最終更新:

18
Comment

【1669633】認可保育料の値上げ→無認可保育園(質の高い所)の料金は?

投稿者: 二重保育   (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 03月 23日 20:01

4月から保育料算定の所得税額に新区分ができて、私の住む京都市の認可保育園の保育料は、月額68900円から89500円(8時半から18時まで)に上がるようです。これまでも、18時から20時までベビーシッターさんにお願いしていたので、二重保育料を併せると、月額18万円近い出費を強いられてきました。今後は20万円を超えると思うと、頭痛がします。

残業をしなければクビ、残業代で見せかけの所得が上がれば保育料の増加・・・、と、八方ふさがりな状況で、民主党の時代と逆行する政策に頭に来ていますが、まず考えるべきは4月からの対応。

月額20万円と言うと、無認可園で質の高い保育園に転園できるはず(京都市にあるのかは不明ですが)。質の高い無認可園に通わせている保護者の方、保育の質と料金のバランス、保育時間のことなど,お聞かせいただけませんか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【1674283】 投稿者: 京阪神地区は保育料が高い  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 03月 28日 00:21

    >京都の富裕層は給与所得者なんかではないんですけどねぇ
    給与所得者には坪単価が高くて購入できない場所にお屋敷を構えている方々がたくさんいらっしゃるのに。
    労働者階級をいじめるなと言いたいです。
    う~ん、話が保育園から政治批判・行政批判になっているような・・・
    それはどこの地域でも同じでしょう。上を見たらキリがない、下を見てもキリがない。
    阪神間も所得格差は激しいですよ!!
    お屋敷を構えている方は固定資産税も高いですし、維持管理するためには消費にも貢献してるはず。
    人様と財布の中身を比較して生きて行くことは、つまらないストレスを増やすだけです。
    どんな仕事を選択し、どこに所属して生きるか、それもまた人それぞれです。
    お互い後悔の少ない人生を歩んでいきたいものですね。


    >保育料値上げが他人事だと思っている方が多いですが
    というか・・・エデュには保育園にお子様を預けておられる方が少ないのでしょう。
    過去スレでも保育園スレは盛り上がらないみたい。


    >所得税の税率じたいが上がるかもしれませんね
    私は自営業者です。税率がコロコロ変わることには慣れていますし、それに対応できないと生き残れないのです。
    所得控除が多少減ったとしても、それは我が家にとって小さな数字です。
    法人税・消費税のアップの方がもっともっと怖いです。
    消費税は広く国民が負担する公平な税だからと言われる方がおられますが、
    我々経営側が真っ先に考えることは、固定費の削減です。
    消費税の納税額を減らすには、合法的に仕入れを増やせばいいのです。
    大企業は、固定費(人件費と社員にかかる各種負担金)の削減に、今よりもっともっと目を向けるでしょう。
    直接雇用から個人請負に契約を変更するのです。
    偽装請負・社内外注を増やせば、社員1人にかかるコストも減り、雇用側の社会的責任からも逃れられます。
    (社会保険の雇用側負担、労働保険、退職金ets・・・)
    終身雇用だと信じて入社したのに、いつの間にか成果主義になり、今度は個人事業主になっていた・・・。
    そんな時代になるのでしょうか?

  2. 【1675662】 投稿者: ↑の続き  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 03月 29日 14:41

    「 専業主婦の子育て」は、2億円以上の機会損失!
    プレジデント3月29日(月) 10時 0分配信 / 経済 - 経済総合

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100329-00000001-president-bus_all


    私が申し上げたいことを上手く表現してくれています。
    働き続けるために子供にかかる費用と、生涯賃金との差を考えたら、今は苦しくても乗り切っていけば
    未来は明るいと思いますよ。

    お互い頑張りましょう。


                        

  3. 【1678146】 投稿者: 兵庫県在住  (ID:m9QuAxxxMUw) 投稿日時:2010年 03月 31日 22:54

    スレ主さん、大変ですね。
    最高額、京都はかなり高いですね……(あ、でも年度途中で3歳になっても、2歳児クラスなら2歳児料金というのは、どこの自治体でもそうだと思いますよ)。

    私も無認可はおすすめしませんが、認可でも、共同保育所もしくはそういう流れをくむ私立認可で、延長保育をやっている園を探して転園するのはどうですか?

