最終更新:

17
Comment

【1792256】残業が当然の職場

投稿者: 残業したくない   (ID:cGHNJoY9osU) 投稿日時:2010年 07月 08日 01:39

このたび、今月から専任教員の仕事を始めました。
最初の3年間は1年ずつの更新性契約社員です。
将来的には正社員になる予定でいます。

学校という職場は生まれて初めてで
教員も初めての仕事です。

学校というところは
残業が当たり前なのでしょうか?
私の職場では、当然のように定時になっても帰る方はいないです。
上司さえも、「残業は当然」
という口調で話しています。

実は我が家にはまだ下に小学生の子どもがいて
残業はかなり難しいのです。
今までフルで働いてはきましたが、
残業ゼロの契約社員でした。
なので心置きなく定時になれば帰宅できていました。
ところが、
今回新しい職場では
とても帰りづらいです。。。

ですが、
残業できる家庭環境ではなく
子どもたちが待っておりますので
どうしても帰らないといけないのですが
そういう場合、顰蹙を買ってしまうかなと
入職して4日目の今日、感じました。
申し訳なさそうに
「すみません、お疲れ様でした」といって
職場を後にするのですが、
後ろ髪を惹かれる思いです。
かといって、
残業する気持ちは正直ありません。

実際のところ
残業は免れないものでしょうか???
どうしても残業しなければならないとなれば
大変残念ですが、
この仕事はやめようと思います。
職場の方たちは大変言い方ばかりで
今日も歓迎会を催していただいたばかりです。
仕事しやすい雰囲気です。
仕事内容は大変ですが、今は責任のある仕事はしなくてもいいのですが
来月から本格的に始まるのでその準備をしています。
結果的にオーバーワークと言う状況ではなくて
定時にはすんなり帰宅できる仕事内容です。
昨日は先輩から「定時だから帰れるときには帰ったらいいよ」
といっていただいたのですんなりと帰り支度を始められたのですが
今日は誰もそういっていただけなかったもので帰りづらかったです。
私のような考え方では
今の世の中、
いけないでしょうか??

悩んでいます。どなたかご教授いただきたく思います。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【1792323】 投稿者: 学校現場  (ID:YGvBbc/Jbrg) 投稿日時:2010年 07月 08日 07:19

    >最初の3年間は1年ずつの更新性契約社員です。
    >将来的には正社員になる予定でいます。

     と言うことは、私立学校でしょうか? 私は以前公立中学校教員でしたが、「残業しない」と言うのは不可能に近いと思います。私立学校ならその学校によりけりだとは思いますが、まず学校という現場では業務量の多さからほぼ毎日が残業になると思います。私も教職を退いてから契約社員の経験がありますが、契約社員のように時間で守られるという事がないので、時給計算をすると割に合わないと思いますよ。それに契約社員だと、きちんと残業代が25%割り増しで出ることになっているので、尚更やりきれない気持ちになることと思います。

     

     学校現場で勤め上げるには、福利厚生が気に入った程度では続かず、やはり教育に何らかの思い入れがないと続かないと思うし、また反対に熱意だけでは乗り切れない厳しい職場です。自分の仕事が終了すれば、気兼ねなく帰宅しても同僚は何も言いませんよ。というより、早く帰れる日がそう多くないので、子育て中の方は家庭や実家の協力なしでは務まりません。ほぼ全員がそのような厳しい状況を乗り越えて来た方々の集団なので、仲間の協力は得やすいと思いますが、その優しさに頼るのはやめて欲しいと私は思います。他のみんなも自分の事でさえ精一杯なのですが、責任感の強い教員はそういう同僚の仕事の分もこなし、最後には耐えきれずに鬱や病気で倒れてしまう人達が多い職場です。


     最初は常勤講師?とか非常勤講師?のような立場であれば、学校全体の校務分掌にも携わることがないと思うので、少しは楽だと思いますが、正教員の立場になれば全てを任されます。具体的内容としては、自分の教科指導の他、クラス運営、学校運営、行事のプラン(運動会、修学旅行、遠足、文化祭、その他校外学習などなど)、地域協力(夏祭り、PTA活動、夜の見回り協力、地域公開プール指導)・・・・・ざっと思いつくだけでもこれらを運営するには前の準備が必要になるので、残業は必須です。土曜・日曜出勤は当たり前の世界。


