    意図的に認可園の申請をしておらず質のよいところがあればと思ってらっしゃるのかもしれませんが、認可園の基準を満たしていてきちんと保護者の立場を考えてくれる園ならば、認可園の申請はするはずですよ。
    認可園になることにより、保護者の負担が減るのですから。その分お子さんも集まりやすくなりますし。


    地元で人気の認可園を二重保育先として利用していましたが、そこの園長先生が児童○ルノ違反で逮捕されるという事態にうちは陥りました。
    幸い園児には興味がなかったようで、何も被害はなく、ホッとしましたが。
    なかなかいい話を見つけるのは難しいかもです。。。

  2. 【1670056】 投稿者: 高いのはベビーシッターの代金では?  (ID:OZIlwP7qc/U) 投稿日時:2010年 03月 24日 01:47

    質の高い無認可保育園、探せばあるかもしれませんが、なかなか難しいでしょうね。無認可保育園は
    突然の閉園・移転が珍しくありませんので、お子さんの小学校入学まで確実に預かってもらえる場所を
    確保したい場合は、認可保育園が良いと思います。


    スレ主さんの場合は夜8時まで預ける必要があるのですから、お子さんのことを考えますと、認可園
    での保育を継続されるのが一番良いと思います。


    現在午後6時から8時までシッターさんにお願いしているとのことですが、そちらの料金が安くなれば
    かなり状況はよくなりますね。


    京都市にはファミリーサポートがありますが、そちらの利用は検討されましたか。検索したところ、
    午後6時~8時までの場合、一日1600円の費用で利用が可能です。保育園へのお迎えもしてくれると
    思いますので、ベビーシッター利用はファミサポ利用ができない日のみとし、通常はファミサポを
    利用されればだいぶ保育料の合計金額が抑えられるのではないかと思います。


    一度認可保育園を退園されますと、もう一度入りたいと思っても再入園はできないと思います。京都
    でも待機児童は相当多いのではないですか。今は大変だと思いますが、数年で小学校入学ですよ。
    あと、認可保育園は0歳~2歳児の保育料は高額でも、3歳児保育からはぐっと下がりませんか。
    市役所に電話して、保育料の確認をぜひしてください。卒園まで同じ料金ではないはずです。
    認可保育園プラスファミサポを私はおすすめします。

  3. 【1670702】 投稿者: 京阪神地区は保育料が高い  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 03月 24日 17:30

    地域限定の質問のようですね。
    こちらの板よりも関西地方幼稚園の方が有意義なレスがつきそうですよ。
    お子様の年齢が不明なのですが・・・
    もし、小学校受験を目指され尚且つお引っ越しも可能なら、西宮の「夙川プレスク-ル」が期待に答えてくださるでしょう。
    費用は月20万くらい、月~土曜日午前7時~午後9時まで、日・祝日も預かっていただけます。
    お子様が病気の時も預かっていただけます。
    費用は高いですが「教育熱心で働く保護者に必要なサ-ビスが全て揃っている」印象を受けます。
    http://www.pre-school.jp/
    詳しいことは、幼稚園板に過去スレがございますからご参考になさってください。



    引っ越しはできない、お受験もなさらないのであれば、我が家の子供たちがお世話になった私立幼稚園の2歳児クラスも検討してみてください。
    大阪府内の私立幼稚園の場合、年度初めの4月を待たなくても満3歳の御誕生月に入園できます。
    3歳児以上ならもっと選択肢が広がるでしょう。
    送迎を民間サ-ビスに依頼すれば、お母様のお仕事にも影響は少ないと思います。
    幼稚園に通う場合、助成金も受けられます。(所得額によります。)


    以下、参考になさってください。
    保育園を考える親の会
    http://www.eqg.org/oyanokai/
    ウイメンズパ-ク(ベネッセが運営する口コミサイト)
    京都府の保育園を探す
    http://women.benesse.ne.jp/kensaku/nursery/kyoto/s14.html



    最後になぜ京阪神地域の保育料が高いかは・・・
    たぶん住んでいる方ならご存じでしょう。
    公立高校の受験制度がなぜ「総合選抜」であったのか(現在は他の制度へ)と、理由は同じでしょう。

  4. 【1670799】 投稿者: 訂正  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 03月 24日 18:49

    ↑を投稿した者です。
    夙川プレスク-ルではなく、正しくは「夙川プリスク-ル」でした。

  5. 【1670938】 投稿者: 幼稚園+ベビーシッターで情報収集してみます  (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 03月 24日 20:50