    大阪府下なら(特に大阪市内)、8時までの延長保育をやっている私立認可園は、そこそこあります。京都でも市内ならありませんか? これだと、大幅にコストは下がると思いますが。

  4. 【1678842】 投稿者: 京阪神・・・  (ID:IUDYqZM6Dz6) 投稿日時:2010年 04月 01日 16:39

    京都市は「トワイライトステイ」が導入されているのですね。(羨ましい~)

    トワイライトステイとは・・・
    ≪ワーキングマザーにとっては死活問題の保育園 保育料年間30万円の地域格差≫
    http://allabout.co.jp/r_house/gc/31290/2/
    >子育て支援としてサービスを行っている自治体があります。その中でも利用者にとって嬉しいのは「トワイライトステイ」。
    小学生が対象ですが、仕事などで常に帰宅が夜遅くなる場合に児童養護施設や母子生活支援施設などで預かってくれるというもの。
    夜の10時頃まで、夕食などをとりながら親が帰宅するまで,夕食をとるなどしながら預かってくれます。
    この「トワイライトステイ」は京都市、茨木市、和泉市などでサービスが行われています。


    他にも京都市には休日保育制度もあるんですね!
    休日保育とは・・・
    >保護者の就労等により、日曜、祝日等において家庭で保育のできない児童を保育所で保育いたします。 生後57日目~就学前児童


    京都市内には,市営31箇所及び民営225箇所の合計256箇所の保育所がありました。(平成21年7月現在)
    京都市内の保育所一覧
    http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000054110.html
    京都市内の認可外保育施設一覧
    http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/cmsfiles/contents/0000002/2685/220107ninkagai[削除しました]


    ところで、京都きらら学園は見学されましたか? 
    京都にも夙川プリスク-ルと同じような保育施設が絶対にあると思っていたのですが・・・
    やはりありましたね~。
    関関同立京女小受験クラス・教育大附属小 受験クラスもありました。


    京都きらら学園
    http://www.kirara-kids.com/pc/hoiku/gaiyo.html
    月~金、9:30~14:00(土日祝日休み)14:00~17:00の延長保育、7:00~8:00の早朝保育、17:00~20:00までの夜間保育あり。
    入園に関しては簡単な発達診断テストと、保護者面接があるようです。給食もあります。


    ここなら、他の保護者との所得格差も気にならないでしょうし、クラスの半分以上が福祉家庭ということもないでしょう。
    (うちの子がお世話になった公立保育所の場合、クラスの半分どころかほとんどが福祉家庭だったな・・・。)
    強制的に徴収される保育料に不満があるのなら、教育環境の良さを求めて認可外施設に通うのも悪くないのでは?


    我が家のご近所さんは教育熱心な方が多く小学校受験も珍しくありません。
    お受験するために、2歳児からお教室の掛け持ちをなさってます。
    下のお子さんはお教室に連れて行けないらしく、ベビシッタ-も雇われています。
    これは入学してからも続くそうです。(参観日等に下の子供を連れて行くことが禁止されている)
    ト-タルすれば、子供1人にかかる支出は月20万どころではないのでしょうね。


    保育料か教育費か・・・。どっちもかかりますね~。

  5. 【1678870】 投稿者: 子供はもう高校生  (ID:tBkGDCqDmtU) 投稿日時:2010年 04月 01日 17:06

    京都ではなく、10年以上前の話なので参考にもならないと思いますが、無認可保育園に預けていました。
    無認可と言っても国立大学内の保育園で、大学の職員対象の3歳児までの保育園だったので無認可だったのだと記憶しています。
    なのでその園は今も無認可です。
    でも、保育の質は決して悪くなかったですよ。
    保育料は二人預けて10万くらいでした。
    それでもその時は高いと思いましたが、スレ主さんと比較するとずいぶん安かったのですね。
    無認可だったせいか、わりに融通も利いて、土曜保育も利用者負担でしてくれていました。
    確か1時間1000円くらいだったような。または一回5000円だったかな。
    うちの園は延長保育はしてくれませんでしたが、
    友達が預けていた無認可保育園は、延長保育もしてくれていました。
    そこはすごくて当直の仕事の人向けのお泊り保育までしてくれていました。
    父子家庭の人などもいると言っていました。
    そこも確か1時間1000円程度だったと思います。
    ベビーシッターさんよりは安いですよね。
    私は自分の経験から無認可が悪いという印象は全くありません。
    むしろ安い保育料でよく頑張ってくれているな、という印象です。
    京都にだってきっといい無認可園があると思うのですが…
    月額20万なら、それでシッターさんを雇っちゃうと言う方法だってありそうですよね。
    募集の張り紙出したら、いくらでも人が応募して来そう。


    上にも書かれていますが、子供が小さいうちって案外短いです。
    今は大変だと思いますが、きっと将来、あの時仕事を続けていて良かったという時代が来ると思います。
    お金も結構後からついてきます。
    頑張ってほしいなあと思います。

  6. 【1679271】 投稿者: 二重保育  (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 04月 01日 23:10

    保育料値上げの説明会に行ったり、省庁や市役所、議員などに状況を問い合わせているうちに、
    いろいろアドバイスを下さっている方があり、怒り狂っている状況からちょっと落ち着きました。