     人から帰ることを促されないと帰れないような自分なら、学校現場はそう甘くないのでやめて頂いた方が同僚の為にも、あなたに教わる子ども達のためにもきっぱりこの世界から手を引いてください。まず最初に、新人教員として大事な事は、自分の仕事に穴をあけない(ひとつひとつの授業を大切にし、休むことなく責任をもって全うする)、自分の専門教科に対しては常に勉強し向上させる、という姿勢がないと同僚も、あなたに教わる子ども達にも迷惑をかけてしまうことになるので、それが可能かどうかでしょう。教員とは、自分の子どもが病気になっても、自分のクラス・授業のために、学校行事のために自分の家庭を犠牲にする覚悟がなければ続かない仕事です。


     「初めてなので・・・・出来ません。」は、子どもが先生を選べない公立学校においては許されないことだと、私たちが新人教員になった時の研修で教育委員会の指導主事から言われた言葉です。

     辛口になってしまったようで、申し訳ないですがご家庭が大事だと思いますよ。教師の代理は沢山いるけど、自分のお子さんにとっては母はあなたしかいないという言葉も、多くの先輩から頂いた言葉です。

  2. 【1792325】 投稿者: ことのは  (ID:IlNWkqMePdU) 投稿日時:2010年 07月 08日 07:25

    そういう職場ってありますよね。
    まさに日本の古くさい慣習の職場ですね。
    日中はダラダラと働いて、定時になってから必死に働いたりするんですよね。
    残業する為だけに働いているようなもの。
    私の夫は外資系なのですが、外資系では、残業をしないと仕事が片付かないのは仕事が出来ない証拠と言っていますね。
    残業代を払ってまでして働かせる日本の会社の体質はおかしいと言っています。

    上司が残業当たり前という考えですと、その体質は絶対に変わらないと思います。
    決められた定時で帰るだけなのに、何故ペコペコ謝りながら帰る羽目になるのか。おかしいと思います。
    スレ主さんは間違っていないと思います。

  3. 【1792327】 投稿者: ことのは  (ID:IlNWkqMePdU) 投稿日時:2010年 07月 08日 07:28

    すみません。
    学校という特殊な環境では違うのかもしれませんね。
    私の書いたことは一般的な企業の場合としてお読み下さい。失礼しました。

  4. 【1793029】 投稿者: 主です。  (ID:cGHNJoY9osU) 投稿日時:2010年 07月 08日 19:55

    コメント、ありがとうございます。
    今日たまりかねて、
    長がつく、立場の方に相談しました。
    学校現場さま
    そうです。
    まさしく、私立です。
    相談しましたら、
    「あなたは、今は定時に帰っていい」ということでした。
    肩の荷が下りました。
    引き続きよろしくお願いします。

  5. 【1793066】 投稿者: 残業という概念  (ID:LT.IrvBS50c) 投稿日時:2010年 07月 08日 20:32

    学校という職場には残業という考え方は、ないといってもよいでしょう。私立はわかりませんが、公立は残業手当など出ませんから、やるべき仕事を片付けていたら、定時を過ぎてしまう、ということだと思います。教員の仕事は上司から言われてする仕事は全体の20%あるかないかでしょう。後は、自分の担当の仕事で、これは自分の裁量でやるのですが、やらないという選択肢はないので、いつどのようにやるか、ということになります。管理職に定時に帰宅してもよいか伺う必要はないと思います。定時までに仕事が終われば帰るし、終わらなければ続ける、だけのことです。

  6. 【1794214】 投稿者: 横ですが  (ID:N7SudRjkX0Y) 投稿日時:2010年 07月 09日 22:23

    完全に横なのですが、聞き捨てならないので出てきてしまいました。

    >日中はダラダラと働いて、定時になってから必死に働いたりするんですよね。
    残業する為だけに働いているようなもの。

    外資系のことは分かりませんが、今、日本の企業は大変厳しい環境に置かれていると思います。
    夫の会社は社員を減らし、その代わりに派遣を入れていますが、それもギリギリの人数しか入れてくれません。
    派遣のなかにも優秀な方はいますが、社員の部下と同じようなわけにもいかず、人数が減らされた分は正社員が残業することによってなんとかやっています。
    うちの夫は深夜残業・休日出勤が常態になっています。
    ですから、上のようなことはないのです。
    ここまで人減らしをする企業の在り方が問題だと思いますが、この不況を乗り越えるにはそうせざるを得ない日本の企業は多いんですよ。

  7. 【1794768】 投稿者: 同じく  (ID:ldmzIHin.hc) 投稿日時:2010年 07月 10日 13:38

    残業の多い社員への評価は、良くありません。
    残業しなくてはならない程の仕事量でも、残業出来ないくらい厳しいのが現実だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す