    皆様、アドバイスや情報をありがとうございます。

    >他地域ですが 様
    保育料について問い合わせると、「東京都のある区の保育料は10万円以上です。京都市が高すぎるという認識はありません。」と言われました。東京都とは、賃金水準が全然違うのになあ・・・と思うのですが。長期的には転居も視野に入れることにしますが、仕事あっての保育園ですから遠くに転居は無理ですね。

    >高いのはベビーシッターの代金では? 様
    京都市の最高保育料は4-6歳でも50300円ですから、劇的に低くはならないようです。おまけに子供は4月に3歳を迎えますが、1年間は3歳未満児の保育料が適用されるようです。きっと、市は保育園を増やしたくないから、所得が少々高めなら認可保育園以外の所を利用せよ、と考えているのでしょうね。税金は累進課税なのに、意地が悪すぎます。

    最初のうちはファミサポを利用したこともありますが、週2-3回の18:00-20:00、月2-3回の土日祝日の10時間超えの利用ということで、有償ボランティアでの対応は難しかったです。

    >京阪神地区は保育料が高い 様
    いろんな情報をありがとうございます。兵庫県は、ニーズと料金に応じて様々な選択肢があってうらやましいです。
    京阪神地区は保育料が高い様のレスから、幼稚園に入って17時以降はベビーシッターという思いがけない方法を伺いました。幼稚園入園には補助もあるようなので、ベビーシッター代の増加分を補うことができるなら賢い選択かもしれませんね。しかし、週2-3回のお弁当作りがネックになります(今は月2回なので)。

    それにしても、共働きを貫くためには、低い所得であるか月額20万の出費も厭わないほどの高所得が必要だということですね。我々のようなギリギリ最高額の中間層には厳しいです。

  6. 【1673257】 投稿者: 京阪神地区は保育料が高い  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 03月 26日 21:17

    二重保育さんへ
    >兵庫県は、ニーズと料金に応じて様々な選択肢があってうらやましいです
    そうですね。教育熱心+可処分所得が高い家庭が多く、ベビ-シッタ-、家事外注業者、プリスク-ル、習い事のお教室は充実しています。お金がある人には住みやすい地域でしょうね。(うちは違いますが^^;)


    さて、保育料について・・・
    保育単価は保育園児一人あたりのコストで、自治体、子供の年齢で変わります。
    京都市の一世帯あたりの平均保育料がいくらかご存じですか?なんと1.1万です!!
    これでは国も地方行政も持ちませんね?
    共働き世帯には稼ぐだけ稼いでもらい、保育に欠ける緊急度の高い世帯に広く分配しようと・・・
    まぁそれが福祉の基本ですし、富める者がより多く納税するのが我が国の税制度「累進課税」です。
    仕方ない・・・割り切るしかないですよ。


    小泉政権の政策から公立保育所の民営化が進み、公務員保育士の人件費が削られました。
    その削る部分がなくなると次は保育料の値上げとなるのでしょう。
    1人の子供にかかる保育単価は、東京だとゼロ歳児は30万とも50万とも言われています。
    都会ほど土地の購入費が高く、人件費も高いです。当然コストも上がります。
    待機児童解消のために新設園を建設しようにも地方行政にはお金がないわけです。
    しかも福祉家庭は年々増え続け、家計費の不足から働きに出たい母親が増えても受け入れる余地はない。
    本音を言えば、富裕層には認可外に出て欲しいのではないでしょうか?

  7. 【1673504】 投稿者: 二重保育  (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 03月 27日 01:18

    >本音を言えば、富裕層には認可外に出て欲しいのではないでしょうか?

    そうですね。共働きで世帯収入1100万円が基準らしいので富裕層ではないですが、待機児童を減らす一番の方策は、所得の高い層の保育料をバカ高くするということらしいですからね。私もこの値上げは、民主党や京都市が待機児童を減らすためにした決断だと思います。しかし3月も下旬になってから言われても、4月に間に合うように「うまく追い出される」先が見つかるわけではありません。

    それに、保育料値上げが他人事だと思っている方が多いですが、子供の扶養控除がなくなれば所得税額がすごく増えて、保育料が上がる人も多いと思うのですが、皆気がついているんでしょうか?人によっては、所得税の税率じたいが上がるかもしれませんね。少額の子供手当を目くらましにした民主党の政策は、なかなか狡猾で感心させられます。

    それにしても、京都の富裕層は給与所得者なんかではないんですけどねぇ。こんなに貧富の差の激しい土地は珍しいのかもしれませんが、給与所得者には坪単価が高くて購入できない場所にお屋敷を構えている方々がたくさんいらっしゃるのに。労働者階級をいじめるなと言いたいです。

    ふるさと納税で京都市に払う住民税を1円でも少なくするぐらいしか、憂さ晴らしの方法がないのが悲しいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す