    >兵庫県在住 様
    現在通っている保育園は私立認可です。京都は特殊な事情がない限り保育園は社会福祉法人の
    経営する私立なのです。市立の保育園がある地域もあるにはあるのですが、複雑な背景がある
    ようです。また待機児童が多いので、転園はおろか一度やめたら二度と認可には戻れない覚悟
    で行動する必要があります。

    子供の通う保育園は、保育の質や保護者の質が高く子供も落ち着いているので満足していますが、
    土曜日は16時までだったり、夏・冬・年度末は数日間ずつ休園するなど、親にとって厳しい園です。
    園が親を選んでいるという印象です。

    >京阪神地区は保育料が高い 様
    いろいろお調べいただき、ありがとうございます。どこも一緒だと思うのですが、制度があるのと
    利用できるのは全く違うように思います。病後児保育は前日の夜17時までに予約が必要ですし、
    一時預かりは空きが無くて利用できないのは有名な話ですし、夜間保育園は遠くて不便な場所で
    シッターさんに送迎して貰うコストを考えたら現実味がありません。

    ただし、休日保育については地下鉄+徒歩で1時間以内で行けそうな場所でしたので、問い合わせて
    みたいと思います。きららは幼児教室が経営している所でよく知っています。京都市のど真ん中の
    ビルにあり、園庭もない所です。3-4時間の利用ならいいかなあと思いますが、残念ながら保育園の
    代わりにはなりそうもありません。

    >子供はもう高校生 様
    先日、保育料値上げの説明会で役人さんが言っていたことは、京都市は認可保育園以外の質のいい
    預け先を育ててこなかった(実際に社会福祉法人が多いのです)。今後は、認証保育所や、
    大学内保育所のような事業所内保育所を支援する方向で検討するとのことでした。
    無認可保育施設の立ち入り検査等はあまりやっていないようで、無届けのものもあり実体が
    つかめていない、役所がいうような悲惨な状況です。

    子供のためにはここ数年の間だけだと思ってグッと我慢するのが賢いのかと思いますが、
    市と民主党の対応があまりにもひどくて、ここで値上げされた保育料をだまって払うのは、
    相手の思うつぼのように思えてなりません。まあ、独りでは闘う方法もないのですが。

  7. 【1679293】 投稿者: 二重保育  (ID:Z7fh/IRDQo.) 投稿日時:2010年 04月 01日 23:25

    京都市で保育料最高額を負担している親は、利用者の4パーセントだそうです。市の方針として、
    年末に決まった民主党の事業仕分けによる保育所運営費負担金のカット分1億4000万円全てを、
    その4パーセントの利用者に負担させるということでした。

    京都市にはカネがないので、仕方がない。突然の(10日前に通知です)値上げで申し訳ないが、
    もう決まったことだから納得しろと繰り返すだけでした。厚生労働省は12月中に補助金のカットを
    自治体に通知していたようです。2010年4月からの値上げには無理があると考えた自治体が多数だと
    思うのですが、京都市では市議会議員が3月下旬になって、値上げを決議しました。
    議員のひとりは、年末ぎりぎりに事業仕分けで補助金削減を決めた国が悪く、京都市の責任ではない
    と言っていました。値上げの影響を受けるのは保育園利用者の僅か4パーセントですから、
    選挙の票にも響かないし、組織化して抗議運動をすることもないと考えたのでしょう。

    市側は待機児童がたくさんいる状況でイヤなら保育園を勝手にやめれば・・・という態度です。
    とりつくしまもないまま今日から2万円の値上げ。値上げの2万円もですが、一方的にしかも
    直前に値上げするという市のやり方に怒りが沸き上がってきました。転居は容易でないですが、
    ぜひこんな自治体からはオサラバしたいです。

  8. 【1679552】 投稿者: 子供はもう高校生  (ID:tBkGDCqDmtU) 投稿日時:2010年 04月 02日 09:07

    京都はすごい状況なのですね…
    そんなだと働く母たちがどんどん逃げ出してしまう、
    ひいては税収も減ってしまうということを
    自治体が理解する必要がありそうですね…
    うちが3歳以降に預けていた保育園は今は認可保育園ですが、
    最初は、預けるところがない母たちが集まって始めた保育所なのだそうです。
    30年ほど前に数人で保母さんを雇うことからから始めたそうです。
    話を聞いていると、その頃のお母さんたちってパワーがあったんだなと思いますが、
    本当に切羽詰まった状況でもあったようです。
    スレ主さんも20万出すくらいなら、そう言う人5人集まって
    二人くらい保母さん雇えばいくらでもやっていけそうな気がします。
    最悪そういう方法も探ってみてはどうでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す